皆さんこんにちは。
パチスロ立ち回り講座広報ライターのジャンクです。
今回は、タイヨーエレックさんにお邪魔して新台の試打をして参りました。
その新台とは
「パチスロ火曜サスペンス劇場」。
通称「火サス」です。
この「火サス」は、日本テレビにて1981年〜2005年の間放送された大人気ドラマ。
名前の通り、毎週火曜日に放送されていた2時間のサスペンスドラマです。
まあ、こんな説明なんか不要なくらい有名なドラマですよね。
パチンコとして登場し人気を博していたので、パチンコの方は打った方も多いのでは?
そして、「火サス」といえば「崖」。
パチンコでは激アツだった「崖ゾーン」や「崖リーチ」。
崖で片平なぎささんと船越英一郎さんが必死に犯人を説得する名シーンが展開されていました。
パチンコであのクライマックス感を味わえるのも、人気の秘密だったのかもしれませんね。
そして、CMに入る時の「テレテテッ♪テテッ♪テ〜レ〜♪」の効果音は、パチンコ関係なく「火サスといえば」ですよね。
パチンコの時は擬似連に使われていたあれです!
上手く伝わってるかな?
効果音を文字で表現するの難しいな…
まあそこは雰囲気で察していただくとして、今回はスロットで登場ということで、この2つがどの様に演出に盛り込まれているのか楽しみですね!
今回はこの「火サス」の魅力をお伝え出来るよう打って参りましたので、今回も是非最後までご覧になってください!
まずはスペックです。
本機は4段階設定で、設定1、2、5、6です。
●BB確率
設定1:1/309.1
設定2:1/303.4
設定5:1/282.5
設定6:1/264.3
●RB確率
設定1:1/376.6
設定2:1/350.5
設定5:1/300.6
設定6:1/265.3
●合算確率
設定1:1/169.8
設定2:1/162.6
設定5:1/145.6
設定6:1/132.4
●BB…約312枚獲得
●RB…104枚獲得
本機は、ほぼボーナスのみで出玉を増やすタイプ。
BB終了時のみ、32GのRTに突入します。
今回、試打時の情報はこんな感じでした。
続いて打ち方です。
左リール枠上or上段に黒バーを狙います。
下段にチェリーが停止したらチェリーです。
チェリーの場合、中・右リール適当押しで大丈夫です。
本機は、チェリーをしっかりフォローすれば後は目押しで獲得する役は無いので、フリー打ちで大丈夫です。
次のページへ
「パチスロ火曜サスペンス劇場」機種ページへ
広報ライター【ジャンク】の記事一覧