[2]自分を大事にしてくれるホールが勝てる [2016/6/23(木)] |
【通常営業≒イベントのホールを探す】
私が今までジグマしてきたホール達は、「イベントが特別強くない」若しくは「イベントがそもそもない」というホールばかりです。
だからこそ、ジグマスタイルでやってこれたのです。
パチンコ・パチスロの「控除率」(ホール側の取り分)はだいたい10%程と言われています。
簡単に言うと、10万円突っ込んでも9万円はお客さんに還元、ホールは1万円の儲けということです。
理論上になりますが、意外とお店側はバカ儲けしてないんです。
大事なのは「還元の配分」です。
ここに2つのホールがあり、その3日間の還元の仕方を見てみましょう。
※数字はあくまでイメージ
●A店
1日目 : 80%
2日目 : 120%(イベント)
3日目 : 70%
●B店
1日目 : 85%
2日目 : 100%(イベント)
3日目 : 85%
どちらも、3日間トータル270/300%で控除率10%(還元率90%)ですが、出方は全く違いますよね?
A店は2日目に激アツの「ガリバーガール来店♪」だったため、大幅な赤字となるくらい出してます。
絆全6でもやったんですかね?
ちょっと出し過ぎてしまったため、3日目はかなり締めてます。
対してB店ですが、2日目に常連さんに大人気「野菜詰め放題!」イベントを行いましたが、出玉の方はトントンくらいです。
3日目も予定通りの出玉率で問題ありませんでした。
これだけ見ると、A店の2日目だけに行きたいと考えるのが自然ですし、今時の専業さん達もそのような立ち回りの人が多いです。
毎日イベント巡りみたいな感じのようです。
私はジグマスタイルなので、B店のようなホールでの立ち回りです。
もちろん他のホールにも行くことはありますが、せいぜい「野菜詰め放題」イベントの時くらいです。
人多いの嫌なので(笑)
控除率が高い=還元率が低い日とは言え、B店であればそこそこの高設定やボーダーを超えるパチンコは複数台あるはずです。
A店だとその数が少なく、3日目に至ってはもしかしたら0台かもしれません。
もちろんB店に毎日行っても、ハイスペック機の高設定や1,000円30回転!なんていう台はほとんど無いので、大勝は少ないです。
しかし、毎日のように期待値プラスの台はあり、コツコツは勝てるはずです。
これが、ジグマスタイルでやっていくことが可能、毎日通っても収支をプラスに出来るホールです。
次のページへ
【 ゆるい専業生活者の日常 】 メニューへ