[2]初回から強引にコラボに走ってみる [2014/10/30(木)] |
はい、どうも〜!
今週もやって参りましたトーテムポールのノーマルタイプが好きなんです!
10月も3週目に入り、めっきり寒くなりましたね。
大型台風が来たりして大変だった地域もあると思いますが、元気に頑張っていきましょう!
みなさんはノーマルタイプ打っていますか?
花火さんの記事でノーマルタイプが好きな人は16%と出ていましたが、もっともっと増えてくれると嬉しいですね!
私も面白い機種をどんどん取り上げて、普及活動を行なっていきたいと思いますのでよろしくお願いします!
さて実践に移ります。
※ ここからの文はいつものトーテムポールでいきます。 ガット石神さん、ありがとうございました。 無断拝借失礼致しました。。。 ※
【10月12日(日)】
友人Kに誘われ、夕方5時から低貸しメインの店に入店。
今日は趣味打ちと決めていたのでバラエティコーナーに直行すると、気になる台を発見。
それは、「ゲゲゲの鬼太郎 〜ブラック鬼太郎の野望〜」。
見るからにつまらなさそうな雰囲気を台が醸し出していたが、吸い寄せられるように着席。
妖怪ウォッチが流行っていることを考えれば、同じ妖怪括りで旬な台かもしれない。
仕様を調べずに打つ。
これがバラエティ台を打つときのマナー。
小役が出ると液晶に履歴が表示されることから、小役連続が熱い系と推測。
案の定小役が4連した後にチャレンジゾーンであるゲゲゲチャレンジに当選。
ハイリスクハイリターンが好きなため、「ねずみチャレンジ」を選択。
≪ねずみチャレンジの概要≫
最初の14G間でARTゲーム数を貯め、最後の15G目にリプレイが成立すれば貯めたゲーム数を総取り=最終Gでリプレイを引かなければ意味がない。
私はかつて、戦国乙女西国にてヒデヨシを選択して一発で勝利した男だ。
こんなものは簡単だ。
↑ チャレンジに成功し240Gをゲットした画像
ふっ。
言っただろ。
こんなものは俺にかかれば簡単なのさ(^_^)v
30分後。
(-_-)
出玉を持って台移動。
向かう先は、そう!
皆さんお待ちかねのノーマルタイプ「ニューペガサス」だ!
かつてガット先生が取り上げ大反響を呼んだ名機。
設置店舗は10月14日時点で200店舗!
増えてる(笑)
打ち方はもちろん、ガット先生の記事で読んだ「
逆押しペガサス打法」を実践!
「必殺ペガサス流星拳」ぽい感じで、言い方が気に入った。
次のページへ
【 パチスロ徒然考 】 メニューへ