[3]最新稼働状況報告(クイーンハナハナ/バジリスク絆/ニューキングハナハナ) [2015/7/29(水)] |
■ 7月22日 【水曜日】 ■
親が家に来た&体調不良で稼働休み〜。
■ 7月23日 【木曜日】 ■
毎月23日は二見の日!!
引き続き体調不良の為、稼働休み〜。
■ 7月24日 【金曜日】 ■
復活〜!!
2日間の休み明けで体調万全。
張り切って一日稼働するつもりで出動。
この日は先月と同様の特定日ホールにて勝負。
第27回の連載で実戦記事を書いたホールということで、ホール詳細は割愛します。
朝一は例の如く二見流カニ歩き作戦を発動!
北斗の拳転生の章からスタートし、高確スタートを発見したところで設定変更判別を決行。
変更挙動も濃厚となり、続行を決意した結果。
【 北斗の拳転生の章 】
(195) 天破
326 AT 13000円 504あべし
96 終了 2セット
263 ヤメ 2000円 263あべし
ハッキリ言って、まだ何とも言えない内容。
ですが、折り返し256あべしをスルーしたところで恐ろしく嫌な予感がしたので、超絶最速見切りラインにてヤメ。
ちなみに先に結果の一部を報告すると、この台の最終的なAT初当たり出現率は設定5と6の間となっておりました(汗)
結果的に下手くそっぷりを披露していたというエピソードはさておき。
北斗を見切って次へ移動した理由のもう一つは、
出だしの時点で少し傾向が見えかけていたこと。
ハナハナを中心に、角台の立ち上がりが良好。
過去にも角台に高設定が寄っている傾向があったホールなので、この挙動は立ち回りに役立てられるかなと。
そこで、チョイスしたのがバジリスク絆の角台。
何故バジリスク絆をチョイスしたかというと、
数日前に増台されていたから。
過去に増台機種の扱いが良かった傾向があるというのも、選択根拠の一つです。
そして、もう一つは読者さんからバジリスク絆の実戦記事を上げてほしいというコメントが記憶に残っていたから。
勿論、打つ価値があると判断したのが一番の実戦理由ですが、バジリスク絆と今一度じっくり対峙することは、今後を見据えても大事かなと思いました。
バジリスク絆にて、万が一バッチリ設定6を確信出来たなら、このホールの今後の見方も変わってきますしね。
ということで、バジリスク絆実戦、イザマイル!!
ちなみに、新パネルでの初実戦です!!
朧ちゃんカワユス!!!
【 バジリスク絆 】
57 赤異色BC 2000円 リプorベル
(0) BT
(33) 赤異色BC AT中
(80) 赤異色BC AT中
(128) 青異色BC AT中
(133) 赤異色BC AT中
(158) 青異色BC AT中
(185) 青異色BC AT中
(224) 青異色BC AT中
(266) 赤同色BC AT中
(330) 赤異色BC AT中
(365) 赤異色BC AT中
(411) 青異色BC AT中
(508) 青異色BC AT中
(528) 青異色BC AT中
802 終了 22セット
〜続行中〜
まさかのファーストATがロングラン!!
出玉ガッツリは喜ばしいことですが、それよりもATの初当たり契機がBC入賞時の当選だったところにニンマリ。
※「777人撃破せよ!!」はAT確定!
個人的にですが、バジリスク絆の高設定狙い立ち回り法は、奇数っぽいかなと判断したら迷わず見切る。
そして、偶数っぽいと判断したら続行、設定6よりも明らかに設定2の可能性が高いと感じた時点でヤメ、とするのがベストかなと考えています。
なので、偶数設定ほど優遇されているBC入賞時でのバジリスクタイム当選はグッド!!
〜続き〜
164 青異色BC リプorベル 瞳術揃い
(0) BT
116 終了 3セット
29 赤異色BC 強チェリー
(0) BT
52 終了
94 青異色BC 強チェリー
36 青異色BC 巻物
59 青異色BC 巻物 瞳術揃い
(0) BT
36 終了
32 赤異色BC 巻物
18 青同色BC リプorベル
97 青異色BC 巻物 瞳術揃い
(0) BT
(30) 赤同色BC AT中
(105) 赤異色BC AT中
(143) 赤異色BC AT中
(207) 青異色BC AT中
318 終了 8セット
34 赤異色BC 巻物
(0) BT 巻物 朧ちゃん画面
(32) 赤異色BC AT中
72 終了 2セット
〜続行中〜
ここまで大きなハマリもなく順調に初当たりを重ねる。
当然、純粋にバジリスクタイム間でハマリ難いというのも偶数かつ高設定の挙動と言えるので、悪くない展開。
当選契機も、設定差のあるBC中瞳術揃いが目立っていますし。
※異色BC中瞳術揃い確率
設定1 : 1/512
設定2 : 1/512
設定3 : 1/512
設定4 : 1/399
設定5 : 1/399
設定6 : 1/319
※同色BC中瞳術揃い確率
設定1 : 1/128
設定2 : 1/128
設定3 : 1/128
設定4 : 1/99
設定5 : 1/99
設定6 : 1/80
そして高設定狙い時にもう一つ注目している点は、
「超高確状態以外での押し順ベル・通常リプレイからのBC当選、弱チェリー・共通ベルでのBC当選」ですが、これも1回出現。
過去の実戦経験から、意外とこの要素は重要だと思います。
推定6と思わしき台を実戦した時は、少なくても2〜3回、多い時は5回くらい出現してきていたかなと。
なかなか低設定だとお目に掛かれない要素ですからね。
ちなみに超高確滞在時は全設定共通なのでご注意を!
超高確率以外(低確 or
高確)に滞在中に、押し順ベルor通常リプレイでBC当選した場合は同色BC確定となるので、「異色BCが出てきた瞬間に超高確での当選だった」となるので憶えておきましょう。
ということで、ここまでBCの色比率は赤青1対1と偏り無しですが、挙動的に偶数の可能性高め、高設定を思わせる挙動も複数回確認と来ているので、問答無用で続行です。
〜続き〜
159 青異色BC 巻物
(0) BT ゲンノスケBC残り5回で告知
36 終了
20 赤異色BC 巻物
12 赤異色BC 巻物
(0) BT
37 終了
345 赤異色BC リプorベル
122 青異色BC 巻物
(0) BT 巻物
36 終了
3 青異色BC 巻物
(0) BT
37 終了
50 青異色BC 巻物
(0) BT
(38) 青異色BC AT中
(48) 青同色BC AT中
136 終了 3セット
〜続行中〜
BC入賞時のバジリスクタイム当選が相変わらず優秀。
奇数設定では難しいレベルと判断。
高設定か低設定かというと、間違いなく設定4以上あるとはまだ言い切れないのかな。
ただ、どちらかというと設定2よりは設定4or6の可能性の方が高い内容かと思うので、腹を括ってガッツリ判別続行していくことに。
ちなみに、出玉はATが伸びてくれずの連続でグズグズ状態に突入中です。
〜続き〜
290 赤同色BC 強チェリー 瞳術揃い
(0) BT
43 終了
65 青異色BC 巻物
285 赤異色BC 巻物
10 赤異色BC 巻物
(0) BT
73 終了 2セット
34 青異色BC 巻物
80 赤異色BC 巻物
78 青同色BC 巻物
(0) BT ゲンノスケBC残り1で告知
39 終了
141 青異色BC 巻物
(0) BT
37 終了
140 赤異色BC 巻物
45 赤異色BC 巻物
504 赤異色BC 天井
(0) BT ベル8連
(62) 赤異色BC AT中
96 終了 2セット
64 赤異色BC 巻物
56 赤異色BC 巻物
(0) BT
36 終了
45 赤同色BC 巻物
303 赤異色BC リプorベル
36 青異色BC 巻物
20 赤異色BC 巻物
(0) BT
(38) 赤異色BC AT中
(60) 青異色BC AT中
235 終了 6セット
291 青異色BC 巻物
43 ヤメ 2874枚
結局、どちらかというと設定4or6といった内容は大きく変わらず、キリの良い時間まで打ち切ったところで終了。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【 バジリスク絆データ 】
●通常時回転数 : 3850G
●AT初当たり出現率 : 1/213.8
●BC比率 : 赤31の青27
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
最終的に、超高確以外での押し順ベル・通常リプレイBC当選、弱チェリー・共通ベルでのBC当選は1回のまま。
体感レベルの話ですが、ATの継続率・テーブル関連の内容が弱かったこと。
そして、同色BCが少なかったこと。
ATの初当たり出現率は設定6以上と優秀な数値となりましたが、細かく見ていくと設定6の可能性は薄かった様な…。
かといって、やはり設定2の可能性は低いと判断したことから、この台の予想設定は4としました。
てか、一週間の内容を綴るのに、一日をガッツリいきすぎてしまったような(汗)
あと暫くのお付き合いを!!
●この日のトータル収支 : +39400円
次のページへ
【 人生パチスロ一筋 】 メニューへ