[1]今日も今日とてジャグラー三昧 [2019/10/19(土)] |
【9月上旬】
「今日も手堅くジャグラーだ。」
少し前まで爆裂機しか打てない体だった私だが、最近は、こんなことを誓いつつホールへ向かうことが多くなった。
これについては、本当に成長できたと思う。
以前までの私の中では、ジャグラーなど、まるで設置されていないかのごとき扱いだったのに。
アパレルショップで言うなら「非売品」くらいに考えていたのに。
そんなことを考えながら、片道3時間半かけて神奈川県へから栃木県へと向かう。
栃木県にあるホールに着いたのは8時30分。
たくさんの仲間たちも駆けつけてくれて、そこから皆で作戦タイム。
やはり、皆の狙いはジャグラー。
それもそう、終日合算1/100くらいのジャグラーが打てるチャンスが多分にある上に、いずれかのジャグラーが
「全台設定6丸出し」なんていう光景を過去に何度も目の当たりにしているのだから。
私が知るホールの中で、ここまでジャグラーが強いお店はそうそうない。
「ノーマルタイプを一日打つくらいならばスロットなんてやらない。」
「小役を数えるくらないらば、スロットなんてやらない。」
そう頑固に言い張っていた私が、カチカチ君を片手に朝から確保したのは「スーパーミラクルジャグラー」。
重ねて言うが、劇的なプレイスタイルの変化だ。
しかしながら、開始早々に200Gハマる。
されど投資は7k。
ノーマルタイプを打つようになってから、投資金額がベラボウに減った。
今まで爆裂機ばかり打っていた時は、午前中で60kを失う事も多々あったのに。
軍資金が僅かなのに爆裂機に立ち向かう姿はなんとも立派だった(?)が、もう戻りたくないし、戻ってしまってはならない過去だ。
地道に勝ち続けて人生を豊かにしたい。
それからも、一向に当たることなく300Gに到達。
朝一ジャグラーで300Gハマる台は、例え設定6だったとしてもその日はやれない台だと思うようにしている。
現在の投資は10k。
ここでスーパーミラクルジャグラーのシマを見渡すものの、どの台も苦戦している様子が伺える。
よって全台系ではないと判断し台移動。
朝一ジャグラーで躓くと、次は爆裂機で派手に出したいという衝動に少しばかり駆られてしまう部分はまだ未熟だ。
そんな爆裂機の誘惑に負けないように、たっぷりと時間をかけてジャグラーコーナーを徘徊するものの、空いているジャグラーは「アイムジャグラー」のみ。
結構な時間が経過した。
すると、、、
んっ?
約2000G回って「B:7 R:13」の合算「1/110」の台が空いているではないか!
しかし、こういう台がたまに空き台として放置されているのがこのホールの良い点。
これだけの良い台が空き台になり、さらには放置されている理由、それは…
それ以上に良さそうな台が各所にあるから。
そういう事なのだと思う。
というのもこちらのホールでは、自らが設定6並みの合算のジャグラーから設定6を遥かに超越する合算のジャグラーに移動した事があるからだ。
その時捨てた設定6並みの合算の台を「えっ?こんな台空いてんの?」的な顔で他の方が確保している姿を、ついこの前の事のように思い出すことが出来る。
それもそのはず、先々週の話なのだから。
という事で、「B:7 R:13」で合算「1/110」の台を迷うことなく確保。
時刻は正午過ぎくらい。
帰宅予定の時間までまだまだ時間がある。
ここはもう、余計な事を一切考えずにひたすらブン回すのみ!!
すると、約5時間後。
次のページへ
【 メシウマだよ!全員集合! 】 メニューへ