[2]流行り短し遊べよ中年〜黒神 The Animation編〜 [2018/2/1(木)] |
今回は見事にBGB当選。
なので「マイナスバースト」へ。
「マイナスバースト」はゲーム数12G+αで、ハズレ・リプレイの約0.4%、押し順ベルの約30%、レア役で100%で黒神玉を獲得。
黒神玉とは、持っているとBGBは初戦突破確定となるもの。
そして、黒神玉の数だけバトル継続確定。
あればあるほど上乗せしてくれる非常にありがたい玉である。
今回は4個獲得。
BGBは初戦突破確定+4回継続確定。
さて、いよいよ本機の熱くなれるポイントがやってくる。
まず一つ目のポイントが、【初戦突破した後のBGB】である。
このBGBは、初戦突破すると最低75%以上の継続率を持った特化ゾーンに変わるので、ここの展開が後のメインARTにもろに影響する。
むしろ、ここがダメならかなり厳しい。
敗北以外は最低+10G以上上乗せしていく。
全然乗せねぇじゃねぇか!と思うかもしれないが、実は5の倍数のBGBで勝利するとイクシードチャンスなるものに突入する。
このイクシードチャンスは、上乗せ+30〜300G、もしくは「BLACK GOD IMPACT」のどちらかの恩恵がある。
本機の熱くなれる面白い二つ目のポイントが、この【BLACK GOD IMPACT】である。
この「BLACK GOD IMPACT」(以後:BGI)は上乗せ超特化ゾーン。
●1セット7GのST式で赤BAR揃いで50G以上の上乗せ&ST再セット。
●超越技(イクシード)が発生すれば、フリーズ秒数だけ上乗せ(0.2秒当たり1Gの上乗せが98.1%でループ)
●獲得ゲーム数が特定条件を満たせば、シンクロ上乗せ発生(50G上乗せ&ST再セット)
シンクロの特定条件は、3桁のうち2つの数字が同じならチャンス。
3桁ゾロ目と特殊出目はシンクロ確定である。
調子が良ければ大量上乗せにも十分期待が持てる、破壊力満点の特化ゾーンである。
そんな訳で、わたくしの本日一発目のBGB初戦突破からの実践結果をどうぞ。
初戦突破 → +30
黒神玉継続 → +10
黒神玉継続 → +10
黒神玉継続 → +10
黒神玉継続 → イクシードチャンス銀 → BGI 当選
人生初のBGI。
ここで最低保証の赤BAR揃いが揃って、110Gからスタート。
すると、赤BARトリプル揃いも出て。
からの、超越技(イクシード)発生の…
ここまで伸びていき、
シンクロまで発生しーので、
BGIの合計、+629。
赤BAR揃い6回、シンクロ3回。
さらに続いて。
継続 +10
継続 +10
継続 +10
継続 +10
継続 イクシードチャンス 赤 → BGI
人生2回目のBGI。
しかし2回目はあまり伸びず。
BGI合計の+102、赤BAR揃い1回、シンクロ1回。
さらに続いて。
継続 +10
継続 +10
継続 +10
継続 +10
継続 イクシードチャンス銀 → +30
継続 +10
負け
Round 17。
トータル 911G。
……事故った。
滅牙乗せしやがったぜ。
あっ、滅牙(メガ)って読みますからね。
次のページへ
【 されど我がスロ愛は死なず 】 メニューへ