では、実践に移ります。
まずは135G、突然のリーチ目出現。
この「THE リーチ目」な出目が突然来るのがノーマルタイプのたまらないポイントですよね!
少し熱めの液晶演出が来た時に、どの目を狙うかも醍醐味の1つですが。
とまあそんなことを言いつつせっかくなので最後まで演出を楽しみました。
今回はレインボーでの告知。
そして赤BIG。
さてさて、早速のボーナス。
嬉しいボーナスですが、ジャンクのお粗末な目押しを披露するお時間です。
まずはボーナスが始まったら、逆押しで「青7⇒青7⇒黒バー」と狙います。(これはビタ押しではありません)
これで14枚役が取れます。
これを忘れると、MAXである350枚に届かなくなってしまいますので、忘れるのは厳禁です。
そして、リールの右上付近にある「黒バー・黒バー・7」ランプが光ったら、この台の醍醐味の1つであるビタ押しの出番です。
ランプが光ったら、
右リール下段に青7をビタ押しします。
ビタ押し成功後は、中・左リールに黒バーを狙います。
成功すると下パネルがフラッシュするので、すぐ分かるようになっています。
ちなみにランプ点灯時は、内部的に「黒バー・黒バー・青7」か「黒バー・黒バー・赤7」が成立しています。
赤7が成立している場合は、ズルっと滑ってこの形になります。
ちなみに失敗すると、右リールに「スイカ・リプレイ・スイカ」が停止します。
早速失敗したので載せてみました。
ただしビタ押しに失敗しても、早く押した場合に青7が選択されていれば止まってくれる場合があります。
反対に、遅く押した場合に赤7が選択されていれば止まってくれるようです。
その際は下パネルのフラッシュはありません。
今回は1回失敗で、348枚で終了。
ちなみに、1BIGでビタ押しは2〜3回くらいは来るような印象です。
ジャンクレベルでは、ビタ押しに集中し過ぎてせっかくのボーナス中の歌が全く入ってこないという悲しい状況。
いつか歌を楽しめる時が来るのだろうか…
…などと考えながら打っていると171G。
REGであるチャレンジボーナスに当選。
さあ、このチャレンジボーナス。
こいつが1番の難所というべきところでしょう。
理由は、
1番枚数の上下が激しいのです。
次のページへ
広報ライター【ジャンク】の記事一覧
「3×3EYES(サザンアイズ)聖魔覚醒」機種ページへ