【徒然2 : 彼氏や旦那がギャンブルをやっていることはどう思いますか?】
ギャンブルをやる男について、女の子はどう思っているのだろうか?
そんな気持ちから、20代未婚女性10人に質問をぶつけてみたのだが、結果がこれだ。
●やらないで欲しい・・・5名
●適切な範囲内ならやってもいい・・・4名
●自分もやっているから別にいい・・・1名
大体予想通りの結果になったのだが、これだけでは面白くないので少し掘り下げて聞いてみたら、興味深い結果が出てきた。
やらないで欲しいという5名にさらに質問をしてみた。
「勝っていればやってもいいですか?」
●勝っていても嫌だ・・・4名
●勝っていれば許す・・・1名
やらないで欲しいという人は、ギャンブルという分野に拒否反応があるようだ。
これには父親や元カレの影響もあるみたいだが、ただ単に「お金を賭ける」ことが嫌いという意見が多かった。
次に、適切な範囲内ならやってもいいという4名にさらに質問をした。
「適切な範囲内とはどの程度か? 年間で20万円負けるのは有りですか?」
若干誘導尋問に近い質問だが、これには全員がNOという答えだった。
20万円あれば豪華な旅行ができたりするので、それをギャンブルにつぎ込むのは許せないみたいだ。
年間20万円=月1.6万円
年間マイナス20万円がダメということは、結構な人がNGになるのではないだろうか?
当サイトのスロッターズアンケートで統計があり、第15回の結果で60.8%の人がマイナス収支になっている。
括りが大きいため詳細はわからないが、マイナス20万円に引っかかる人は多いと思う。
ギャンブルをやらない一般人からすれば、年間20万円は大金なのだ。
その辺の金銭感覚は考え直す必要がありそうだ。
結果として、ほとんどの女性にとってギャンブルをやる男性はNGということになる。
なんとも悲しい結果だ。
最後に1点。
「彼氏や旦那に趣味はあった方がいいですか?」
この質問をしたら、10人全員がYESと答えた。
「テニスやゴルフで年間20万使うのは有りですか?」
無駄遣いでなければ有りという人がほとんどだった。
趣味なら良い。
だけどギャンブルはダメ。
言いたいことはわかるが、なんかしっくりこない。
「ギャンブルは生産性がなければ時間の無駄だと思う。」
中にはこんな意見があったが、どの趣味にしたって生産性を求めるのは間違っているし、時間が無駄か有意義かどうかは本人が決めることである。
ギャンブルだって、自分の金銭感覚を磨くことができれば仲間だって作ることができるのだから、その点では他の趣味と大きな差はないと思っている。
しかし、私たちはこの意見を真摯に受け止めながらスロットを打つべきなのだと感じた。
次のページへ
【 パチスロ徒然考 】 メニューへ