[2]2014年7月の新台の粗利と稼働 [2014/7/21(月)] |
まずは
『鉄拳3rd』から参りましょうか!
スロッターには欠かせない記念日、7月7日設置開始となりましたこの機種は如何に??
(sevenstarさん結婚おめでとうございます!)
まず稼働ですが、初週の稼働は平均でIN枚数24000(3で割ると回転数になります)と抜群のスタートとなっております。
ただね、辛い。
この機械は辛いっす。
粗利は余裕の1万円越えとなってます。
それでも稼働が保たれてるのは面白いからか??
二週目にも入ってもIN枚数20000以上となってます。
そして若干粗利が落ち着いてるのは、辛いからって店が設定入れ始めたのかもしれません。
初当たりが重いから心配したけど、結構稼働はついてます。
一撃はそこまでなさそうだけど、1000枚、2000枚ぐらいは結構近いみたい。
出玉の波が北斗の転生に似てます。
このまま稼働が続けば、準看板機種ぐらいにはなれそうだけどな。
早く打ちたいなぁ。
一つ文句があるとすれば、液晶のクオリティが上がってるのに女の子のキャラが可愛くない所かなー。
続いて
『蒼天の拳2』いきます。
うん、7月じゃないね。
まぁけど、気になるでしょ?
蒼天は割と高い所で下げ止まってたけど、鉄拳等話題の新台が入ってからガクっと稼働が落ちました。
それでもまだ一定の水準の所にいるんで、固定のファンはついてるんだと思います。
蒼天も、鉄拳とタメ張るぐらい辛いですけどね。
最近のATは本当に辛すぎ!
等価じゃない所も増えたんだから、考慮して欲しいもんです。
9月に出るサラリーマン番長は、そこら辺考慮されてるとかって話があったから、そこには期待したい所です。
以前にも書いた事あるんですけど、花火は
天井777が駄目だと思ってるんですよね。
あれのせいで、中ハマリの連続が起きて、結果辛くなってる気がします。
純増が上がってるんだから、天井下げて初当たりを軽くするってのが無理あると思うんですよ。
あくまでの花火の意見ですけど。
この定説を鉄拳が覆せるのか??
それも見どころだったりします。
さてさて、次は何いきます?
あっ、
『サイボーグ009』いきましょうか!
次のページへ
【 トリテン外れの向こう側 】 メニューへ