[1]北斗強敵、設定6ツモを目指した立ち回りの軌跡 [2015/10/28(水)] |
パチスロ立ち回り講座をご覧の皆様、メオトイワ〜!
42度目の登場。
毎日100回の腹筋が実を結び始めているのか、最大値から4.5kg痩せました。
二見りょうです。
やはりヘルシア緑茶を飲んでいるだけではなく、運動も必要ですね!
さて、前回お届けしたリニューアル実戦から、それなりに良い実戦を続けることが出来たこともあり、徐々に調子は上向きつつあります。
…と、言いたいところでしたが、とんでもない一日があったことで、まだ気持ちよくは浮上出来ていませんでした(汗)
最終週で快進撃が来てくれることを祈っていますが、さすがに厳しいかな。
もう気持ち的には、10月苦戦した分11月にスッキリとした内容&結果にまとめてやるという風に変わっています。
思い通りにいかないことの方が多いパチスロ。
どれだけ上手くいかなくても、思い通りにいかない展開を楽しむくらいの気持ちで実戦をこなしていけたらなと日々意識しております。
ということで、今回はそんな思い通りにいかなかった実戦…ではなく(笑)
今月一のスッキリといけた実戦をお送りしていこうかと思います!
つい先日の旬な実戦。
場所は、前回実戦報告したリニューアルオープンホールです。
リニューアル3日目、北斗転生の実戦翌日は朝から草野球があったので、午後からホール回り稼働に徹しました。
その翌日、19日の月曜日は歯医者や整体、そして原稿書き仕上げの為休み。
その更に翌日の20日の実戦になります。
20日というと、僕のテリトリー内では多少信頼を置いている特定日のホールが数件あります。
月頭の頃は、その中からチョイスして実戦するつもりでいましたが、スクランブル予定変更を発動。
再びリニューアルオープンホールをチョイスすることに。
というのも、転生後の日曜日は全体的に回収気味も、平常営業移行後初となる月曜日は全体的に見せ台のある内容。
ジャグラーシリーズは安定感アリ。
更に北斗強敵も、回収気味の日曜日以降はしっかりと見せ台を使っている形跡を確認。
ここまでの流れを見て、過去の経験から「平常営業2日目である20日火曜日」も頑張ってくる可能性が高いと判断。
特にジャグラーシリーズと北斗強敵は見せ台投入率が高くなると予想。
といったことを踏まえ、この日に限っては、「特定日のホール」よりも「リニューアルオープンホールの平常営業」の方が参戦する価値大と判断しました。
勿論、客層なんかの細かいところも判断材料に含んでいます。
そして、実戦日当日。
ジャグラーシリーズを攻めるか北斗強敵を攻めるか、それとも他を攻めるか…。
悩んでいたフリはしたくないのでサクッと正直に言いますと、北斗強敵一点に絞っていました。
理由は。
●ツモった時の機械割が高い
●少し自信のある狙い台があった
●ここまでに間違いなく高設定を掴んだという手応えを得た実戦がまだ無かった
●今後の為に少しでも早く判別精度を上げておきたい
●なにより、現在ホールの主力である北斗強敵のバッチリ高設定なデータをお届けしたい気持ちを常々持っていた
等々です。
自分の立場上、一番大事な理由は最後の項目かなと。
出来る・出来ないは別として、そういう気持ちは常々持っていてこそと思っております。
かくして、10月13日以来となる北斗強敵とのバトル開始〜!!
次のページへ
【 人生パチスロ一筋 】 メニューへ