[3]「蒼穹のファフナーは甘い?」を徹底追及! [2015/1/30(金)] |
初打ちを終えて(ちょい勝ち)期待していなかっただけに、ゾーン狙いも有効そうだし、大きな店では立ち回れそうだなと思いました。
検証すべく、近所の比較的緩い大型ボッタ店へ。
すると、宵越し536Gのファフナーを発見!(確かこの店は宵越しが効いた)
打ってみるとこいつが2kでヒットし、乙姫覚醒ゾーンからARTへ!
早い段階でARTに入れればこっちのもんですね!
こいつが初回から・・・
スーパーへ昇格!!(順押しナビ時、上段赤7で昇格確定です)
この乙姫チャンス(スーパー含む)は初期G数変動型で、7揃いによってG数を増やしていきます。
3回目までは7揃い保障ありです。
乙姫チャンスは平均上乗せ60G、スーパー乙姫チャンスは平均上乗せ120Gとなっています。
こういう時って、平均以上を期待しますよね!!
なんて言ったって『スーパー』ですから!!!
したらばこいつが・・・・・・
100G!!!
うん、まあこんなもんですわ!
サクッと抜けて流そうかなと思っていたら・・・
裏乗せがあるんですねー!!
この台、かなりの確率で細かく乗ってくれるので、ARTも即抜けが少ないように感じます。
もちろん初期G数が50Gとかになると即抜けも否めないですが、Vバトル勝利時の150Gスタートとなれば、上乗せ(裏乗せ)には期待できるといった感じです。
ART中は、わかりやすく説明すると、左リール横にある【A・B・C】のモードによって分けられていて、Cが一番熱いモードとなっています。
このCのモード中にいかに同化ベルを引くことが出来るかで、出玉とG数上乗せ特化ゾーンへの期待が変わってきます。
ちなみに、同化ベルはCBを経由して引くことになります。
CBの種類は・・・
●弱 ⇒ 中段リプリプベル
●中 ⇒ 右上がりリプリプベル
●強 ⇒ 右下がりリプリプベル
となっています。
同化ベル自体は、払い出しが14枚 or 13枚→14枚なので、出玉にも大きく作用します。
残り90Gを手に入れた後、高モード中の特定役+CBからモードが上がっていたのか・・・
次のページへ
【 ノーマルタイプが好きなんです 】 メニューへ