[1]2万枚規制と今後の更なる規制について [2015/10/5(月)] |
はいどーも、花火です!
もう季節はすっかり秋ですね!
秋といえばスポーツの秋ですよ!
ということで、先週小花火の運動会に行ってきました。
なんだか小花火は、走る事には絶対の自信を持ってるんですよ。
ただ、親の贔屓目で見ても運動神経はないと思うんです。
サッカーボールを蹴らしたら、右足で蹴ってるはずのボールが左足に当たって前に飛ぶというファンタジスタっぷり。
そんな彼も、去年の運動会でのかけっこは1番だった訳です。
まずまずフライングしてたような気もしますけどね。
そこで自信を持った小花火は、今年も絶対に1番になると意気込んで新しい靴をねだり、シルバーウィーク中には一緒に公園で特訓を重ねた訳です。
さてその結果はというと・・・
今年も見事1番でした!!
今回はフライングもなしで、最後は1番の子をぎりぎりかわしての1着ですよ!!
興奮し過ぎて、撮ってたビデオがブレブレでした。
子供の運動会って、なんであんなに胸が熱くなるんでしょうね。
全く知らない子供の演技でも泣けるもんね。
あっ、そうそう、親子競技では・・・
ん?
お前の子供の話なんて興味ねーからそろそろ本題入れだって?
いや、今回のお題もなかなか重い議題なんで、初めに少し和ませようかと思いまして。
はい、ではそろそろ本題に入ります!
今回のお題は『2万枚規制と今後の業界について』になります。
次のページへ
【 トリテン外れの向こう側 】 メニューへ