[2]全国各地の等価是正への動き [2014/4/7(月)] |
前々回にも書かせてもらったんですが、ちょうど先週末これの全国会議がありましたんでご報告させてもらいます。
もうね、なんていうか本当に全国ばらっばらです!
消費税8%への変化はあまり実感出来ないですが、5.6枚交換には壮絶な違和感を感じます。
皆さんの行くホールにも怪しげなポスターやポップが出てきている所も結構あるんじゃないですかね?
これも、解り辛い所に貼っている店舗もあるんで、注意深く見た方が良いと思います。
ただ全国会議でわかったのですが、本当に各県、各ブロックによって違います。
よって北から順に現在決まっていることを書いていきますんで、皆さんの住んでいるところを見て参考にしてみて下さい。
■ 北海道 ■
えーといきなりですが、現状具体的な事は何も決まってないとの事です。
等価是正の流れで動いているらしいですが、札幌地区のホール反発が強くなかなか調整できないみたい。
っと書いている途中で北海道営業マンから連絡があり、暫定ではありますが方向性が決まったそうです!
えー、10%になるまで様子見!!との事です。
まぁ現状8%でも厳しい所は等価じゃなくするそうですが、基本はまる一年ぐらい今の状況が続きそうです。
これから南下して書いていきますが、こういった地域も意外と出てきそうな雰囲気です。
■ 東北地方 ■
東北は、全国的に見てもかなり統制がとれているブロックです。
秋田以外の東北5県は4月より換金率が変わります。
スロットは5.5〜5.8枚、ぱちんこは3.3円〜3.5円ぐらいが主流になるでしょう。
地域によっては20日間から1か月ぐらいの猶予があるそうです。
秋田はまだホール同士の話し合いが続いているので、とりあえず各ホール動きがばらばらですが、基本的には等価じゃなくなると思います。
次のページへ
【 トリテン外れの向こう側 】 メニューへ