[2]全国の稼働率と粗利から見る、地域別の甘さ・辛さ [2014/11/10(月)] |
まず、データ的に
全国で一番稼働が良い!!
この一週間だけかと思ったら、10月は全て他ブロックを抑え、北海道の稼働が一番でした。
読者さんに教えてもらったんですが、北海道は夏は農繁期で稼働が著しく落ちる傾向があるらしいので、その反動がでてるのかな?
平均IN枚数(3枚×回転数)は唯一の10000枚越え。
その割に
粗利は3500円と全国でトップレベルの低さです。
これは素晴らしいですね!
一気に北海道に住みたくなりました。
そして稼働ランキングを上から見てみると、またまた他とは違うある特色が!
まず1位・2位はこの週に導入された新台、ビンゴネオ・バーストエンジェルで、ここは全国各ブロック一緒となっております。
が、それ以外のトップ10にジャグラーシリーズが6機種も入っております!
昔から北海道はジャグラー天国なんて呼ばれていましたが、その名の通りですね!
これは後に出てくる地域と比べてもらえれば一目瞭然です。
その反動か、沖スロが20位以内に一機種も入っていないのも北海道だけです。
一発目から地域色全開ですが、少し下って
東北地方参りましょう。
平均IN枚数は、北海道より1000枚下がって9000枚の
粗利は3800円。
北海道の次なのでちょっと数字が悪くみえますが、
全国的にみると悪くありません。
なんか他のブロックと違う所ないかなぁーと探していると、一個あった!!
ささみさん@がんばらないスロットが全国で唯一トップ10入りしておらず、がんばれてない結果となっております。
これはなんでだろう??
めちゃ不思議。
後は、トップ10の中にジャグ4種類、ハナ1種類とAタイプがまずまず強いってのも北海道に似てますね。
ジャグシリーズが上位に4種類以上食い込んでいるのは東北と北海道だけなので、
北に行くほどジャグが強いという結果になっております。
次は
関東。
関東は商圏が大きいんで、北関東(茨城・栃木・群馬)と南関東(千葉・神奈川・埼玉)と東京の3つにわけます。
次のページへ
【 トリテン外れの向こう側 】 メニューへ