[1]2014年9月16日から実施される内規変更/規制の件 [2014/9/4(木)] |
皆様、こんにちは。
心はいつも五月晴れ、花火でございます。
暑さも落ち着き、虫の合唱が騒がしくなってまいりました。
季節の変わり目、体調など崩してないでしょうか?
さて、今回の話題です。
遊技人口が減り、業界として取り組んでいる事として・・・
っと!!!
ここで速報ですっ!!!
現在、回胴遊技機の主流である
AT・ART機が今後作れないとの情報が飛び込んでまいりました!!
繰り返します!!
スロットコーナーのメインに君臨していた高純増AT機が今後作れなくなるという情報が飛び込んでまいりました!
皆様、落ち着いて下さい。
慌てずに行動してください。
詳しい情報が入り次第、続報をお伝えいたします。
もう一度言います。
皆様、落ち着いて下さい。
今すぐにどうかなる話でもありません。
大丈夫!
まだハーデスはなくなりません。
あれ?
どこからともなくピエロの高笑いが聞こえる??
それにしても、なんて急な話なんだ。
全く対応が取れん。
兎に角、話のウラを取れ!!
一体何がどうなっているんだ・・・。
はいどーも、花火です!
もう次回分のコラムは出来上がっていたんだけど、こうなっちゃ仕方ありません。
業界全体大激震です。
それにしても、皆様も情報が早いですね!
前回のコメント欄はほとんどこの話題の事ばかり。
こうなれば、書くより他にありません!
それでは参ります。
今回の規制騒動についてです。
今週のまくらは、洒落で緊急ニュース風にしてみたんですが、あながち全く冗談になる訳でもなく、8月末の金曜日、29日の事務所は正直今回書いたぐらい大パニックでした。
花火の会社では、9月頭に次機種のお披露目があるとの話だったのですが、それが急に延期になったという事から話は始まります。
初めは、「来週忙しかったから、東京に行かなくて済んでラッキー♪」ぐらいの感じでした。
それが本部からの電話が終わり、神妙な顔をして事務所に戻ってきた部長の一言から事態は急変します。
『とりあえず、今やってる仕事を中断してミーティングだ。 切り上げ次第会議室に来いっ!』
ただならぬ気配を感じた僕ら営業マンは、即座に会議室に集まります。
普段は穏やかな部長の顔の険しさから、花火達は相当ビビります。
(コソコソ・・・ これは一体何があったんだ? どうやらただ事じゃなさそうだぞ。 お前なんか知ってる?? コソコソ・・・ いや全然わかんないっす。)
営業マン同士でこんな話をしながら、ドキドキして待っていたんですが、部長の口は堅く閉ざされたまま・・・。
次のページへ
【 トリテン外れの向こう側 】 メニューへ