[1]ガリバーのパチンコ釘講座〜騙し釘には要注意!〜 [2016/6/16(木)] |
皆さん!
年に1度のスロッターの日、6月6日はいかがだったでしょうか?
いくらパチンコメインの私とはいえ、この日は気合い入れてスロットの抽選に参加しました!
そしてまさかの…
ドーーーン!!!
1番です!
人生初です!
ドヤッ!
いやー、頑張って30人もいる並びに参加した甲斐がありましたよ!(←ん?)
ちなみに、都内の某有名店の並びは3,000人だったそうです(((((((・・;)
そして結果はというと、当然狙い台のマイジャグ3をキープすることができ、2時間後には………
若干ふてくされながら羽根物を打っている私がそこにはいました…。
そりゃ、1万円入れてうんともすんとも言わなかったらやめますよ。
光らなきゃジャグラーつまらないですもん。
そのあと見たら、「5はあるな〜」みたいなデータになってても仕方ないですよ。
ちゃんと羽根物でプラスにもっていきましたさ。
まあそもそも「ツモれたらラッキー♪」くらいのノリですから、あまり凹んでませんけどね!
(けっこう強い狙い台だったから相当後悔してるとは言えない)
てな感じで、相変わらずのヒキ弱下手くそ野郎ですが、第3回目を始めさせて頂きます!
【よくある「騙し釘」】
パチスロサイトでどっぷりとパチンコの話になってしまうのもアレですが…
釘に関するご質問が結構あったので、今回だけ見逃してください!
それでは、実際の写真を見ながら説明させて頂きたいと思います。
と言っても、私もまだまだ勉強中の身なので、基本的なレベルのものになります(^^;
まずはこちらの釘から。
かなり大きく開いていて、いかにも回りそうですよね?
でも実はこれって、打ってみると15回も回らないんです。
その訳は…
次のページへ
【 ゆるい専業生活者の日常 】 メニューへ