タロットエンペラー 設定4試打レポート
皆様こんにちは! パチスロ立ち回り講座のヒグラシです。 またまたやって来ましたよ、新台紹介のお時間! という事で、今回試打させて頂いた機種はなんと…! ドドンッ 「タロットエンペラー」 4号機時代の「タロットマスター」のDNAを受け継いでいるという事で、当時のファンからしたら「待ってました!」の一点張りでしょう! そんな私は、当時のタロットマスターは打った事がなかったものの、そんな事など関係なしにタロットエンペラーに心踊らされっぱなしでした! それでは、一足先に打って参りました待望の新作「タロットエンペラー」を、魅力たっぷり出玉たっぷりでお届けしたいと思います! 是非最後までご覧ください! ![]()
本機はA+RT機。 まずは左リール上段付近にBAR狙い。 左リールにチェリーが停止した場合は、中・右リール適当打ちでOK。 ■チェリー ![]() 左リール上段まで青7がスベってきた場合は、本 or 特殊役が成立となる。 右リールに青7を目安に本を狙い、本がテンパイしたら中リールも青7を目安に本を狙う。 ■本 ![]() 左リール上段に青7停止後、右リールに本を狙い、テンパイしなかった場合は特殊役となる。 中リールに黒BAR or 白BARを狙い、「青7・黒BAR/白BAR・ベル」の停止型になれば、15枚獲得。 「青7・ベル・ベル」の停止型になれば10枚獲得。 ■特殊役(15枚)の一例 ![]() ■特殊役(10枚)の一例 ![]() その他の停止形などは、機種ページで順を追って更新していく予定。
それでは待ちに待った、設定4の実戦の方へ。 ここからは、いつもの連載風の口調・文体にて進めさせていただければと思います! ![]() これは困った。 最初に狙う黒BARが見えない。 上の画像だと中段チェリーが成立している様にも見えるが、もちろん気のせいだ。 えいっ! ![]() 大袈裟でもなんでもない、大袈裟なのは出玉だけで十分なのだから。 と言いつつも、伊達メガネをハズシ再度チャレンジ。 黒BARがはっきり見えるまでに要したゲーム数は10ゲーム位だろうか。 我ながらあっ晴れだ。 そして、そんな私を待ってくれていたのかと思わんばかりに、微動だにしない宇宙が映し出された液晶画面。 しかし、さすがは設定4。 おとなしくしろと言っても、大人しくなれない性分。 ![]() 突如降りそそいで来たのは、皇帝のカード。 そして特殊役(10枚役)成立。 しかしながら、何もなかったようにその後も宇宙一色。 それから40G程回した頃だろうか、急に激しい演出がおこる。 ![]() もはや何も見えない。 どことなく私の未来のようだ。 どんな出目がこの演出の先に待っているのか、ワクワクしてならない。 しっかり見届けよう。 そして見届けて欲しい。 ![]() 液晶でシャッフルされていたカードから選ばれたのは「悪魔」のカード。 カードの下の丸の色が、成立役を示唆しているようだ。 この場合は、チェリー or 本。 矛盾すればボーナス確定となる事は言うまでもないが、しっかりチェリー成立。 再び宇宙一色。 このままでは設定4を打っているのにも関わらず、ボーナスを引けずに終わってしまう…。 そんな試打記事を誰が見るだろうか…。 試打室で一人、悲しみに更けていると… ![]() 待ってましたのPUSHボタン演出。 PUSHボタン演出発生時に一瞬湧き上がるアドレナリンの量は、もはやボーナス成立時以上かも知れない。 親指にも自然と力が入る。 ![]() CHANCEは…青かった。 そしてこれが本揃い。 なんだか弱い気がする。 しかしながら当たって欲しい。 この広い試打室で宇宙一色では気が狂ってしまいそうだ…なんて事は微塵も思ってはいないが。 お願いします、お願いします、世界中の神様お願いします! レバーオン! ![]() ドカン! 迫力満点の「世界」のカード。 世界のカードは、出現した時点でボーナス確定だ。 世界のカードだけに、“世界中の神様お願いします”が通じた…とでも言うのだろうか。 ![]() ![]() プライベートではREGボーナスが先行しやすい私も、こういう時はしっかりと見せ場を作れるらしい。 どうにかならないものか。 見て見ぬフリをしていたが、液晶から見られている感がとてつもない。 メンタル的に、この後に待ち受ける技術介入や、JAC INハズシに影響がなければいいのだが。 まずはBIG中のMAX311枚獲得手順から。 中・右リールを適当打ちし、上段にリプレイがテンパイしたら左リールの枠上 or 上段に赤7を狙うだけ。 ![]() バシッ!バシッ! ![]() バシュッ!! と、こんな感じで「赤7・リプレイ・リプレイ」が上段に揃えば14枚役獲得成功。 あとは順押し適当打ちするだけで、MAXの311枚が獲得可能だ。 なおREG消化時は、左リールを適当打ちした際に「リプレイ・本・リプレイ」が停止した場合のみ、中・右リールもしっかりと本を狙おう。 そしてBIGが終了すると、MAX30G継続のRT「タロットチャンス」が始まる。 ちなみに、REG後のRT「タロットチャンス」は1G固定となっている。 ![]() タロットチャンス中は、残り8GまでJAC INハズシを行いRTを延命させるとの事なのだが、この類は本当に苦手だ。 JAC INハズシの手順としては、液晶上に横向きの「女教皇」カード出現時のみ、中・右リールを適当打ち後に左リール枠内に「2連青7の下の青7」を狙うというもの。 ![]() 基本的にはこのような停止型になれば、JAC INハズシ成功となる。 ただ、カードを見れば分かる通り、チェリーも成立する可能性がある。 この際にチェリーを停止させてしまった場合は、RT自体が終了し、通常時に転落してしまうといった恐ろしい現実が待っている。。。 なので、横向きの女教皇カードが出現した場合は、中・右リールがどんな出目だろうと、左リールにはしっかりと青7の2連を狙おう。 そうすれば、必ずJAC INもチェリーも回避することができる。 それにしても、このJAC INハズシの緊張感…。 どちらかと言えば嫌な緊張感だ。 頼む、誰も見ないでくれ! しかしながら、冷静に辺りを見回すと、寂しい程に試打室に一人だった。 超集中しながら、タロットチャンスを消化していると… ![]() 金7を狙え演出。 緊張感の中からの、高揚感。 倒れてしまいそうだ。 動揺して思わず、JAC INハズシの手順を実行しそうになってしまう。 落ち着けヒグラシ! ![]() ズシューン!! お見事! 金7は、揃った時点で第2のRT「タロットゲーム」100G or BIGボーナス確定となる。 ![]() どうやら、タロットゲームの100Gが選択されたようだ。 なるほど。 これを繰り返しながら持ちメダルを減らさずに、出玉を増やしていくという事か。 よくよく考えれば、当たり前の事だ。 しかしながら、このタロットゲーム中に再度ボーナスを引くなんていう大それた事は、私に出来るはずも… ![]() できた。 言葉にできない。 オフコース。 この状態で、私とこの台をどこかのホールへと運んではくれないだろうか。 送料でトントンくらいになりそうだが。 それにしても…楽しい。 タロットカードの魅力にどんどん吸い込まれていきそうだ。 今後は、タロットカードによる色々な示唆が発表される事は当然の事ながら考えられる訳だが…楽しみでならない。 そして、ボーナスとRTを繰り返しながら、最終的には… ![]() ジャーン! という事で732枚を流した気になって、試打室をルンルンに出たのだった。
今回は技術介入要素たっぷりの「タロットエンペラー」を打ってきたわけですが、その技術介入要素はなんとも易しいものでした。 なんせ、JAC INハズシがビタ押しでなきゃダメという事ではなく、3コマまでなら引き寄せてくれるのですから。 この包容力のあるリールにどれだけ助けられたか。。。 もし生まれ変われるならば、こんな男になりたいですね。 今回の試打では、タロットカードに関する示唆情報などは未知のままでしたが、機種解析情報ページの方で順を追って更新して参りますので、楽しみにしていて下さい(^^) それでは、そんな期待を寄せるユニバーサルブロスの新台「タロットエンペラー」の導入日は2017年11月27日予定となっておりますので、ホールデビューした際は是非打ってみてくださいね! 以上、ヒグラシでした! (C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT ヒグラシの連載記事はこちら 「タロットエンペラー」機種ページへ
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。 現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】! オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!
■押忍!番長3 ■北斗の拳 新伝説創造(北斗創造) ■SLOT魔法少女まどか☆マギカ2(まどマギ2) ■タロットエンペラー ■シンデレラブレイド3 ■ミリオンゴッド〜神々の凱旋〜(ゴッド凱旋) ■アナザーゴッドハーデス ■アナザーゴッドポセイドン ■戦国パチスロ花の慶次〜天を穿つ戦槍〜(花の慶次4) ■政宗2 ■忍魂 〜暁ノ章〜 ■バイオハザードリベレーションズ(バイオハザード7) ■AKB48 勝利の女神(AKB勝利) ■スーパーミラクルジャグラー ■モンキーターンV(モンキーターン3) ■GI優駿倶楽部(ダービークラブ) ■エウレカセブンAO ■モンスターハンター狂竜戦線(モンハン狂竜) ■バジリスクV(バジリスク3) ■バジリスク絆 ■クランキーセレブレーション ■北斗の拳 修羅の国篇(北斗修羅) ■3×3EYES(サザンアイズ)聖魔覚醒 ■クレアの秘宝伝 眠りの塔とめざめの石 ■バーサス ■パチスロ偽物語 ■エヴァンゲリオン 魂を繋ぐもの ■ガールズ&パンツァー(ガルパン) ■ゴッドイーター ■ハナビ ■黄門ちゃま〜喝〜 ■沖ドキ! ■押忍!サラリーマン番長 ページ最上部へ戻る 「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る |
|||||||||