[1]ホールコンピュータ(ホルコン)と遠隔操作と顔認証の関係 [2013/9/16(月)] |
花火はね、昔から沖スロには目がないんですよ。
本当に昔っから好きで、パトランプ系でもハナ系でもドットのソーレ的な機種でも、本当に好きで好きでしょうがない訳です。
先日ホールを歩いていると、4000回転でBIG19回REG19回で現在400はまりで落ちているドラゴンハナハナを発見したんです!
うわっ!っと声が出たと同時に着席ですよ。
もう心の中はうっきうっきな訳です。
今日は大好きなビスカスを心置きなく楽しめるぞ!っとね。
まぁ、もうなんとなくフラグ出てますよね・・・
二時間後には茫然としながらカラの財布を見つめる花火と、それをあざ笑うかのようにBIG間1800はまったハナハナがおりました。
なんなのさ!!
いや、絶対モードあるでしょ!?
完全にあるよね?
おかしいもん。
絶対おかしいよ!
・・・とまぁ、メーカーの人間としてあるまじき考えを起こしてしまう訳です。
皆さんも喰らった事ありますよね?
なんなのさ!おかしいでしょ!!
何この台の挙動の変わりよう、なんかスイッチ入れたっしょ!?
さっきのコイン補給の後からおかしくなった!!みたいな事です。
ということで今回は、皆様お待ちかねの『ホールコンピュータ(以下ホルコン)』のお話です。
2ちゃんとかp-worldで、時折り巻き起こる遠隔操作論争。
この話題には、必ずこの「ホルコン」という単語が登場しております。
このホルコンという存在が、遠隔の有り無しの議論を生んでいると言っても過言ではありません。
次のページへ
【 トリテン外れの向こう側 】 メニューへ