[1]韓国トラベル -後編- [2014/5/31(土)] |
【前回までのあらすじ】
社員ら9人で行った2泊3日の韓国旅行。
退職のため金を稼ごうと目論んだ俺は、マーチンゲール法でカジノのルーレットに挑む。
初めて席に着いた時、スコアボードの履歴には3連続の赤。
俺は迷わず黒に1万ウォンを賭ける。
いよいよ始まったのだ。
俺のお金剥ぎ取りチャレンジが☆
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今までパチンコなどでは目に見えなかった1/2という抽選結果。
それが初めて目の前で可視化される。
ルーレットの赤と黒は交互に並べられているため、完全に不偏な抽選機。
言わば、目に見える乱数だ。
しかも、当たれば2倍という適正倍率。
ギャンブルの還元率は世界最低といわれる日本から来た俺には、このルーレットがとてもフェアに感じていた。
今夜の俺は、絶望的な気持ちでサンドに金をぶちこむいつもの俺じゃないのだ。
いよいよ記念すべき1投目が投げられる。
クルクルと回るこのお馴染みの回転盤は「ホイール」と呼ばれるものだ。
ホイールは、ゲームがない間も常に回転している。
ディーラーが指先でボールを勢いよく弾いた。
ボールは強い遠心力でホイールの端を走り始める。
ディーラーの投球時のフォームは決まっていて、ホイールを見ずに回転と反対方向へ思い切り指で弾く。
そして投球後も、一定の時間内なら新たにベットすることも変更することもできる。
知らせのベルが鳴るまではフリータイムなのだ。
10秒を過ぎたくらいでチンッとベルが鳴り、ディーラーが「ノーモアベーット」と手をかざし、賭けのストップを知らせた。
そして勢いがなくなったボールは無作為に跳ね転がり、運命のポケットへ飛び込む。
カラカラカラ...
コロン...
黒。
俺の勝ちだ!
たった1,400円の勝ちだがうれしかった。
金額云々ではなく、「当たった」ということに意義があるのだ。
ディーラーが俺のチップの隣に1万ウォンをスッと滑らせてきた。
手数料などはないようだ。
これだよ・・・この感触だ。
俺はこういうフェアな勝負がしたかったんだ。
アレを引いてコレを引いて、さらにその間にアレを引けば勝てる…みたいな、いつもの艱難辛苦なギャンブルじゃない。
これこそ俺の求めていたものだ!
次のページへ
【 ギャンブルエクスペリエンス 】 メニューへ