[1]『販売促進』から『稼働促進』へ [2013/11/25(月)] |
11月もラストの週がやってまいりました。
早いっすねー!!
毎回こんな事書いてる気がするけど、本当にあっという間だな。
どーも花火です。
話題の新台だったエウレカ・慶次ですが、いやー厳しいっすね稼働が・・・。
ここまで早い落ち込みだと、設定も見込めなくなってきます。
中古の価格も20万前後。
定価の半分になってます。
ヒグラシさーん!!大丈夫ですかー!?
心配だ。
エウレカ打つって宣言してたもんな。
エウレカの低稼働は、何が原因だろう。
出玉イメージがわかないからかな?
初当りのハードルは低いけど、ATまでのハードルが高いからか?
コンテンツは問題ない。
演出もサミーさんらしい演出だ。
となるとやっぱりスペックが原因なんだろうなー。
良くも悪くも、あまり変わり映えしないのがいけないのかな?
台数は結構入ってるから、それも原因だろうな。
まぁ悪いと言っても、他機種より悪い訳ではなく、期待してた程ではないというのが正しい言い方かもしれません。
稼働もどこで下げ止まるかによって変わってくるので、一概には言えませんが、現状は良くないという見方の方が強いですね。
うーん、厳しい!
最近、新台の稼働の落ち幅が激しすぎる。
エンドユーザーも大事なお金をサンドへ投入していくので、当たり前といえば当たり前ですが、新台だから!とかサミーさんの機種だから!といったような理由では全く動かなくなってきました。
現状をどうにか打破する為に今、メーカー側に大きな変化が訪れています。
当然面白い機械の開発というのが一番先にくるのですが、それ以外で出来る部分。
それではまいりましょう。
本日のコラム、『販売促進』から『稼働促進』へ!!
次のページへ
【 トリテン外れの向こう側 】 メニューへ