[1]自分を大事にしてくれるホールが勝てる [2016/6/23(木)] |
こんにちは!
先日友人からの「マイジャグに設定入るよ〜。並びも大したことないらしいよ〜。」という甘い誘惑に乗せられて行ってみたら、200人の抽選に並ばされて吐きそうになったガリバーです!
話が違うではありませんか…。
人多いし…。
案の定、抽選3桁だし…。
専業さんばっかで怖いし…(´;ω;`)
『うみねこのなく頃に』があったから久々にルンルンで打っちゃうし…。←関係ない
やっぱり、私の体には繁盛店は受けつけないようです。
早くジグマしているホールにマイジャグが入ることを切に祈っております。。
そんなこんなで、第3回目を始めさせて頂きます!
【専業さんのためのホール】
いきなりですが、なぞなぞです。
現在のスロットで、最も「勝ちやすい」けど「勝ちにくい」機種はなんでしょう??
■ヒント : 専業さんか一般ユーザーかで変わります。
チッ…
チッ…
チッ…
はい!
正解は
『バジリスク絆(以下 絆)』でございます!
どういう意味か説明致します。
最近のホールが、イベント時に最も力を入れやすい機種が「絆」です。
理由としては、
●機械割が高いため、出玉アピールがしやすい
●高設定確定演出が比較的出やすい
●奇遇判別など設定判別がしやすい部類のため、「高設定を入れてる」アピールがしやすい
●知識がある人(特に専業さん)がちゃんと粘ってくれる
●朧ちゃんが可愛い
これらの理由で、イベント時に絆に設定6を入れたり、全6にしたりするホールは多いです。
実際Twitterを眺めていると、「絆6確定出た!フゥー!」なんてツイートがよくあがってますよ(笑)
反対に、我が愛するハナビやらクランキーコレクション等のミドルスペックノーマルタイプは、設定6でも機械割からして出玉感が少なく、高設定でも捨てられることもしばしば…。
そもそも低設定が甘いため、高設定を入れる必要性も低いですし。
そして、
専業さん達が今最も狙っているのも絆の高設定(6)です。
「絆が全6かも!」なんて日は、数百人の並びが出来ます。
打ち子さんや引き子さん(抽選だけ受ける人)を引き連れてくることもしばしば…。
事実、この間行ったホールでも朝一は絆から埋りましたし。
それくらい絆は専業に人気があり、収支の支えになっていることも間違いありません。
私の知っている人で、「月収支の2/3は絆頼み」みたいな方もいらっしゃいます。
では、これらの状況は一般ユーザーの方にとってはどうでしょう?
個人的には、決して良い状況とは言えないと思っています。
そもそも、機械割が119%ある絆の設定6は、通常営業ではまず入らないと考えていいでしょう。
そうなると、イベントの時にしか高設定は入りません。
イベントに合わせてホールに行けたとして、今度は多数の専業さん達との並び合い・台の取り合いをクリアしないといけない。
イベント時に出した分のしわ寄せは通常営業に跳ね返ってくる。
通常営業しか来れない人は勝つのが難しい。
負のスパイラル発生です。
実はこれって、飲み屋でたまたま一緒になったあるホールの店長さんが本当に言ってた話ですからね…。
「うちのホールの○のつく日アツいよー! 絆とかにバンバン6入れっから! おいでね! ちなみに打ち子だらけだけど(笑) え? 通常営業? あー、ベタピンだから来ないほうがいいから!」
……この人マジか?って感じでした。
本来ホールは、いつも来てくれる常連さんを大切にするべきなのに…。
ちなみにパチンコだと、ちょっと前から現在まで『牙狼』が同じような立ち位置ですかね。
こちらもボーダーは甘いですし、技術介入もしやすい、連チャン時の出玉感もすごいですから。
ちょっと釘が開いてるホールがあると「軍団総動員!」ってな感じで、専業さんだらけです。
これって、冷静に考えたら、専業さんのために出してることになりませんか?
もちろん一般ユーザーの方がツモれる可能性もあるので、一概にそうとは言い切れないかもしれませんが、数や時間の自由度で言うと専業さんに一般の方が敵うわけありません。
先にお詫びも含めて正直に言ってしまうと、「好きな機種で勝つ」の「好きな機種」が絆だと言う方は、強めのイベントに頑張って並ぶしかない…としか言えません。
言い換えれば、それが今、絆で一番勝てる方法だと私は考えています。
通常営業では、ハイエナ以外に設定狙いで勝つのは厳しいかと。。
次のページへ
【 ゆるい専業生活者の日常 】 メニューへ