[2]カッパ、福岡に降り立つ [2013/9/5(木)] |
さあ、それではいよいよホールへ出陣!
エセ現地カッパでも、さすがに新鮮な感情が皿のてっぺんまで沁み渡ります。
ただ、現在夜の9時半。
ほとんど打つ時間がございませぬ。
遅くまで部屋探しに費やしてたせいもありますが、カッパ、これはきっと「勝手もわからんホールに永久預金するカッパをどうやって止めようか」と考えたオサンの謀りごとだとニラんでます。
とりあえずカッパビーム(瞳に内蔵)をしこたまお見舞いしてウサを晴らしつつ、まずは行動拠点にしている博多のホテルから一番近い店へと足を運びます。
CMしている所で立地は駅前、時間のない福岡初心者には無難なセレクトですね。
ところがペタんペタんと歩を進めるにつれ、無意識に黄桜のCMソングを口ずさむご機嫌さんなカッパに対して、オサンはちょっと訝しげな様子。
「パチ屋行く最中になんでそんな顔やねん、スロ好きいうんはハッタリか!」とムカつき皿のヒラヒラを逆立てるカッパ、まるで心の余裕が足りてません。
そこは「どうしたの、そんな顔して?」が正解、ステキなメスというものでしょうが!
「いや、なんか嫌な予感がする」とオサンが指差した先は、昼には新台告知などで派手にピカピカしていた宣伝用の大きなビジョン。
それが今は、目を凝らさねば存在が分からないほど真っ暗になってます。
「夜間の省エネで消してるだけちゃう?」
カッパ、何というポジティブスロ思考でしょう。
ポジティブも度が過ぎれば社会に害をもたらしますから、今のうちにどうにかしておいた方が世のため人のためなんですけどねぇ…
そんなツワモノ思考なカッパでも、さすがに店の入口に着けば閉店を認めざるを得ません。
いやぁ見事に真っ暗、もしかして福岡って閉店早いのですか?
いえいえ、カッパちゃんとサイトで予習しましたよ?
こんな早くに閉店しているはずがありまっせん!
もしかして正直者にしかわからない仕組みになってるとか?
一気に思考が駆け巡ります。
次のページへ
【 カッパのパチスロ観察記 】 メニューへ