[1]ホールから見たパチンコ・パチスロの色々 [2017/9/4(月)] |
おはようございます、ブロンディ今川です。
更新頻度は変えないように頑張るといったそばから休載してしまい、申し訳ございません…
この度、無事配属先が決まり本採用となりました。
それに伴う準備やらお盆期間のバタバタやらが重なりまして、パソコンを触っている時間がなかったのです…
スマホゲーのログインボーナスを貰うのすら忘れるくらい忙しかったのでご容赦くださいませ!
ちなみに引越ししましたが、住居選択の一番の決め手は「家の近くに私好みの香ばしいホールがあったこと」です笑
今後も「小さなホールを救う会」名誉会長として引き続き頑張っていこうと思います!
さて今回は、ホールスタッフから見た「パチンコ・パチスロの色々」を書いていこうと思います。
あと、少しだけ設定狙いについても書きますので、最後までよろしくお付き合いくださいませ。
■ 筐体の違い ■
≪パチスロ編≫
パチスロを打っていると、ホッパーエンプティ(HE)みたいなエラーが出るホールってありますよね。
ご存知の通り、メダル補給です。
補給するときは当然台を開けます。
ワイヤーロック外して台を開けて、コイン入れて台を閉めて、エラー解除してワイヤーロックして終わりなんですけども。
「エラー解除して」、ここに各メーカー違いがありすぎて非常にめんどくさいんです。
例えばサミー。
これは、奥側にリセットボタンがあります。
ボタンを押すと、払い出し不足分のコインがすごい勢いで飛び出てくるので、受け止めて下皿に返します。
同じタイプの北電子やパイオニア。
これは、リセットボタンがドア側についています。
違うタイプとしては、ユニバーサルや大都技研等々、これは台鍵を挿して左にクルッと回すとエラーが解除されます。
そしてこのタイプは、エラー解除と同時に下皿にコインが返ってくる神仕様です。
ボタン押す手間も無いわ、コインいちいち受け止めなくていいわで最高です。
他によく出るエラーだと、セレクターエラーでしょうか。
本当に詰まってることもありますが、大体は変なタイミングでコインが入ったりしての誤作動パターンが多いです。
コインが払い出されている最中にコイン入れたりするとよく起きるので、よくセレクターエラーが出る方はその辺りを気にしてご遊技いただければと思います。
次のページへ
【 一生研修報告書 】 メニューへ