パチスロイースT&U 試打レポート
皆さんこんにちは。 パチスロ立ち回り講座広報ライターのジャンクです。 さて、新台紹介のお時間です。 今回ご紹介させて頂く新台は、サミーさんの「パチスロイースT&U」です。 イースシリーズといえば、日本ファルコムが手掛けたアクションRPGのパイオニア。 シリーズ累計売上は480万本を突破し、今もなおファンを増やし続ける伝説的ゲームです。 そんなイースが遂にスロットで登場。 本機では「上乗せは買う時代」とし、自分で上乗せ性能の違うアイテムを選んで購入するという新感覚の機能を搭載。 ART中はゴールドを稼ぎ、稼いだゴールドの分だけ上乗せアイテムをプレーヤー自ら選んで購入。 アイテムは全12種類存在。 アイテムには様々な特性があり、組み合わせることでARTのロング継続を目指します。 そして、ART中だけでなく通常時やチャンスゾーンなど至る所にRPG要素が盛り込まれています。 そのため、イースファンのみならずRPG好きならとても楽しめる1台となっています。 そんな「パチスロイースT&U」を一足先に試打して参りました。 今回も本機の魅力をお伝えできるよう打って参りましたので、是非最後までご覧ください! ![]()
では、ボーナス確率です。 ●BIG確率 設定1 : 1/595.8 設定2 : 1/585.1 設定3 : 1/574.9 設定4 : 1/565.0 設定5 : 1/555.4 設定6 : 1/546.1 ●ART初当たり確率 設定1 : 1/449.9 設定2 : 1/440.7 設定3 : 1/425.0 設定4 : 1/374.5 設定5 : 1/366.3 設定6 : 1/362.1
続いて、打ち方です。 本機は女神図柄 or 赤7狙いにて消化します。 今回ジャンクは女神図柄狙いで試打しましたので、そちらをご紹介させて頂きます。 まず、左リールに女神図柄を狙い中下段に停止すればチェリーとなります。 この形になった場合は、中・右リールにも女神図柄を狙います。 左リールのみ停止で弱チェリー。 ■弱チェリー ![]() 左・中リールに停止で中チェリー。 ■中チェリー ![]() 3リール全てに停止で強チェリーです。 ■強チェリー ![]() 左リール上段にスイカが滑って来たら、中・右リールにも赤7を目安にスイカを狙います。 ■スイカ ![]() 左リール枠下・下段に女神図柄が停止し「ベル・ハズレ・ベル」となった場合はチャンス目となります。 ■チャンス目 ![]() 打ち方は以上です。
本機のボーナスは赤7揃いのBIGのみ。 獲得枚数約200枚。 ![]() BIG中は、通常時・ART中共に小役が成立する場合があるため、演出発生時は小役狙い手順で消化しましょう。 それ以外は基本的に適当打ちでOK。 通常時に成立したBIGの場合、主にレア役成立時などに「イースの書」獲得抽選が行われます。 ![]() このイースの書を5冊集めると自力CZ「ダームの塔」確定。 5冊集まらなくても、獲得した個数に応じて自力CZ抽選が行われている模様です。 ![]() ART中に成立した場合は、ゴールドの獲得抽選が行われます。 カットイン発生時の女神図柄揃いや、オールベルなら大量ゴールド獲得の大チャンスとなります。 ![]()
通常時は主に、レア役から自力CZ or ボーナスを目指します。 ステージにより内部状態が示唆されており、自力CZ当選率に関係している模様です。 ステージは「町」・「城壁」・「草原」・「廃坑」・「神殿」の5つが存在。 草原は高確示唆。 廃坑は前兆示唆となっており、神殿は廃坑よりも前兆期待度アップのステージとなっています。 毎回ですみませんが、ステージが全て写真に収められませんで… 今回も写真に収められた物のみ掲載させて頂きます… ■ 町 ![]() ■ 廃坑 ![]() そして、レア役成立後クエストが発生すれば自力CZのチャンス。 クエストは全5種類となっており、成功で自力CZ当選となります。 ![]() 自力CZ「ダームの塔」はダンジョンとダルクバトルの2部構成となっており、ART当選期待度が約40〜66%となっています。 自力CZに当選すると、まず10Gのダンジョンへ突入。 ![]() ダンジョン中は小役を引くことで、様々なアイテムを獲得します。 ![]() せっかくなのでアイテムを紹介しましょう。 ●マスクオブアイズ ベル成立時に押し順当てのコンボチャンスが強制発動 ●パワーリング 7G間アドルの攻撃力がアップ 複数所持することで発動ゲーム数が増加 ●タイマーリング バトルのゲーム数が3G増加する魔法の指輪 ●ミラー 敵キャラの攻撃を書き換えてアドルの攻撃に変換 ●女神の指輪 女神の力が宿った指輪 バトル勝利濃厚となる ●金の台座 バトル勝利時に5000ゴールドの報酬が獲得できる アイテムは1種類を複数個獲得する場合もあり、アイテムがある程バトルを有利に進めることができます。 そして、10G消化後はダルクバトルへ突入。 ダルクバトルは10G+αとなっており、ハズレ以外の全ての小役で攻撃となります。 ![]() バトル中はアイテムの発動や、小役の成立で敵に攻撃をしかけ敵のHPを0にするとART確定となります。 なお、敵のHPゲージにはアイコンが存在。 アイコンを獲得することができれば「ラストアタック」発動となり、残りのHPをいっきに削れるチャンス。 ![]() アイコンの色によって勝利期待度が変化。 勝利期待度は「青 < 黄 < 緑 < 赤 < 紫」の順にアップします。 そして、バトル勝利時の1部で「オーバーアタック」が発動。 オーバーアタック発動時はゴールドの獲得抽選が行われ、大量のゴールドを持ってARTをスタートすることが可能になります。
ART「イースラッシュ」は1セット50Gで純増約1.7枚/1G。(ボーナス込み約2.0枚/1G) ![]() ゲーム数上乗せ型のARTとなっていますが、基本的にはまずゴールドを獲得。 獲得したゴールドでアイテムを購入することでゲーム数の上乗せを行います。 ART中は、レア役によりボスバトルを抽選。 ![]() ボスの体力ゲージを0にできればゴールド獲得特化ゾーン「ゴールドラッシュ」へ突入します。 なお、ボスの体力ゲージを全て削り切れなくても前回与えたダメージを引き継いで次回のバトルに臨むことができます。 ちなみに、ART中のステージは「通常」と「高確」が存在。 高確移行はレア役で抽選されており、高確滞在中はボスバトルが発生しやすいボスバトル高確となっています。 ■ 高確ステージ ![]() 続いてゴールドラッシュです。 ![]() このゴールドラッシュは、5G間毎ゲームゴールドを獲得するゴールド獲得特化ゾーン。 5G消化後は、プッシュボタンを押し継続すればさらに5G間ゴールドを上乗せします。 ![]() そして、ゴールドラッシュ中のレア役の1部で「GGGバトル」へ突入。 ![]() このGGGバトルは、巨大キャラを攻撃しプッシュボタン連打でゴールドを剥ぎ取ります。 巨大キャラを倒せれば継続となり、攻撃を防がれた場合はゴールドラッシュへ再突入します。 そして、ゴールドを獲得した後は「ザレムのアイテムショップ」が発生。
最後に感想です。 このパチスロイースT&Uは、今までのRPGのタイアップ機とは一味違う印象です。 ゴールドを獲得し、アイテムを自分で選べるというのは組み合わせ次第では思った以上の上乗せが期待できる場合もあります。 そして、いちいち選ぶのはめんどくさいという方は全額乗せモードを選択することで大量のゲーム数上乗せを味わえます。 正直、打つ前は「ゴールドなんてそう簡単に獲得できないんでしょ?」と思っていましたが、意外とそうでもないですね。 ART中は高確移行しなくても、レア役させ引ければボスバトルに頻繁に行ってくれるので1回のARTで倒すチャンスが複数回訪れることもあります。 ボスバトルに行かずに駆け抜けるということが一度もなかったので、その辺には気をつけて作られているのかなと。 あとは、ゴールドラッシュが超気持ちいいーんです! これは是非味わって頂きたいと思います。 そして、通常時・ART中共にアイテムという部分を除けばオーソドックスA+ART機ですので、やることは至ってシンプル。 レア役を引き、自力CZに入れARTを目指すというものです。 なので、A+ART機が好きという方にもオススメですし、やはりイースシリーズのみならずRPG好きの方には是非打って頂きたい1台です。 ジャンクも、次回はホールで女神を降臨させまくりたいと思います。 導入予定日は2017年9月19日です。 ホールデビューした際は、是非打ってみてくださいね! 皆さんも、アドルと共にイースの世界に放たれた魔を払う冒険に出てみてはいかがでしょうか? 以上、ジャンクでした。 最後まで読んで頂きありがとうございます。 (C)Nihon Falcom Corporation. All rights reserved. (C)Sammy 広報ライター【ジャンク】の記事一覧 「パチスロイースT&U」機種ページへ
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。 現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】! オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!
≪ 解析セブン ≫ 当サイトの機種ページについて、操作性・見やすさを重視するため、「解析セブン」というブログ形式のものにして別出し! 最新の解析情報や、「解析セブン」でしか手に入らない情報など、豊富なコンテンツにてお出迎え! ページ最上部へ戻る 「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る |