[2]お盆期間の稼働報告 [2016/8/19(金)] |
<「マイナー機種」の「設定狙い」へ>
沖ドキにも朝一台がなくなる午後1時。
ここからは狙いを切り替えて、設定狙いも視野に入れつつホールの中を歩き回ります……
歩き回ります……
歩き回ります……
もし私がポケモンGOをやっていたら、2kmの卵くらいは余裕で孵化していたんじゃないかと思います。
作戦通り、いつも以上にバラエティーコーナーを注視していると、気になる台が。
その台とは、ゴッドイーター。
115G(2連)
86G(2連)
70G(2連)
41G(4連)
で、現在は430G。
ゴッドイーターにしては珍しく天国ループしている??
ゴッドイーターはモード移行率に設定差が設けられており、高設定ほど天国モードに移行しやすくなっております。
とはいえ、数値にすると設定1と設定6の天国モード移行率の差はそれぞれのモードで5%〜10%。
この程度のサンプル数で容易に判断できるほど甘くはありません。
気にはなりますが、現時点では設定狙いで実戦というよりは、現在430Gの保険を活かして、まずは1回当たるまで様子見しようという意図で着席します。
このゲーム数からなら設定1でも2,000円程度の期待値はあるはずです。
<天井狙いで着席>
結局、初当たりが最深部の773Gまで引っ張られたものの、初当たりまでに推定低確チャンス目から1度、推定高確スイカから1度殲滅モードに入ります。
共に設定差のある要素で、特に高確スイカの方は偶奇によってかなり設定差がありますので、最低でも設定2という状況に期待が持てます。
●高確中スイカからの殲滅モード突入率
設定1 : 2.5%
設定2 : 10.0%
設定3 : 2.5%
設定4 : 15.0%
設定5 : 2.5%
設定6 : 20.0%
初当たりは痛恨の2連、200枚ほどの出玉で終了し、終了画面は主人公2人で高モードにわずかに期待という状況で続行していきます。
次のページへ
【 6の付く日はお先に失礼します 】 メニューへ