[2]今日も今日とてジャグラー三昧 [2019/10/19(土)] |
やはり本物だった。
3000G回してブドウ確率は「1/5.8」。
合算は1/115。
そして、出玉も約1500枚。
とはいえど、そろそろ稼働を終了しないとまずい時間になってきた。
でも、捨てたくない。
この台を捨てたくない。
何でこういう時に限ってこんな良い台と出会ってしまうのか。
閉店まで打ち切れば、あと2000枚は出るかもしれない。
しかし、そうなると神奈川の自宅まで帰れず、栃木にて一夜を明かすことになる。
帰宅してからやらないといけないことがあったため、
残念ながらそれはできない・・・
本来ならば18時にはホールを出る必要がある。
粘りたい・・・・・・でも粘れない・・・・・・
そんな葛藤を抱えながら回していると、台の方は依然好調。
18時を過ぎた頃には、出玉は2000枚overに到達。
となると・・・
19時頃に3000枚に届きそうになり、20時頃に一旦少しハマりを喰らうものの、21時頃に再び連荘して4000枚フィニッシュ、なんていう
バラ色の未来が見えてしまう。
こうなったら仕方がない。
帰宅予定時間を延長して稼働し、帰宅後にやらなければいけない作業を明日の早朝にやっつける。
これしかない。
睡眠よりも、バラ色のアイムジャグラーの方が大事に決まっている!
そんな思いで粘ることを決意した結果、、、
21時近くに2000枚全て飲まれる。
なぜこうなってしまったのか。
ブドウ確率も設定6さながらの数値で、合算も6000G近くまで1/115を行き来していたのに…。
7000Gを過ぎて合算が1/143まで下がるなんて信じられないよ!
気が付けば、アイムのシマにいるのは私だけ。
そんな中、これから神奈川まで帰らなければならない私が、いまだにアイムのシマで一人頑張っている。
このストイックさがなぜ他に活きていないのか。
まあ、先の事をあまり考えずに生きているという意味では私らしい結末かも知れない。
何にせよ、また一つジャグラーの奥深く難しい部分と触れ合うことができた。
これが今後に生きるかもしれない。
・・・なんて無理やりポジティブに考えてみることにしたが、やっぱり悔しい。
なぜこんなことに・・・
いや、待てよ。
ものすごい負けた気でいるけど、実際はトータル10k程の負債ではないか。
何を嘆く事がある。
まだまだ軽症ではないか。
よし、次は今回の鬱憤を晴らすべく爆裂機で派手に勝負しますか!
・・・冒頭で偉そうなことを言っておきながら、本質的には何一つ昔と変わることができていない私がここにはいたのだった。
(C)KITADENSHI
■ ライターへのコメント/ご意見/ご指摘などはこちらから ■
【 メシウマだよ!全員集合! 】 メニューへ