[2]バジリスクV、推定高設定実戦を通じての設定判別要素等をご紹介 [2016/12/14(水)] |
【 バジリスク3実戦データ@ 】
197 BC 7k
(0) BT
バジ3で人生初となるバジリスクタイムは、コチラも人生初のバジリスクチャンス中のチャンスベルで当選となりました。
このバジリスクタイムが。
カワコな朧ちゃん画面スタート。
おそらく今作もART開始時の継続率には設定差があるんじゃないかなと予想。
なので、いきなりの朧ちゃん登場で朝一からテンションが上がりましたね!
ちなみに、個人的にバジリスクで一番好きなキャラは蛍火です。
3Dの蛍火タマラナス!!
続き。
37 ART BC中チャンスベル 朧画面
271 終了 6セット
(41) CZ 甲賀
(196) CZ 駿府城
デーン!!
今作も激アツとなる駿府城出現!!
この後に駿府城ミッションの出現率には設定差があると判明するんですが、この時既に高設定ほど出やすいのではと予想していたので、この挙動もプラスかなと捉えていました。
続き。
(211) BT
226 ART
93 終了 3セット
155 BC
(0) BT BC中チャンスベル
30 ART
224 終了 6セット
(17) CZ 駿府城
本日2度目の駿府城ミッション発生!
前回は失敗で、今回は成功して高継続ARTをゲットするも不発。
続き。
(28) BT CZ解除 朧画面
44 ART
112 終了 3セット
(45) CZ 甲賀
(85) CZ 甲賀
(284) CZ 甲賀
405 BC
(0) BT BC中強チェリー
10 ART
497 終了 11セット
(58) CZ 甲賀
(152) CZ 甲賀
(168) BT CZ解除
177 ART
27 終了
ここまで通常時1164G消化して、ART初当たりが6回と設定6以上。
比例してCZの出現も8回と、予想される設定6のCZ出現率よりも良好。
今回のバジリスクは、大まかに見て間違いなくCZの当選率に大きな設定差があると予想していたので、ここまでの挙動は満点かなと。
細かいところで予想すると、高確移行率やバジリスクチャンスの当選契機に設定差があることで、CZやARTの初当たりに影響があるんだろうとは予想していました。
が、解析が出てからじゃないと難しいところだとは思うので、こういう状況の場合は無理に勘繰らず大きな差があると思うところに注目して押し引きしていきます。
続き。
(8) CZ 甲賀
96 BC
(0) BT BC中チャンスベル
13 ART
63 終了 2セット
87 BC
(27) CZ 甲賀
(232) CZ 甲賀
(248) BT CZ解除
260 ART
114 終了 3セット
(70) CZ 甲賀
(132) CZ 甲賀
(148) BT CZ解除 朧画面
150 ART
(3) BC ART中
206 終了 5セット
31 BC
(47) CZ 甲賀
(63) BT CZ解除
77 ART
51 終了
(37) CZ 人別
(45) BT CZ解除
46 ART
112 終了 3セット
(7) CZ 甲賀
(23) BT CZ解除
39 ART
35 終了
7 BC
306 BC
(0) BT
42 ART
191 終了 5セット
(131) CZ 甲賀
(367) CZ 人別
(381) BT CZ解除 朧画面
384 ART
117 終了 3セット
(73) CZ 甲賀
(97) CZ 駿府城
(102) BT CZ解除 天繕画面
バジ3で初の天膳画面出現!!
過去のバジシリーズで天膳画面を出すのが極めて苦手な二見でしたが、バジ3では初打ちで降臨してくれました!
ま、4セットで終了しましたけどね(涙)
続き。
112 ART
190 終了 4セット
(176) CZ 甲賀
(222) CZ 甲賀
(238) BT CZ解除
256 ART
101 終了 3セット
179 BC
(0) BT 瞳術揃い 天繕画面
またまた天膳画面出現!!
先ほどは駿府城ミッション成功での出現でしたが、今回は通常当選での出現。
これも朧画面同様、設定差があるところと予想です。
2回目の正直でまずまず伸びてくれました!
続き。
次のページへ
【 人生パチスロ一筋 】 メニューへ