[1]若かりし花火の就職活動 [2013/12/9(月)] |
今朝、こちらでは雪が降っておりました。
どーも花火です!
花火家のキューティクルボーイは、すっかり東北の子供らしくほっぺたが常時赤くなっています。
これってどういう原理なんだろ?
子供だけなるのかな?
いや、そーいや宮城県知事もほっぺた赤いな!
めっちゃベビーフェイス!
っと、そんな事をぼけーっと考えながら朝ニュースを見てますと、『就活が解禁!!』みたいなテロップが流れました。
そーいやそんな時期かぁ。
懐かしいな、就活。
気が付けば10年近く前の話!
説明会に私服&茶髪でいったら、凄い浮いたっけ。
そんな私を入れてくれたのが、今の会社って訳でございます。
そして今回のお題は、そこらへんを掘り下げまして、『花火の就職活動と新人研修』というテーマでいきたいと思います!!
大学3年の10月。
周りが就活、就活騒いでいるのをよそに、皆勤賞を目指すがごとくホールに通う生活を続ける若かりし頃の花火。
花火は将来についてなんて、当然ながら何も考えておりませんでした。
それどころか、スロット打つのが楽しすぎて、このままずっとパチスロとともに過ごせればよいのにとすら思っていたぐらいです。
そしてあの頃の興味と言えば、新台の設定看破要素と熱いイベント情報。
後は、マイホのコーヒーガールの彼氏の有無ぐらい。
そんな僕を見かねてか、大学の数少ない友人から連絡がきます。
「企業の合同説明会に一緒にいかないか?」っと。
場所は恵比寿。
相当めんどくさかったものの、その後恵比寿で飲もうというので何とか重い腰をあげました。
この説明会が、冒頭に出てきた「私服&茶髪」。
会場に入る前に薄々気が付いてたんです。
十中八九場違いだと。
買ったばかりであろうリクルートスーツに身を包んだ集団の中に、私服に茶髪の男二人組が突入したんですから。
周りの冷ややかな目と、自分の学生時代が残り少ない事を思い知らされて、頭がクラクラしましたね。
一刻も早くこの場から立ち去りたい!
そんな思いで友人に目を向けると、 何かスイッチが入ってしまったらしい。
目を輝かせながらこう言いました。
「すごいっ! 俺達就活してるよ!! 色々なブースを見てまわろう!!!」
就活をしている自分に感動した模様・・・。
ただ、この友人の勇気ある行動が、花火の人生を大きく変えたわけですからね。
書いてから思ったけど、そこまで大袈裟なもんじゃないな!笑
話を続けます。
色々な所へあちこち顔を出す友人にうんざりしながらついていく花火。
そんな中、花火達に声をかけてくる30そこそこの若い人。
「君達、目立ってるね! ちょっと寄って行きなよ!」
会社の名前を聞いてもいまいちピンとこなかったが、ブース内にデカデカと貼ってあったキャラクターには見覚えがあった。
結論からいうと、そこは某パチンコメーカーでした。
そこで色々な説明を受けます。
そしてこの時に思いついてしまったんですよ!!
『スロットメーカーに入れば、ずっとスロット打てるんじゃね?』
こんなバカ丸出しの志望動機で、現在の花火が出来上がったのである!!笑
次のページへ
【 トリテン外れの向こう側 】 メニューへ