[2]「蒼穹のファフナーは甘い?」を徹底追及! [2015/1/30(金)] |
この台はかなり、知識の部分が重要だと思います。
大体の人は、天井狙いの知識は持っているかと思われます。
その天井自体が多少変則的なので、ちゃんと理解していないともったいないことが起きてしまいます。
例えば、900G以上ハマってからのゲーム数消化によるVバトルでART非突入だった場合、この時点でVバトル天国ループモードに移行します。
これは有名なので知っている方が多いかもしれませんが、これを知らないで「天井に行って当たらずに凹んでヤメ!」となると、かなりの損となります。
他には、前者で話したゾロ目のゾーン狙い。
よく見る例だと、打たれている方がゾーンを意識していないのか『乙姫覚醒ゾーン後即ヤメ』の方が多くみられました。
これね・・・
わかるんですよ!
こんなデカプッシュで押せ!!なんて煽られてハズれてEND。
これどうやったら当たるの?って思うだろうし、何これ?ヤメよう!ってなるのも無理はないです。
ちなみに、4つじゃ期待しないほうがいいレベルです。
初打ちの時点で9個乗せたので『余裕♪』と思っていましたが、これがハズれるあたり、過度な期待は禁物のようです。
えー、話がそれました・・・
要は、煽るだけ煽ってハズレるんかーい!!ってな感じで、凹んでヤメていく方が多いのです。
ヤメ時としては、チャンスゾーンハズした後ヤメなので、別に間違ってはいないのですが、あと少しで555G行くのに!みたいなゾーンでヤメる方もしばしばいました。
なので、ゾロ目のゾーンを覚えておくだけで、だいぶ変ってきます。
特に深いハマリでのゾロ目はVバトル突入に期待が持てますので、ワンチャンありと言った形です。
※Vバトルは勝利の時点でART初期G数が150G以上からのスタートです
ファフナーを打つ場合は、G数を考えて打つことで台の見方が変わってくると思います。
自分の周りの打ち手が『甘い』と言うのは、稼働がある今だからかもしれませんが、他の台と比べてチャンスのある台が多く転がっているように思うからかもしれません。
加えて、常にチャンスゾーンが近いような台なので、基本ダラダラと打つことが出来る台です。
初当たりも比較的軽く感じるような台になっていると自分は思いました。
ということで、さっそく稼働記録の1つを。
次のページへ
【 ノーマルタイプが好きなんです 】 メニューへ