パチスロエウレカセブンAO 〜解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など〜
▼ 仕様/ゲーム性/内部システム ▼ ■ 小役確率/小役とボーナスとの重複率/単独ボーナス確率 ■ ボーナス概要/ボーナス中のART抽選 ■ 通常時の状態/状態移行抽選 ■ 自力チャンスゾーン「シークレットバトル」 ■ ART「アストラルオーシャン」 ■ 継続バトル「カノンバトル」詳細
■導入日 : 2017年1月16日 ■メーカー : サミー
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc. (C)Sammy ■「パチスロ交響詩篇エウレカセブン2」の正統後継機 ■A+ARTタイプ ■伝統の「自力感」をさらに進化させた仕様となっている ■通常時、右上がりリプレイ出現でART直撃確定! ■BIGは純増約204枚、REGは純増約36枚 ■期待度約35〜80%の自力チャンスゾーン「シークレットバトル」がART突入のメインルート ■ART「アストラルオーシャン」は、純増約1.4枚/1G(ボーナス込みで約1.9枚/1G) ■ARTは、特化ゾーン「クォーツアクティベートチャンス」からスタート ■3つある上乗せ特化ゾーンのうち、特に「V3モード」はゲキアツ! 目次へ戻る
【天井】 ボーナス後900G消化で天井到達となり、前兆無しでARTへ突入する。 天井はボーナス間なので、途中でARTを引いても天井はクリアされない。 【設定変更時】 天井到達までのゲーム数はクリアされる。 状態移行抽選も行なわれ、21.1%で高確スタート、3.9〜7.8%で超高確スタートとなる。 【ヤメ時】 ●ボーナス後/ART後 10〜20Gほど回し、演出がおとなしければ前兆や高確の可能性が低いので、そこでヤメてOK。 目次へ戻る
目次へ戻る
【通常時の打ち方】 まず、左リール枠上 or 上段にBARを狙う。 以降は、左リールの停止形により打ち分ける。 ==左リール中段にチェリーが停止した場合== 中段チェリーA or 中段チェリーB。 中・右リールともにBARを狙う。 BARが揃えば、最強役である中段チェリーBとなる。 ==左リール下段にチェリーが停止した場合== 弱チェリー or 強チェリー。 中・右リールともに適当打ちし、右リール中段にベルが停止すれば弱チェリー、その他の場合は強チェリー。 ==左リール上段にスイカが停止した場合== 弱スイカ or 強スイカ or 強チャンス目。 中リールに白7を狙い、右リールは適当打ち。 スイカが斜めに揃えば弱スイカ、上段に揃えば強スイカ。 スイカがハズれれば強チャンス目。 ==左リール下段にBARが停止した場合== 中・右リールともに適当打ちでOK。 「ベル右下がりテンパイ+右リール中段にベル停止」となれば弱チャンス目。 【ボーナス中の打ち方】 カットイン発生時は、各リールにBARを狙う。 押し順チャレンジ発生時は、己の勘を頼りに押し順正解を目指す。 その他の場合は適当打ちでOK。 【ART中の打ち方】 押し順ナビ発生時はそれに従う。 演出発生時は、通常時と同じ打ち方でレア小役をフォロー。 その他の場合は適当打ちでOK。 目次へ戻る
【小役確率】 ●各3択押し順ベル 全設定共通 : 1/13.7 ●共通3枚ベル 全設定共通 : 1/36.4 ●共通9枚ベル 全設定共通 : 1/6553.6 ※ART中に当選するとベルフリーズが発生 ●弱スイカ 設定1 : 1/112.6 設定2 : 1/110.1 設定3 : 1/107.7 設定4 : 1/105.6 設定5 : 1/103.4 設定6 : 1/101.3 ●強スイカ 設定1 : 1/504.1 設定2 : 1/500.3 設定3 : 1/496.5 設定4 : 1/489.1 設定5 : 1/485.5 設定6 : 1/481.9 ●弱チェリー 設定1 : 1/97.5 設定2 : 1/94.8 設定3 : 1/92.3 設定4 : 1/89.9 設定5 : 1/87.6 設定6 : 1/85.5 ●強チェリー 全設定共通 : 1/364.1 ●中段チェリーA 全設定共通 : 1/5461.3 ※狙ってもBARが揃わない ●中段チェリーB 全設定共通 : 1/16384.0 ※狙えばBARが揃う ●弱チャンス目 設定1 : 1/234.1 設定2 : 1/234.1 設定3 : 1/230.0 設定4 : 1/229.2 設定5 : 1/226.0 設定6 : 1/221.4 ●強チャンス目 設定1 : 1/348.6 設定2 : 1/348.6 設定3 : 1/343.1 設定4 : 1/341.3 設定5 : 1/329.3 設定6 : 1/324.4 【小役とボーナスとの重複率】 ●弱スイカ 全設定共通 : 約0.3% ※青同色BIG確定 ●強スイカ 設定1 : 23.1% 設定2 : 23.7% 設定3 : 24.2% 設定4 : 25.4% 設定5 : 25.9% 設定6 : 26.5% ●弱チェリー 全設定共通 : 約4.8% ※BIG以上確定 ●強チェリー 全設定共通 : 25.0% ※BIG以上確定 ●中段チェリーA(BAR揃いなし) 全設定共通 : 100% ※BIG以上確定 ●中段チェリーB(BAR揃いあり) 全設定共通 : 50.0% ※青同色BIG確定 ※残り50%はフリーズ(V3モード) ●弱チャンス目 設定1 : 20.0% 設定2 : 20.0% 設定3 : 21.4% 設定4 : 21.7% 設定5 : 22.8% 設定6 : 24.3% ●強チャンス目 設定1 : 35.1% 設定2 : 35.1% 設定3 : 36.1% 設定4 : 36.5% 設定5 : 38.7% 設定6 : 39.6% 【単独ボーナス確率】 単独ボーナスはすべて全設定共通。 各単独ボーナス成立確率は以下の通り。 ●青7同色BIG 全設定共通 : 1/65536.0 ●白7同色BIG 全設定共通 : 1/21845.3 ●「白7・白7・青7」異色BIG 全設定共通 : 1/21845.3 ●REG 全設定共通 : 1/6553.6 ●BAR揃い 全設定共通 : 1/32768.0 目次へ戻る
【エピソードボーナス】 青7揃い。 純増枚数は約204枚。 終了後は必ずARTへ突入する。 【BIGボーナス】 白7揃い、「白7・白7・青7」揃い。 純増枚数は約204枚。 消化中は、押し順ベル成功により自力CZ抽選が行われる。 ベルが一直線に揃えば押し順正解。 BAR揃い成立でART確定。 【REGボーナス】 「白7・白7・BAR」揃い。 純増枚数は約36枚。 押し順ベルの正解数でART抽選。 全正解ならばART確定。 【プレミアボーナス】 BAR揃い。 純増枚数は約36枚。 成立した状況により恩恵が異なる。 ●通常時 ART当選確定+ポラリス作戦成功でV3モード確定。 VSモード突入期待度は約78%。 消化中は、押し順ベル正解時にV3モードを抽選。(チャンスは3回) 押し順正解率は2/3で、押し順正解時のV3モード当選率は50%。 なお、全正解 or 全不正解ならばV3モード当選確定となる。 ●ART中 クォーツボーナス+V3モード確定。 【BIG当選時のクォーツ抽選】 BIG当選時は、クォーツの獲得抽選が行われる。 当選時は、「BIGをエピソードボーナスとして表示」 or 「BIG終了時に告知ランプ+ズババ音発生」にて告知される。 クォーツ当選率は以下の通り。 ●青7同色BIG 全設定共通 : 100% ●白7同色BIG/「白7・白7・青7」異色BIG 設定1 : 1.2% 設定2 : 1.6% 設定3 : 2.0% 設定4 : 4.3% 設定5 : 6.3% 設定6 : 10.2% 【BIG中の抽選】 BIG中のBAR揃い成立でART確定、押し順ベル正解時には自力CZ抽選が行われる。 押し順正解時の自力CZ当選率は10%。 一度当選しても抽選は継続されるので、複数の自力CZをストックすることも可能。 なお、通常BIG中にBAR揃いとなった場合は、以降はART中BIG扱いとなる。 【REG中の抽選】 押し順ベル時は2/3択で、REG終了時に正解数に応じてART抽選/自力CZ抽選が行われる。 ART抽選は、正解数に応じて行われる。 各正解数に応じたART当選率は以下の通り。 ●0回 全設定共通 : 100% ●1〜3回 全設定共通 : 0.4% ●4回 設定1 : 1.2% 設定2 : 1.2% 設定3 : 1.2% 設定4 : 3.1% 設定5 : 4.7% 設定6 : 7.8% ●5回 設定1 : 10.2% 設定2 : 10.2% 設定3 : 10.2% 設定4 : 12.5% 設定5 : 15.2% 設定6 : 33.6% ●6回 全設定共通 : 100% 目次へ戻る
【概要】 通常時の状態は、「低確」・「高確」・「超高確」・「SB(シークレットバトル)高確」の4つ。 滞在する液晶ステージによって、ある程度期待度を判別できる。 期待度は「居住区 = カフェ = 格納庫 < パイドパイパー(夕方背景) < スカブコーラル(夜背景)」の順。 格納庫ステージならば高確、パイドパイパーステージならば高確 or SB高確、スカブコーラルならばSB高確 or 自力CZ前兆に期待が持てる。 【各状態の役割】 自力CZである「シークレットバトル(SB)」への突入抽選は、「SB高確状態」でのみ行われる。 SB高確状態は、一度突入すると約30Gほど継続。 小役成立時に自力CZ抽選が行われる。 その他の3つの状態(「低確」・「高確」・「超高確」)は、SB高確状態への突入期待度に関わってくる。 状態が良い程、SB高確状態へ突入しやすい。 【SB高確状態中の自力CZ当選率】 自力CZへの突入抽選は、「SB高確状態中での小役成立時」のみ行われる。 SB高確状態の各小役成立時の自力CZ当選率は以下の通り。 ●リプレイ : 0.8% ●クォーツリプレイ : 50.0% ●ベル : 12.5% ●弱チェリー : 33.0% ●弱スイカ : 33.0% ●強チェリー : 100% ●強スイカ : 100% ●弱チャンス目 : 60.0% ●強チャンス目 : 60.0% 【各状態からのSB高確状態移行率】 「レア小役成立時」・「ベル連時」には、滞在状態に応じてSB高確状態への移行抽選が行われる。 レア小役成立時は、滞在状態は一切不問。 設定のみが影響する。 各レア小役成立時のSB高確状態移行率は以下の通り。 ●弱チェリー 設定1 : 0.4% 設定2 : 0.4% 設定3 : 0.4% 設定4 : 1.6% 設定5 : 2.3% 設定6 : 3.1% ●強チェリー 設定1 : 25.0% 設定2 : 26.6% 設定3 : 28.1% 設定4 : 30.1% 設定5 : 33.2% 設定6 : 40.2% ●弱/強チャンス目 設定1 : 10.2% 設定2 : 10.2% 設定3 : 10.2% 設定4 : 12.5% 設定5 : 12.5% 設定6 : 15.2% そして、状態が威力を発揮するのは「ベル成立時」。 ベル成立時やベル連時は、状態によってSB高確状態への移行率が大きく左右される。 「各状態」や「ベル成立回数」によるSB高確状態移行率は以下の通り。 ≪低確時≫ ●ベル3連時 設定1 : 25.0% 設定2 : 25.0% 設定3 : 25.0% 設定4 : 26.6% 設定5 : 33.2% 設定6 : 40.2% ≪高確時≫ ●ベル単発 全設定共通 : 0.4% ●ベル2連 全設定共通 : 33.2% ●ベル3連 全設定共通 : 75.0% ≪超高確時≫ ●ベル単発 全設定共通 : 25.0% ●ベル2連 全設定共通 : 66.8% ●ベル3連 全設定共通 : 100% 【低確滞在時の状態昇格率】 状態昇格抽選は、「レア小役成立時」・「ボーナス当選時」・「ART終了時」に行われる。 各契機からの状態昇格率は以下の通り。
【高確滞在時の状態昇格率】 状態昇格抽選は、「レア小役成立時」・「ボーナス当選時」・「ART終了時」に行われる。 各契機からの状態昇格率は以下の通り。
【状態転落抽選】 状態転落抽選は、「ハズレ時」・「通常リプレイ成立時」に行われる。 ただし、ごく一部で超高確への昇格抽選も行なわれる。 ハズレ時/リプレイ成立時の状態移行率は以下の通り。
目次へ戻る
【概要】 パチスロエウレカセブンAOには、「シークレットバトル」と呼ばれる自力チャンスゾーンが搭載されている。 成功期待度は約35〜80%。 バトル勝利でART当選確定。 出現する敵シークレットにより勝利期待度が異なる。 期待度は「ディバイダー < ジャック・イン・ザ・ボックス < ザ・マン < ダイヤモンド」の順。 【自力CZの流れ】 自力CZは、「バトルゾーン」・「スクランブルゾーン」・「ジャッジバトル」の3部構成。 各パートの概要は以下の通り。 ●バトルゾーン 敵シークレットにダメージを与えるゾーン。 4G保証で、その後はハズレ時の75%でスクランブルゾーンへ移行。 ●スクランブルゾーン バトルゾーン復帰を目指すゾーン。 6〜12G滞在し、ゲーム数がゼロになるとジャッジバトルへ移行。 ●ジャッジバトル 最終ジャッジを行なうゾーン。 3G継続し、連続演出を経てART当選可否を告知。 【敵シークレットの選択率と勝率】 どの敵シークレットが選択されるかによって、勝率などが異なってくる。 各敵シークレットの選択率/スクランブルゾーンのゲーム数/勝率については以下の通り。 ≪選択率≫ ●ディバイダー : 66.4% ●ジャック・イン・ザ・ボックス : 20.3% ●ザ・マン : 10.2% ●ダイヤモンド : 3.1% ≪スクランブルゾーンのゲーム数≫ ●ディバイダー : 6G ●ジャック・イン・ザ・ボックス : 9G ●ザ・マン : 12G ●ダイヤモンド : 12G ≪勝率≫ ●ディバイダー : 35% ●ジャック・イン・ザ・ボックス : 53% ●ザ・マン : 66% ●ダイヤモンド : 80% 目次へ戻る
【概要】 ART「アストラルオーシャン」は、純増約1.4枚/1Gのセット数+ゲーム数上乗せタイプ。(ボーナス込みの純増は約1.9枚/1G) ART開始時は上乗せ特化ゾーンからスタート。 継続すればするほど上乗せゲーム数もアップしていく。 【ART当選契機】 ●ボーナス中のART抽選に当選 ●自力CZ中のART抽選に当選 ●通常時の「リプレイ・リプレイ・ベル」揃い後の押し順チャンス成功時(右上がりリプレイでART直撃確定) 【クォーツアクティベートチャンス(QAC)】 クォーツアクティベートチャンス(QAC)とは、ART突入時やART中に突入するゲーム数上乗せ特化ゾーン。 突入契機は、「ART初当たり時」・「セット数ストック消費時」・「シークレットバトルAO勝利時」の3パターン。 「ART初当たり時」と「セット数ストック消費時」のQACは、20Gの保障があるため、平均で約50Gの獲得となる。 「シークレットバトルAO勝利時」のQACは、平均で約30Gの獲得となる。 QAC中は、ベル or クォーツリプレイを引き続ける限り上乗せが継続する。 QAC中にリプレイ or ハズレを引くとゲーム数上乗せ後に終了、レア小役を引くとゲーム数上乗せ後に終了+QACストックとなる。 ARTゲーム数がゼロになった際も、クォーツストックがある場合は再度QACへ突入する。 【QACのチャンステーブル】 QACには、「通常テーブル」と「チャンステーブル」の2種類が存在。 チャンステーブルが選択されれば、リプレイでも最低50G上乗せが確定するという大量上乗せが期待できる状態となる。 しかし、QAC突入時にチャンステーブルが選択される割合は、全設定共通で「1%」。 エクストラ的なものだと考えておいた方がよいだろう。 【ART中のステージ】 ART中は「上空 < 渓谷 < スカブ」という3つの液晶ステージが存在。 滞在ステージによって、特化ゾーン等への突入期待度が異なる。 ●「上空」 : 基本ステージ ●「渓谷」 : 高確に期待 ●「スカブ」 : 超高確 or シークレットバトルAO or カノンバトル 【ART中のベルフリーズ】 ART中に共通ベル(1/6553.6)が成立すると、必ずフリーズが発生。 100G以上の上乗せが確定する。 振り分けは以下の通り。 ●100G : 33.3% ●200G : 33.3% ●300G : 33.3% 【ART中に成立したボーナス後のゲーム数上乗せ】 ART中にボーナスが成立すると、ボーナス終了後には必ずゲーム数上乗せが発生する。 ●ボーナス終了後の上乗せゲーム数振り分け 10G : 97.3% 30G : 2.0% 50G : 0.4% 100G : 0.4% 【シークレットバトルAO】 シークレットバトルAOとは、4G継続のART中の自力CZのこと。 敵シークレットに勝利すると、QACへ突入する。 通常時のシークレットバトルよりも勝利期待度がアップしており、ベルでも約25%で勝利となる。 【ダメージドクォーツ(DQ)】 ダメージドクォーツ(DQ)を10個集めれば、QACストックが確定する。 DQは、「クォーツ図柄揃い」や「ボーナス中の押し順正解」で貯まっていく。 DQが10個未満でも、ART終了時にはDQ数に応じてART引き戻し抽選が行われる。 引き戻し抽選に漏れた場合でも、自力CZ抽選が行われる。 【本機最強の特化ゾーン「V3モード」】 V3モードとは、フリーズ発生から突入するパチスロエウレカセブンAOにおける最強の上乗せ特化ゾーン。 10G+α継続で、全役にてゲーム数上乗せ or QACストックの抽選が行われる。 レア小役ならば50G以上の上乗せが確定! クォーツリプレイならばQAC(セット数)ストック確定! V3モードの性能については以下の通り。 ●平均上乗せ : ARTゲーム数約110G+セット数ストック4個 ●期待値(期待枚数) : 約1800枚 ●突入率 : 約1/14800 V3モードへの突入契機は以下の通り。 ●単独中段チェリーB成立時 ●カノンバトルでのエンディング当選 ●ポラリス作戦成功 ●ART中のBAR揃いRB後 目次へ戻る
【概要】 カノンバトルとは、1セット4 or 5G継続のバトル型上乗せ特化ゾーン。 継続率は「66%」・「75%」・「82%」・「89%」の4種類。 【継続率振り分け】 カノンバトル突入時の継続率選択率は以下の通り。 ●「継続率66%」 : 82.4% ●「継続率75%」 : 12.5% ●「継続率82%」 : 2.7% ●「継続率89%」 : 2.3% 【カノンバトルの流れ】 カノンバトル中は、トゥルース攻撃となれば終了のピンチ。 攻撃に耐えれば上乗せ+継続。 ニルヴァーシュ攻撃時は上乗せ+継続。 追撃チャンスが発生すれば更なる上乗せとなる。 【カノンバトル中の上乗せ率】 カノンバトル中の各小役成立時の上乗せ(=継続)の確率は以下の通り。 ※()内は上乗せ当選時の最低上乗せゲーム数 ●ベル : 25%(5G) ●クォーツリプレイ : 100% (30G) ●弱チェリー : 80% (20G) ●弱スイカ : 80% (20G) ●強チェリー : 100% (30G) ●強スイカ : 100% (30G) ●中段チェリーB : 100% (30G) ●弱チャンス目 : 100% (30G) ●強チャンス目 : 100% (30G) ●ボーナス : 100% (30G) 【エンディング発生抽選】 カノンバトルのセット終了ごとに、継続率に応じて「エンディング発生抽選」が行われる。 エンディングに当選すれば、エンディング専用のセットを経由後、V3モードへ突入する。 カノンバトル終了時のエンディング当選率は以下の通り。 ●66%継続時 : 2.3% ●75%継続時 : 3.1% ●82%継続時 : 4.3% ●89%継続時 : 7.1% 目次へ戻る
【ざっくりとした設定判別要素】 ●ART初当たり確率 設定1 : 1/327.9 設定2 : 1/321.0 設定3 : 1/311.3 設定4 : 1/286.2 設定5 : 1/261.3 設定6 : 1/221.2 ●ボーナス合成 設定1 : 1/248.2 設定2 : 1/246.4 設定3 : 1/237.4 設定4 : 1/233.2 設定5 : 1/222.9 設定6 : 1/214.9 まずは、上記2つでざっくりとした判別をかけていこう。 【通常REG中の押し順ベル正解によるART当選率】 通常REG中の押し順正解数に応じたART当選率に大きな設定差あり。 4回正解 or 5回正解からARTに繋がる割合が高いほど、高設定の期待度が高まる。 4回正解 or 5回正解時のART当選率は以下の通り。 ●4回正解時 設定1 : 1.2% 設定2 : 1.2% 設定3 : 1.2% 設定4 : 3.1% 設定5 : 4.7% 設定6 : 7.8% ●5回正解時 設定1 : 10.2% 設定2 : 10.2% 設定3 : 10.2% 設定4 : 12.5% 設定5 : 15.2% 設定6 : 33.6% 【ART中のハズレ】 ART中にハズレが出現すれば、その時点で設定4以上が確定。 設定4以上ならば、1/6553.6の確率でART中にハズレが出現する。 【ART中の獲得枚数表示】 前作と同様、高設定の場合、ART中に特定の枚数に到達すると獲得枚数表示が発生する場合がある。 以下の枚数表示が発生すれば、特定の設定が確定する。 ●256枚 ⇒ 設定2 or 5 or 6確定 ●456枚 ⇒ 設定4以上確定 ●666枚 ⇒ 設定6確定 ●777枚 ⇒ 設定4以上確定 ●4560枚 ⇒ 設定4以上確定 ●6666枚 ⇒ 設定6確定 ●7777枚 ⇒ 設定4以上確定 【ポラリスREG中】 ポラリスREG中の2〜4ゲーム目の押し順当て時に、フレアとエレナのどちらが先に攻撃するかで、奇偶の設定示唆を行なっている。 ●奇数設定 フレア ⇒ 25% エレナ ⇒ 75% ●奇数設定 フレア ⇒ 75% エレナ ⇒ 25% 目次へ戻る
【概要】 通常時に成立したREG中のキャラ紹介で、どのグループのキャラが出現するかによって設定示唆が行われる。 ●グループA : 奇数設定で出やすい ●グループB : 偶数設定で出やすい ●グループC : 奇数の高設定で出やすい ●グループD : 偶数の高設定で出やすい ●グループE : 設定2以上確定 ●グループF : 設定4以上確定 ●グループG : 設定6確定 ●特殊 : キャラによって示唆内容が異なる(後述) 【グループA : パイロット】 ●フカイ・アオ ●フレア・ブラン ●エレナ・ピープルズ ●リュウ・イン ●レラト・フッド ●ラジクマール・ナーイル ●メイヴ・マキャフリイ ●マギー・クァン ●クロエ・マキャフリイ 【グループB : ゲネブル】 ●イビチャ・タノヴィッチ ●レベッカ・ハルストレム ●ハンナ・ベスター ●クリストフ・ブラン ●スタンリー・フライ ●ブルーノ・ハンス ●アレクサンダー・ボイル ●ガゼル ●ピッポ ●ハン・ジュノ 【グループC : パイロット機体】 ●ニルヴァーシュ ●アレルヤ ●キリエ ●サンクトゥス ●レコルダーレ ●ベネディクトス ●グロリア ●クレド ●レクイエム 【グループD : その他メカ】 ●アイゼンハワー ●エイブラハム・リンカーン ●トリトン号 ●メドン号 ●グレート・プロテウス号 ●月光号 【グループE : クォーツ関連】 ●クォーツ ●ダメージドクォーツ ●スカブコーラル ●プラントコーラル ●クォーツ・ガン ●ゲネラシオン・ブル社 ●軌道要塞ポセイドン ●スカブバースト 【グループF : レアキャラ】 ●アラタ・ナル ●ナカムラ ●フカイ・トシオ ●ミラー ●トゥルース ●ゲオルグ ●フライデー 【グループG : プレミアキャラ】 ●エウレカ ●レントン・サーストン ●ノア ●ニルヴァーシュtypeZEROspec2 ●ニルヴァーシュspecV3 ●RA272ニルヴァーシュトゥルース ●コードネーム カノン 【特殊キャラについて】 特殊キャラ出現時の背景は、すべて「紫」となる。 特殊キャラ出現時のみ、それぞれ独特な設定示唆が行われる。 各キャラの詳細については以下の通り。 ●ディバイダー 設定1or4以上確定。 ほぼ設定4以上となる。 ●ジャック・イン・ザ・ボックス 設定2or4以上確定 ほぼ設定4以上となる。 ●ザ・マン 設定3or4以上確定 ほぼ設定4以上となる。 ●ダイヤモンド 設定4以上確定 ●ジョンソン 設定2以上濃厚&設定4優遇。 ●フロッグ 設定2以上濃厚&設定5優遇。 ●メリーゴーランド 設定2以上濃厚&設定6優遇。 ●スカルプチュア 設定5以上確定。 目次へ戻る
【各サミートロフィーによる設定示唆】 BIG終了画面の右上にサミートロフィーが出現すれば、以下の設定が確定する。 ■設定2以上確定(銅トロフィー) ![]() ■設定3以上確定(銀トロフィー) ![]() ■設定4以上確定(金トロフィー) ![]() ■設定5以上確定(キリン柄トロフィー) ![]() ■設定6確定(レインボートロフィー) ![]() 【各回転数によるサミートロフィー出現率】 サミートロフィーの出現率は、総回転数に応じて変化する。 概ね、総回転数が増えるほどサミートロフィー出現率もアップする。 各回転数によるサミートロフィー出現率は以下の通り。
【BIG回数が21回以上となった場合のサミートロフィー出現率】 総回転数だけでなく、電断時からのBIG回数のトータルが21回以上となった場合も、サミートロフィーの出現率がアップする。
目次へ戻る
※現在口コミ募集は停止中となっておりますので、何卒ご了承ください※ 【 「パチスロエウレカセブンAO」に対する評価・感想を投稿する 】
パチスロエウレカセブンAOに対する、皆様の感想や評価をお送りいただけますとありがたいです! 以下のリンクをクリックし、開いたフォームよりご投稿ください。 投稿内容を確認させていただいた後、当ページへご投稿内容を反映させていただきます。 是非お気軽にご投稿いただければと思います。 ※現在口コミ募集は停止中となっておりますので、何卒ご了承ください※ 【 「パチスロエウレカセブンAO」に対する評価・感想を投稿する 】 ※評価・感想投稿についてのガイドライン
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。 現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】! オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!
DXでは本格パチスロ系ゲームで稼いだポイントを電子マネーや豪華景品に交換ができます。 20種類以上のゲームで飽きずにポイントが貯められ、デイリーくじやロト、 EXP(経験値)ランキングなどで長く遊べば遊ぶほどに稼げるチャンスが増大! 今なら1,500円分無料Ptで[楽天Edy]●万円分が即日手に入る! ページ最上部へ戻る 「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る |