![]()
流れる季節の真ん中で〜♪ ふと日の長さを感じますぅ〜♪ 本日は3月9日という事で、思わずレミオロメンのこの歌を唄いだしてしまう方は多いのではないでしょうか。 そして…卒業シーズンという事で、出会いと別れを何度も繰り返してきたこの季節。 どうも! 春の風を感じると情緒不安定になるヒグラシです。 思い返せば、スロットを3年間やめた時もこの時期でした。 一番行動力に満ち溢れた時期という事なのでしょうかね。 そしてとにもかくにも、ここ最近はすこぶる稼働の方の調子が良い! 一時の調子の良い時期と言うのは、今までも何度もありましたが、今回は非常に長く保っております。 もちろん、優良ホールで打てる機会が多い、というのが一番だったりもするのですが。 とはいえ、やがて訪れるかもしれない、漆黒の暗雲期の前兆じゃないかとヒヤヒヤしている反面も… 現状に甘んじる事なく、恵まれた環境に感謝しつつ、冷静に立ち回っていければと思います! とは言うものの、基本的には無根拠に好きな台をチョイスし、当日の台選びの根拠は実に浅はか。 さらに、「台の知識なんて無い方が楽しめる」と思っている節もあり、台の知識は人並以下。 ただただ、ホール力に助けられているというのが正直なところ… しかし、そんな私でも勝てるようであれば、色々な方に勇気を与えられるのではないかと、そう思うわけです。 2月の好調を、どうにか3月に繋げたい…。 という事で、大事な大事な3月の初戦を繰り広げて来ましたので、早速稼働記事の方へ参りたいと思います! 【3月上旬某日】 辺りがまだ薄暗い中、目覚まし親分がロフトに響き渡る。 朝の4時だ。 まだ朝の4時ではないか…と思いながらも、自らその時間に目覚ましのタイマーをセットして寝たことをすぐに思い出す。 本日は、3月の初戦稼働が行なわれる日。 場所は、前回同様の先着順となる埼玉県にあるホール。 2月の調子を3月に繋げるためには、どうしても今日は負けられない。 今日負けてしまったら、そのまましばらく勝てない日が続きそうな気がするからだ。 本日も新装開店初日に照準を合わせているため、可能ならば新台機種や増台機種を打ちたい。 特に新台は、毎回のように全台が右肩上がりなのだから。 しかしながら、先着順とは言え、始発に近い電車で行っても新台に座れる可能性は極めて低い。 なんせ、布団を敷いて待っている方々もいるくらいだ。 「狙い台を確保するために、電車だと不安だから車で来ました。」 以前、先頭に並んでいる人達からそんな事を聞いた事があった。 本当に勝ちたいのならば、本来はそれくらいの努力が必要なのかもしれない。 そう考えると、 「始発で行っても新台は座れないだろうし、適当に7時くらいにつけば、あのホールなら楽しそうな台には座れるでしょ。」 と考える、自分の甘さに嫌気がさす。 もう、生活費や光熱費や支払いに追われる生活はうんざりなのに。 結果、予定していたよりも一本早い電車で、目的のホールへ。 努力が実ったのか、メイン機種への流れなども考慮すれば、ほぼ確実に新台機種 or 増台機種には座れる順番をゲット。 狙いは、本日新台導入となる「超GANTZ」 or 本日増台の「まどマギ2」だ。 どちらに座りたいかと言われれば、増台のまどマギ2だが… 今までの傾向から確実なのは、超GANTZの方だ。 その時の流れとフィーリングで決めよう。 そして待つこと数時間。 いざ、開店! 真っ先に目に付いたのは、超GANTZの3台シマ。 そして、驚いた事に… まだ2台も空いている… どうせ新台の超GANTZは空いてないだろうし、増台ホヤホヤ+大好きなまどマギ2に座れればいいや、と考えていた自分に早くも試練が訪れる。 しかしながら、大好きなまどマギ2のシマは一番奥にある為に、確かめに行ってダメだった時には色々と手遅れになる事も大いに考えられる。 今日は絶対に負けられないのだ。 素直に、超GANTZに全てを委ねよう。 空いてるのは、真ん中の台 or 右角の台。 角台好きの私は、迷うことなく右角台を取ろうとするものの… 妙な直感に誘導され、右角台ではなく真ん中の台へと確保台をスライド。 恒例となっている“両隣りが高設定丸出しになる”というフラグを、自ら立てにいってしまったわけだ。 まずは、ワクワクのあまり忘れかけていたトイレに朝一直行。 サッと用を足し、サッと戻ると… 左角の方が早速転送図柄揃いから、転送モードに突入。 そして席に座るや否や、右角の方も転送図柄揃いから転送モード突入。 転送モードは、8枚役が6回入賞するまで継続し、レア役成立などによって液晶の色を変化させればさせるだけ、ART突入に期待が持てるというもの。 この両隣りの方々の流れにどうにかしてあやからなくては… 諭吉を速達でサンドに入れ、早速打ち始める。 ところが、新台ホヤホヤの台の液晶や筐体、さらには演出に心を奪われ、転送モードの事なんてどうでもよくなってしまう。 楽しむにはまだ早い段階なのに、正直な心に勝てない。 我ながら嫌になるほどのスロット好きだ。 と、ひたすら数字が降り注ぐ液晶画面にニヤニヤしていると、左角の方が転送モードから見事にART「サバイバルゲーム」をゲット。 ART特化タイプということで、当然のことながらARTの初当たりには設定差がある中で、早速の初当たり。 まだ開店から20分程。 引き急ぎすぎではないだろうか。 「もっと気楽に行こうぜ!」と思いながらも、ここで作戦を「ガンガン行こうぜ!」に変更。 すると、右隣りの方が突如転送モードを怒涛の如く連チャン。 思わず、作戦変更の指示先を間違えてしまったのではないかという程に。 右隣りの方が転送モードを4回も堪能している間に、私の台は一向に何も起きず… しかしながら、転送モード突入率には一切の設定差がない。(全設定共通で1/150) となれば、よっぽどの引き。 そんな右隣りの方の転送モードが怒涛の如く連チャンする中、左隣りの方は、転送モードから当選し、上乗せ特化ゾーンの上位である「超GANTZ RUSH」に突入。 転送モード経由でART当選した場合は、そこまで大きな設定差ではないとはいえ、偶数設定&高設定ほど「超GANTZ RUSH」への振り分けが優遇されている。 そう考えると、初当たりの軽さや、早い段階での超GANTZ RUSH突入を考慮すると、左隣りは極めて高設定の可能性が高いのではないだろうか。 まだ開店して間もないし、断言するには早すぎるというのは重々に理解している。 ただ、 高設定と言うのはなんとなく朝一からそれを匂わせる事が多いのだ。 すると、9k目に差しかかった所でようやく私の台にも転送モードが訪れる。 そして、その転送モードで… 強チェリーを2度もリール上にダイブさせ、見事にARTをゲット! 私にしてはあっさりすぎる。 上乗せ特化ゾーンからのスタートとなる訳だが、スタート時にPUSHボタンを押す演出が必ずあり、そこで70点なら「GANTZ RUSH」、見事100点ならば「超GANTZ RUSH」という流れ。 この勢いならあるかも知れない。 勢いよくPUSH! しかしながら70点。 平均獲得枚数100枚ちょっとという「GANTZ RUSH」は、川の流れの様に通り過ぎる。 そして、約10分後には追加投資…。 その頃には、左隣りの方は既に一撃700枚オーバー。 超GANTZ RUSHを引いてなんぼのゲームなんだと言う事をすぐさま理解。 右隣りの方は、一度もARTには突入してないものの、チャンス目A成立からの自力CZ突入率が設定8くらいと言っても過言ではないくらいの確率であることを目視。 設定6でもチャンス目A成立からの自力CZ突入率は25%なのに、チャンス目A成立8回中、5回も自力CZに突入しているのだ。 出玉こそ伴ってはいないものの、高設定潜伏状態というやつだろう。 両隣りが高設定っぽい挙動がある中、私の台にはまだその要素が見当たらない。 設定差のない転送モードで、たまたま強チェリーを2回引いたというだけで、いわゆる引き的な要素だ。 そしてそんな不安を胸に、追加投資をすること12k目。 突如PUSHボタン演出。 …期待をせずにPUSH。 ![]() これは期待できそうだ。 見たことない出目が見れる予感。 何よりも、追加投資をどうにかしてHOLDさせたい。 超GANTZの神様、お願いします!! ズトン…。 ズトン…。 トゥルルルーン、ドスンっ! ![]() 超目を疑った。 ひ、引いてしまった。。。 さすがにここまでのフラグとは予想していなかった。 超GANTZ揃いは、全設定共通で1/7282。 しかしながら、恩恵は超GANTZ RUSH確定というくらいなので、ギリギリ12kを捲れれば良いくらいだろう。 過度な期待は禁物だ。 とはいえ、平均獲得枚数が400枚というこの超GANTZ RUSHで、どうにか600枚は叩き出したい。 そんな事を思いながら消化していると… 初めて見る演出でも、熱いと思わんばかりのカットインが発生。 あっという間だった為に写真には収められずだったが、結果的に… ![]() チャンス目Bからの300枚乗せ。 約500枚が確定している状態からの、300枚乗せという事で800枚がこの時点で確定。 嬉しすぎる、楽しすぎる! 最終的には、この勢いで2000枚ほどを獲得。 そのまま万枚を! …と意気込んだものの、ここからはほとんど見せ場を作れずに、最終的には1309枚を流すことに。 という事で、今回の収支は… ■投資 : 600枚 ■回収 : 1309枚 ≪収支 : プラス709枚≫ 3月の初戦までも勝利を収めた事で、とんでもなくソワソワして帰宅したのであった。 いやぁ… ありがとうございます!! まずはそんな事を言わずにはいられない心境でございます。。。 「勝ちが続きすぎていないか、ヒグラシ!」 そんな声に返す言葉が見当たらずに、嬉しさと悲しさと楽しさが、1:1:1で出たり引っ込んだりしております。 こうなってくると、「あの負けまくりだったヒグラシがどこまで勝ち続けられるのか!?」、そういう見方に一度シフトチェンジしていただけないかな、なんて思う今日この頃です。。。 皆様、ここは是非温かい目で応援しようじゃありませんか! つい最近まで、いい歳こいて日々電気が止まらないかどうかハラハラしていたような30オーバーの男を! それでは、これにて本日の記事を終了とさせて頂きたいと思います! 最後まで読んで頂き、ありがとうございました! またね〜(^^♪ (C)奥浩哉/集英社 (C)奥浩哉/集英社・「GANTZ:O」製作委員会 (C)Spiky (C)NANASHOW 製造元/株式会社スパイキー 開発/株式会社七匠 総発売元/フィールズ株式会社 【 メシウマだよ!全員集合! 】 メニューへ
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。 現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】! オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!
≪ FX初心者向けFX講座 ≫ 当サイトの姉妹サイトで、運営7年目を迎える老舗のFX初心者向け入門サイト。 特に人気のコンテンツを以下にご紹介。 ■知識ゼロだけどFXに興味がある >> FX早分かり一問一答 ■初めてFXに挑戦する場合はどのFX口座がいい? >> これからFXを始める人にお勧めなFX口座特集 ■FX投資をしたいが忙しくて時間がない >> 投資のプロが作った売買プログラムで無料自動取引
■押忍!番長3 ■北斗の拳 新伝説創造(北斗創造) ■SLOT魔法少女まどか☆マギカ2(まどマギ2) ■盗忍!剛衛門 ■シンデレラブレイド3 ■ミリオンゴッド〜神々の凱旋〜(ゴッド凱旋) ■アナザーゴッドハーデス ■アナザーゴッドポセイドン ■戦国パチスロ花の慶次〜天を穿つ戦槍〜(花の慶次4) ■政宗2 ■忍魂 〜暁ノ章〜 ■バイオハザードリベレーションズ(バイオハザード7) ■AKB48 勝利の女神(AKB勝利) ■スーパーミラクルジャグラー ■モンキーターンV(モンキーターン3) ■GI優駿倶楽部(ダービークラブ) ■エウレカセブンAO ■モンスターハンター狂竜戦線(モンハン狂竜) ■バジリスクV(バジリスク3) ■バジリスク絆 ■クランキーセレブレーション ■北斗の拳 修羅の国篇(北斗修羅) ■3×3EYES(サザンアイズ)聖魔覚醒 ■クレアの秘宝伝 眠りの塔とめざめの石 ■バーサス ■パチスロ偽物語 ■エヴァンゲリオン 魂を繋ぐもの ■ガールズ&パンツァー(ガルパン) ■ゴッドイーター ■ハナビ ■黄門ちゃま〜喝〜 ■沖ドキ! ■押忍!サラリーマン番長 ページ最上部へ戻る 「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る |
|||||||