機種解析 | 更新履歴 | サイト案内 | 解析セブン
【スマートフォン版】
正統派パチスロ攻略サイト - パチスロ立ち回り講座
【連打】⇒優良店《限定》取材
連打スケジュールはこちら!
≪限定情報アリ!連打公式LINE≫
友だち追加

人生パチスロ一筋


[2]真モグモグ風林火山弐の陣、蝦夷狙いで目指せ天下統一! [2015/5/27(水)]

当然、ただ楽しいだけで何も考えずに特攻出来る余裕はありませんし、勝ちを目指して立ち回るのが僕のスタイルでもあります。

初めて設定狙いをした時に、何とかモグモグで勝ちを目指しつつ立ち回れる方法は無いモノかといろいろ模索してみたところ、辿り着いたのが『蝦夷狙い』でした。

高設定狙いもホールでのポジション的になかなか機会が無い。
天井狙いも辛めだし、打てるレベルの空き台もそうそうない。
だけど、『蝦夷狙い』なら打てる機会がありそうというのが、最初にこの攻め方を見た時の印象でした。

ということで、蝦夷狙いとは一体なに!?という方も多くおられると思いますので、この立ち回り法を自分なりに加えたルールも含めてお伝えしていきます。

まず、上記で説明しました通常時のモグラ叩き合戦。
このモグラ叩き合戦の対戦キャラは、液晶下部中央にある国の中から選択されます。
戦力パラメーターの間にあるヤツですね。

敵国は、尾張・江戸・土佐・奥羽・越後・薩摩・安芸・そして蝦夷の8国があります。
この中からルーレット抽選にて対戦相手が選択されるのですが、一度モグラ叩き合戦や一騎決戦にて倒した武将の国は赤く塗りつぶされ占領となり、選択されなくなります。

そして、各国の武将には強さがあり、尾張・江戸は強敵、土佐・奥羽・薩摩・安芸はやや強、越後は弱め、蝦夷はMAX弱しとなります。

もうお気づきの方は居られるかもしれませんが、この一番弱い蝦夷が占領されていない台を狙うというのが今回の立ち回りです。

ただ、ここで注意点が。
蝦夷が占領されていないことは大前提なのですが、蝦夷以外の残りの領土の占領状況も重要となります。
何故なら、占領されていない国が多ければ多いほど、ルーレット抽選にて蝦夷が選択される確率が下がるからですね。

ちなみに、ルーレット抽選の中身は純粋に残っている国が等分されるのではなく、残り国数によって細かく振り分けがあります。
蝦夷と残り1国の場合は確率通り50%、蝦夷と残り2国の場合、蝦夷が選択される確率は25%となり、残り国数が多いと蝦夷が選択される確率はかなり薄くなるといった具合です。

まあ、この部分の完全解析値は、そこまで気にする必要が無いので割愛しますね。

と、ここで立ち回りルールの重要ポイント。

「まずは蝦夷を含めて3国が占領されていない台を探す」です。


真モグモグ風林火山弐の陣


この場合だと、蝦夷(北海道)・奥羽・江戸が未占領となっていますね。
なので、蝦夷を含む未占領残り3国となります。


ちなみに、液晶画面の確認は。


真モグモグ風林火山弐の陣


左にあるカーソル中心部の赤いボタンをプッシュ。


真モグモグ風林火山弐の陣


すると、この様に内臓データ画面が表示されますので、下の「ゲームへ戻る」を選択してプッシュすることで確認出来ます。


と、ここで言い忘れていた大事なことが一つ。

次のページへ

【 人生パチスロ一筋 】 メニューへ





【スポンサードリンク】






【換金可能】 目指せ一攫千金! オンラインスロットで電子マネーゲット!


特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。

現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】!
オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!






【姉妹サイト】 パチスロとも共通点の多い投資『FX』を徹底解説

≪ FX初心者向けFX講座 ≫
当サイトの姉妹サイトで、運営7年目を迎える老舗のFX初心者向け入門サイト。
特に人気のコンテンツを以下にご紹介。


■知識ゼロだけどFXに興味がある >> FX早分かり一問一答

■初めてFXに挑戦する場合はどのFX口座がいい? >> これからFXを始める人にお勧めなFX口座特集

■FX投資をしたいが忙しくて時間がない >> 投資のプロが作った売買プログラムで無料自動取引




50音から機種を検索
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行

メーカーから機種を検索
ユニバ
サミー
山佐
大都技研
オリンピア
北電子
KPE
ネット
パイオニア
その他




ページ最上部へ戻る

「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る



Copyright (c) 2004〜2015
パチスロ立ち回り講座
All Rights Reserved
無断転載・複写等は固く禁じます