前回記事の通り、自分は特に当時SHAKE2が大好きでして・・・
一時期それしか打ってなかったです。
そのホールにはSHAKE2が30台ありまして、白髪ロン毛のいかしたおじさんが毎回1000〜2000枚位出しているのが妙に印象深くてですね・・・
何か攻略法があるのではないか!?と当時は思っていました。
その後、ネットで調べたり雑誌を購入したり、いろいろな手段でSHAKE2のことを調べました。
けど、出てくる情報は当たり前のように・・・
**********
サボハニからのボーナス重複率が、
設定1 : 20.11%
設定5 : 25.14%
設定6 : 28.11%
となっているので、4回に1回ボーナス当たるようなら高設定の可能性が!
**********
・・・ぐらいなんですよ!
そんなすごい人気台ってわけでもなかったですし・・・
今思えば、おそらくその人は昔からこのホールに通っている常連で、どの辺りの台に設定を入れてくるか予想ができていたのかもしれません。
そこで思ったんですよ。
結局いい台に座らないと勝てないなら、このホールでは、この人と自分の経験値が違うからきっと勝つことはできない。
そう!テキトーに打ってちゃ勝てるものも勝てない!
設定狙って打つしかないじゃん!!!
ってね。
そこから他のホールに行ったり、いろいろな機種を打ってみることにしました。
特に当時は、今のようにイベント禁止の条例がなかったので、アツそうなイベントをネットで探しては都内まで足を運んでみることに・・・
結果、勝率は25%程度・・・
遠征するホールが都内ばかりの自分は、電車賃の負担が地味にキツく感じる次第。
場合によっては、高速バス使って遠くへも行きました。
『まじかよー! 片道1500円かけて海まで渡ってこのざまかよー!』なんてこともしばしば。
初めて行ったホールのイベントで、必ず勝てるなんて保障ないんですもの。
イベント狙いで行ってるのに、金使って遠くに行くだけの罰ゲームみたいになっていてさすがにしんどく感じたので、今度は自分である程度条件を決めて探し出してみることに。
≪条件≫
●交通費往復で1000円以内
●定期的にやっているイベントがある
●設定示唆等の告知がある
こういった条件が揃っているホールを探してみると・・・
意外に都内まで出なくとも、近場にあったんですよねー。
次のページへ
【 ガット石神の連載一覧へ 】