機種解析 | 更新履歴 | サイト案内 | 解析セブン
【スマートフォン版】
正統派パチスロ攻略サイト - パチスロ立ち回り講座
【連打】⇒優良店《限定》取材
連打スケジュールはこちら!
≪限定情報アリ!連打公式LINE≫
友だち追加

パチスロ ラストエグザイル−銀翼のファム−
試打レポート


はじめに

皆さんこんにちは。
パチスロ立ち回り講座広報ライターのジャンクです。

さて、新台紹介のお時間です。
今回、ご紹介させて頂く新台はオーイズミさんの「パチスロ ラストエグザイル−銀翼のファム−」です。

ラストエグザイルは、バジリスクでお馴染みのGONZOの10周年記念作品で、2003年4月から9月まで放送。
その後、2011年10月に続編となる「ラストエグザイル−銀翼のファム−」が放送されました。
世界的にも有名となったラストエグザイル−銀翼のファム−は、とにかく声優陣が豪華。
さらに、今現在の声優界では知らない人はいないというレベルのスターとなった「花澤香菜」さんのデビュー作という伝説的なアニメです。


そんなラストエグザイル−銀翼のファム−が今回、オーイズミさんからスロットとして新筐体で登場。
A+AT+ARTの「トリプルA‐SPEC」で、スロット界に新たな風を送り込みます。

追い風を呼ぶトリプルポイントとしては、

●5号機としては最大獲得枚数の448枚のボーナスを搭載
●初当たり時の平均プレイゲーム数が200ゲーム以上
●ATとARTが入り乱れることにより生まれる出玉感

・・・となっております。


そんなラストエグザイル−銀翼のファム−を一足先に試打して参りましたので、今回も是非最後までご覧ください!


ラストエグザイル−銀翼のファム



ボーナス確率

では、ボーナスとARTの確率です。

●BIG合成
設定1 : 1/348.6
設定2 : 1/339.6
設定3 : 1/324.4
設定4 : 1/319.7
設定5 : 1/304.8
設定6 : 1/299.3

●REG
設定1 : 1/675.6
設定2 : 1/675.6
設定3 : 1/662.0
設定4 : 1/648.9
設定5 : 1/636.3
設定6 : 1/580.0

●ボーナス合成
設定1 : 1/230.0
設定2 : 1/226.0
設定3 : 1/217.7
設定4 : 1/214.2
設定5 : 1/206.1
設定6 : 1/197.4

●AT/ART初当たり
設定1 : 1/539.5
設定2 : 1/480.2
設定3 : 1/503.7
設定4 : 1/405.1
設定5 : 1/444.7
設定6 : 1/356.0

●ボーナス+AT/ART合成
設定1 : 1/161.2
設定2 : 1/153.7
設定3 : 1/152.0
設定4 : 1/140.1
設定5 : 1/140.8
設定6 : 1/127.0

●機械割
設定1 : 97.8%
設定2 : 98.7%
設定3 : 101.2%
設定4 : 103.8%
設定5 : 106.2%
設定6 : 110.0%



通常時の打ち方/レア小役の停止形

続いて打ち方です。

まずは、左リール枠上 or 上段に黒BARを狙います。

左リール中段にチェリーが停止した場合は、中段チェリー。
中・右リールに黒BARを狙います。


■中段チェリー
ラストエグザイル−銀翼のファム


左リール下段にチェリーが停止したら、中・右リールにチェリーを狙います。
2連で弱チェリー、3連で強チェリーとなります。


■弱チェリー
ラストエグザイル−銀翼のファム


■強チェリー
ラストエグザイル−銀翼のファム


左リール上段にスイカが停止した場合は、中・右リールにスイカを狙います。
揃えばスイカ、ハズレればチャンス目となります。


■スイカ
ラストエグザイル−銀翼のファム


■チャンス目
ラストエグザイル−銀翼のファム


それでは、機種説明に入ります。



通常時の液晶ステージ

通常時のステージは状態示唆をしており、自力CZやARTへの突入期待度が異なります。
内部状態の期待度は「昼ステージ < 夕方ステージ < 夜ステージ」の順に上がります。


■昼ステージ
ラストエグザイル−銀翼のファム


■夕方ステージ
ラストエグザイル−銀翼のファム


■夜ステージ
ラストエグザイル−銀翼のファム


そして、特殊ステージのクジラ探索モード。


■クジラ探索モード

ラストエグザイル−銀翼のファム


こちらは、主にART終了後などに移行。
ART引き戻しに期待できるステージとなります。



ボーナス

では、ボーナスを解説させて頂きます。
まずはプレミアムBIGの「超弩級ボーナス」です。
 

【超弩級ボーナス】
「赤7・青7・赤7」揃いから突入します。


■超弩級ボーナス
ラストエグザイル−銀翼のファム


超弩級ボーナスは獲得枚数448枚。
主にフリーズなどから突入。
5号機最速・最強のスーパーフリーズBIGとなっています。
消化中は1/4でARTのストックチャンスです。

基本的に適当打ちでOKですが、カットイン発生時は白7を狙います。
白7が揃うたびにARTをストック、白7揃い期待度は約50%です。


ラストエグザイル−銀翼のファム

 

【BIG】
まずは、獲得枚数204枚の青7揃い。


■青7BIG
ラストエグザイル−銀翼のファム


続いて、平均獲得枚数約152枚の「赤7揃い」と「白7揃い」。


■白7BIG
ラストエグザイル−銀翼のファム


BIG中は、基本的に適当打ち。
こちらも、カットイン発生時は7図柄を狙い揃えばART確定(ストック)となります。


ラストエグザイル−銀翼のファム


赤7揃いと白7揃い突入時は、エピソードBIGとなる可能性があります。
エピソードBIGは、感動のストーリーが展開されだけでなく、ART確定となります。
 


【REG/ヴェスパボーナス】
REGは「白7・白7・黒BAR」揃いで、平均獲得枚数約61枚。


ラストエグザイル−銀翼のファム


REG中は、背景の色に注目。
背景の色によっては、REG終了後にART突入のチャンスのようです。


■REG中背景
ラストエグザイル−銀翼のファム


そして、REGボーナスの約1/3で突入するヴェスパボーナス。
こちらは、ART獲得の大チャンス。

消化中はレース演出が展開され、レース終了後にミリアに会えればART確定となります。

すみません…写真撮れずでした…



自力CZ「インペトゥスチャレンジ」/「ミュステリオン詠唱モード」

自力CZは、まずインペトゥスチャレンジに突入します。
インペトゥスチャレンジは、最大15G継続で成功期待度約33%。


ラストエグザイル−銀翼のファム


ハズレ以外の全役でポイント獲得抽選が行われ、獲得したポイントに応じて毎ゲーム解除抽選が行われます。

獲得したポイントは、液晶右下のタイプキーで示唆されます。
色別の期待度は「黄 < 緑 < 赤 < 虹」となっています。


ラストエグザイル−銀翼のファム


連続演出に発展し、成功でART確定となります。

そして、インペトゥスチャレンジ成功時の一部で「WIN NEXT」が発動。


ラストエグザイル−銀翼のファム


「WIN NEXT」が発動すると「ミュステリオン詠唱モード」に突入します。


ラストエグザイル−銀翼のファム


ミュステリオン詠唱モードは、最大15G継続で成功期待度約80%以上。
こちらもポイント抽選となっており、演出により獲得ポイント示唆が行われます。


ラストエグザイル−銀翼のファム


連続演出成功でARTストックとなるため、ARTを有利に進められること間違いなしです。



ART「エグザイルラッシュ」

エグザイルラッシュは、初期ゲーム数変動型のARTで平均純増約1.5枚/G。
ART突入時は、まず「OVER BOOST」からスタートします。


■OVER BOOST
ラストエグザイル−銀翼のファム


OVER BOOST中は、カットイン発生時に7図柄を狙い揃えばゲーム数上乗せとなります。
平均獲得ゲーム数は80G以上。
最低保証4回となっており、5回目以降は約50%で継続します。


ラストエグザイル−銀翼のファム


さらに、消化中はレア役でも上乗せとなります。

OVER BOOSTには、上位モードのFULL BOOSTが存在。
詳細は不明ですが、大変なことになりそうな匂いがプンプンします…!


OVER BOOST終了後は、本機のメインとなるARTの「エグザイルラッシュ」に突入。


ラストエグザイル−銀翼のファム


エグザイルラッシュ中は、レア役とハズレの蓄積によりゲーム数を上乗せ。
ハズレは、タイプキーに5つ貯まると上乗せ抽選が行われます。


ラストエグザイル−銀翼のファム


そして、上乗せ高確率ゾーンの「防衛モード」。
防衛モードはAT状態となっており、エグザイルラッシュのゲーム数が「LOCK」となり減算がストップします。

写真撮れず…!すみません…


最後に、上乗せ特化ゾーンの「GRAN EXILE ZONE」。


■GRAN EXILE ZONE
ラストエグザイル−銀翼のファム


GRAN EXILE ZONEは、ループ型の上乗せ特化ゾーン。
ループ率は、約50〜約89%。
1セット7Gのバトルに勝利すれば、ゲーム数上乗せ+次セットへ継続となります。
消化中にレア役が成立した場合、上乗せ+継続確定となります。


ラストエグザイル−銀翼のファム



試打後の感想

最後に、ジャンクの試打内容をちょっとだけ!

まずは、打ち始めてすぐにREGに当選。
ART突入はなく、しばらく静かな時間が流れます。

その後100Gほどで引いたスイカから演出がザワつきます。

そして、連続演出に成功しチャンスゾーンに気合いを入れて臨むため、少し強めのレバーオン!
すると、OVER BOOSTの文字が…!

あら…?

これは直撃というやつですな。

意気揚々と7図柄を揃え、最初のARTは80Gスタート。
平均は超えているのかな?
十分でしょう!

ARTに突入してすぐに、チャンス目からREGをゲット!

その後!チャンス目からREGをゲット。

さらに!チャンス目からREGをゲット…

BIGがどこかへ行ってしまったところでARTが終了。
それと同時に試打終了のお時間となりました。

結果がこちら!


ラストエグザイル−銀翼のファム


せめてBIGが引けてれば500枚はいったのに…


最後に感想です。
今回、試打させて頂いた「ラストエグザイル−銀翼のファム−」は演出にも原作の良さがしっかり活かされていると思います。
通常時の落ち着いた雰囲気から、演出に発展した時やART中の戦闘シーンはバトルの緊迫感が伝わってきます。


演出面で感じたのは、無駄な煽りが少なくていいな〜と思いました。
最近の台は「煽りが強烈だけど当たらない」パターンが多いですよね?
ジャンク的に、そういう演出が多いとドッと疲れるんですよ…

本機は、熱そうなのは熱い!とメリハリが聞いているので期待できる場面がハッキリしています。
なので、打っていてドッと疲れる場面がほとんどないです。


そして、やることがハッキリしています。
ARTに入れて、レア役で上乗せしつつボーナスを引く!
その中で、上乗せ特化ゾーンにいれてARTのロング継続を目指す!

これだけです。
ゲーム性がごちゃごちゃしていないからこそ、原作の良さが活きているのかなと感じました。

原作が好きな方はもちろん、ど派手な演出に疲れた方やボーナス+ARTが好きな方にはオススメな機種です。

ジャンクは、導入前に原作を復習してからホールで打ち込みたいと思います!

導入予定日は2017年5月22日です。
ホールデビューした際は是非打ってみてくださいね!

皆さんも、空賊となって1番モリを目指してみてはいかがでしょうか?


以上、ジャンクでした。
最後まで読んで頂きありがとうございます。



(C)2003 GONZO/FlyingDog
(C)2011 GONZO/ファムパートナーズ
(C)OIZUMI



広報ライター【ジャンク】の記事一覧

「ラストエグザイル-銀翼のファム-」機種ページへ





【スポンサードリンク】






【換金可能】 目指せ一攫千金! オンラインスロットで電子マネーゲット!


特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。

現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】!
オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!






【姉妹サイト】 パチスロとも共通点の多い投資『FX』を徹底解説

≪ FX初心者向けFX講座 ≫
当サイトの姉妹サイトで、運営7年目を迎える老舗のFX初心者向け入門サイト。
特に人気のコンテンツを以下にご紹介。


■知識ゼロだけどFXに興味がある >> FX早分かり一問一答

■初めてFXに挑戦する場合はどのFX口座がいい? >> これからFXを始める人にお勧めなFX口座特集

■FX投資をしたいが忙しくて時間がない >> 投資のプロが作った売買プログラムで無料自動取引




50音から機種を検索
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行

メーカーから機種を検索
ユニバ
サミー
山佐
大都技研
オリンピア
北電子
KPE
ネット
パイオニア
その他




ページ最上部へ戻る

「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る



Copyright (c) 2004〜2015
パチスロ立ち回り講座
All Rights Reserved
無断転載・複写等は固く禁じます