[1]実践!HANABIとジャグラー [2017/4/24(月)] |
みなさんこんにちは。
毎度おなじみ、ハオリでございます。
…まだ冬物だしっぱなしですよ、ほんと!
もう4月なんて信じられないですよね?
すでに1年の4分の1が終わっている訳です。
何してたんだろうなー自分。
最近の出来事なんて何にもありませんね…笑
いや、でもそろそろ本当になにかを春仕様にしないとな。
と思った結果、買ったのが空気清浄機です。
安い水がぐるぐる回るやつなんですけれども。
これで夜も快眠!なんて思っていたのに全然洗浄感がないんです。
おかしいなと思って口コミやレビューを調べてみたんですが。
「有効範囲 : 1メートル位」
なんて書いてありました。。。。
USBケーブルの電源で1メートルって、何を洗浄すればいいんでしょう。笑
やはり新しい何かを取り入れる時にはしっかりと調べてからが大切なんですね。。。
勿論スロットも、自分が初めて打つ台や新台が導入された時なんかは調べてから打っていくべきですね。
…なんて話をしつつですね、本日は稼動報告でございます。
【実践!HANABIとジャグラー】の回です!
記事内にはオカルトや個人の見解もわりと含まれますので悪しからず…
4月某日。
アイムジャグラーEXアニバーサリー導入から3日目。
新台ではありますが、そのスペックはほぼ完璧なアイムジャグラーEX。
それでも一応ジャグラーの20周年記念!ということで、打ってみたいなー…と思いながら仕事終わりにMYホールをチェック。
すると、2台だけ導入していました。
MYホールは新台にやたらと強く、導入から3日間のどれかに高設定を入れてくるホールです。
1台目は初日に高設定が入っているであろう数字で、本日のデータは明らかな右肩下がりで差枚数は−1,800枚程といいところが一切なし。
本日は低設定が予想されます。
2台目は導入から2日間に設定が入っている履歴がなく、本日のデータも設定を信じられるような数字ではありません。
しかし、この2台目を更に詳しくチェックしていくと。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●総回転数 : 6,652G
●BIG : 20回(1/332.6)
●REG : 20回(1/332.6)
●ボーナス合算 : 1/166.3
●100G以内 : 21回(52.5%)
●現在回転数 : 577G
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
これは。
…なんとも。
一度のハマリがやたらと長く続き、出るときには連続で出ている台という感じです。
当日差枚数はそれでも−1,200枚ほどのグラフになっています。
アイム系にマストとなるREGの確率も別段いいわけでもない。
だからこそ捨てられているんだろうな…と感じつつも着席。
100G以内が52.5%の可能性にかけてみました。
そうして打ち始めてから静かな時間がしばらく続き、やっと光ってくれたGOGOランプ。
『871 REG』
…こういう時、なんともいえない気持ちになるのはなぜでしょうね。笑
更に追加投資をしながら打ち続けていると。
『183 BIG』
『79 BIG』
『7 REG』
ここで一旦勢いが止まり、また静寂な空間。
250Gを超えるとやたらと不安になってしまうのは私だけでしょうか。
しかし、そこから更に。
『290 BIG』
『40 BIG』
『89 BIG』
と続けてきてくれた所で。
『152 ヤメ』
時刻が閉店15分前ということもあり、中途半端なゲーム数で終了。
アニバーサリー特有のレバー音プレミアを聞きたかった…
まぁ、それでも楽しめたかな。
なんて事を考えながらメダルを流している時、私が離れた台に座る人の姿が!
ここであの有名な病気の発作が始まりました。
●離れてすぐ誰かが座った時、めっちゃ気になる病
少なくとも千円は見ておきたくなってしまいます。
そして…
店内に響き渡るファンファーレ。
しょうがない。
そんなこともある。
ここで割り切れるかどうかが大事なんだ。
そう思い、歯を食いしばりながらホールを後にするのでした。
次のページへ
【 ノーマルタイプ親善大使の一日 】 メニューへ