[2]実践!HANABIとジャグラー [2017/4/24(月)] |
同じく4月某日。
この日狙ったのは、皆大好きHANABIです!
「花火チャレンジ中の外しの速度」に定評があるハオリは、ドヤ顔でいつものMYホールへ。
6台設置のHANABIのシマを見ていると、どうも悲しいデータ。
MYホールは湿度が高いらしく、花火がしけってしまっている様子。
それでもなんとか座れる台かもしれない台を発見。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●総回転数 : 2,685G
●BIG : 9回(1/298.3)
●REG : 8回(1/335.6)
●ボーナス合算 : 1/157.9
●100G以内 : 8回(47.0%)
●現在回転数 : 776G
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
早速打ち始めて見ると、投資3千円の最後の方で。
『878 赤BIG』
さぁ!
ビッグが引けました!
ここからが自分の得意分野です!
テローン♪
テッテッテッ。
テローン♪
テッテッテッ。
中リールから左リールを止めるまでにタイムロスなく押す。
これがHANABIで一番ドヤ顔できる楽しい瞬間。
ミスなく難なく2回を決め、次のチャンスが。
『417 REG』
417…。 長い…。
REG…。 楽しくない…。
ビタ押しできない…。
ドヤ顔もできない…。
BIG中は逆押しで、花火チャレンジ中の外し練習ができるのに…。
そんなことを思っていると。
『9 赤BIG』
よっし!!!!!!
キタキタキタッ!
ドヤ顔タイム!!!
ここで決める!
ここで気持ちよくなるんだ!
意気込み十分に逆押しの感覚を何回もシミュレート。
気分が最高潮まで高まり、さぁ開始!という大事な場面で。
『8 REG』
サクっとREGを引き、時間的に終了となりました。
『4 ヤメ』
でも、やっぱりHANABIはめっさ楽しいです!
本当にテンションが上がったり下がったり、神経が持ちません。(自分だけ)
そして、実際に止めるスピードを見せられないのが残念です…。
「連打」などに参加した際には見てもらうこともできるんですが(チラ見)
「コメントについて」
コメントを下さった方、評価を押してくださった方、ご覧になって頂いた方ありがとうございます!
全てを愛の鞭と捉えて頑張っていきたいと思います!
しっかりとタイトルに責任をもち、頑張りたいと思います。
コメントを頂けることがなにより嬉しいです!
何か思うことがあればどんどん下さい。
そして、どんどん良くしていきたいと考えています!
何卒よろしくお願いします!
「終わりに」
というわけで、第3回連載記事の方を書かせていただきましたが、いかがでしたでしょうか。
本当にまだまだ未熟者で、実践の内容もどこまで記載していいのやら。。。
もしこんな実践データを見たい!などありましたら、またまたコメントに残して頂けると嬉しいです!
次回も実践について書いていきたいと思います。
画像とかも撮っていこうと思っていますので、是非是非次回もよろしくお願いします!
それでは第4回目でお会いしましょう!
【 ノーマルタイプ親善大使の一日 】 メニューへ