[1]立ち回りスタイルについて [2015/6/24(水)] |
パチスロ立ち回り講座をご覧の皆様、メオトイワ〜!!
25度目の登場、禁煙外来を受診してから12日目、素晴らしき禁煙治療の効果に驚き、二見りょうです。
6月末、じめじめとした嫌な天気を吹っ飛ばすくらいの爽快な実戦記事をお送りしたいところでしたが…。
今年一の良い内容&結果となった5月とは一転、6月は内容&収支と共に今年最悪のペース。
そんな状況なものですから、まともに紹介できる良い内容の実戦がここ最近は全くありません!
ということで、そんなスランプを最小限に食い止めている…かもしれないお話をしていこうかと思います。
突然ですが、読者の皆様の立ち回りは何型でしょうか?
すいません、補足が足りてなさ過ぎましたね。
これだけだとA型、O型と血液型の回答なんかも出てきそうですし、クワガタなんて答えられても僕困ります。
はい、ウザッと感じた読者様!
その時点で二見ワールドに引き込まれていますよ!!
申し訳ありません、真面目にいきます。
ちなみに、サムッと感じた読者様。
まともな感性だと思われます。
立ち回りの型とは、どういった姿勢で挑んでいるかということです。
スポーツなんかでよく聞く、攻めのチームや守りのチームといったところですね。
ここで、僕が勝手に作った高設定狙いの判別時に関する
「立ち回りの型診断表」を見て下さい。
次のページへ
【 人生パチスロ一筋 】 メニューへ