では、試打に移ります。
今回は趣向を変えて、あえて設定1での試打となりました。
あえてそうしたとはいえ、設定6でもハマりまくる実績を積み重ねているジャンクの膝は、設定1を打つという時点でガクブル…
まあ、たくさん当たらなくても、読んでくれた方が鼻で笑ってくれれば本望だなと思いながら着席。
機種説明を見て、へーこんな感じね〜と思いながら回し始めて2G!
「テレテテッ♪テテッ♪テ〜レ〜♪」
何事かと思い辺りを見回すがジャンクしかいない。
ところが、台を見るとお手柄ンプが光っている!
ってことは当たっている!!
このお手柄ンプが光ればボーナスという、実にシンプルなゲーム性になっているのもこの「火サス」の魅力の1つです。
まさかそこにこの効果音使ってきたかー!
超予想外の演出にテンションも上がる。
というより、このシュールな感じがなんともたまらない。
そして何より、いろいろな機種を試打させて頂いてきたが、最速の当たりをゲット!!
これがBIGならこんなに嬉しいことは無いのだが…
普通に嬉しい!
この2人がこんなにいい人に見えたのは生まれて始めてだ…(失礼)
BB終了後はRTに入ります。
しかし専用の演出等は何も無いので、気づかず捨ててしまわないように注意してください。
逆に拾えたらラッキーですね。
RB終了後はRTは無いので即ヤメしても大丈夫です。
あっ、ちなみにこれRT中です。
本当に普通の画面なんですよ?
どうやら通常時やRT中の演出は、「火サス」の3つの作品が使われているようです。
1つ目は、安芸奥の細道殺人事件。
2つ目は、大和路くみひも殺人事件。
3つ目は、豊後一子相伝殺人事件。
通常時には、このストーリーに沿った会話演出などが流れているのですが、何やら会話には法則等ある様なので、気になる方はチェックしてみてください。
ちなみにジャンクは、火サスのストーリー等々さっぱり分かりません。
ところが、本機には「サスペンスフリーズ」なるものが搭載されていて、2時間を1分にまとめてくれているというのです。
なんともお得な「サスペンスフリーズ」。
これは写真に納めなくてはと息巻いているとボーナス終了後10G。
画面が割れて始まりましたよ!!
「サスペンスフリーズ」には、ショートとロングの2種類がある模様。
ショートよりもロングの方がボーナス期待度が高く、ロングなら崖での緊迫した犯人の説得シーンに発展します。
今回はショートのようでしたが、無事誘拐された女性を救出することができました。
これまたBIG!
その後、124Gと91GにもBIGを引きます。
こんな順調な試打は始めてだ。
順調過ぎて夢なのではないかと疑う程ですよ。
設定1なのに…
続いて89G。
いよいよサスペンスフリーズのロングを、ようやく拝見することが出来ました。
リールの横にある「崖ランプ」も神々しく点灯。
お〜!って感じです。
片平なぎささんと船越英一郎さんが犯人を論破しにかかっております。
緊迫のクライマックス。
もちろん犯人が罪を認めればボーナス確定です。
さあ、いよいよ決着の時!!
気合を入れてボタンを押す!!
次のページへ
「パチスロ火曜サスペンス劇場」機種ページへ
広報ライター【ジャンク】の記事一覧