[2]「強い根拠」があるならば・・・ [2017/5/31(水)] |
【 ハナハナホウオウ実戦データ 】
45 BIG 2k BGM変化
はい、ストップ!!!
いきなり一発目のBIGでBGM変化発生。
これにて、前日からの据え置きが確定となりました。
前日BIG後0Gヤメだったのを確認していたので、7を揃えた瞬間、「お願いだからBGM変化して〜!!!」と心の中で叫びましたが、アッサリ願いが叶ってハウってなりました(汗)
と、据え置き狙いで据え置きが確定したことで、当然のことながら、これももう一つの強い根拠となります。
打ち始め前の時点で期待度80%と考えていたのが、この瞬間に期待度95%まで跳ね上がりました。
黙って1500Gまでと考えていたところから、黙って3000Gまでと決意した瞬間でしたね。
ただ、それでも油断出来ないのがハナハナ。
前日自分が判別した台でもないし、もしかしたら誤爆の可能性も絶対ないとは言い切れない。
ちなみに、前日は約5000枚の炸裂台でして、ただREG出現率が設定3と4の間というのが少しの不安だった台。
それでも、もし前日にこのホールへ来ていたとしたら、この台を第一候補にしていた可能性が高いといったレベルの台で、その台が5000枚も出たということで、REGのヒキ弱だった可能性の高い高設定と強く予想していた台でした。
も一つ追加で前日高設定と推測した理由をいうと、以前に設定コンサルをしていた頃、ハナハナはなかなかマグレで5000枚出ることは無いということを見てきたからというのもあります。
設定3以下で5000枚出たこととか、記憶にないくらいですかね(笑)
設定6なら、まあそこそこ見るレベル、設定5で15〜20回に1回くらいだった様に思います。
ま、一日ブン回っていないこととかも多かったので、シミュレーションよりも確認出来た回数は少なく感じたと思いますけどね。
とにかく、間違って5000枚出ることは滅多にないというのが、僕の設定師時代の経験も踏まえたハナハナに対するイメージです。
それでは実戦へ戻りましょう。
続き。
21 REG 右
283 BIG スイカ1
193 BIG
70 BIG
121 BIG
850G経過時点で、BIGが5回のREGが1回。
ここで一旦押し引きの足しにしている推測ツールを使用してみると、BIG中のスイカが1回。
通常時ベルも低設定域だったからか、設定1の期待度が一番高くて35%、設定4以上の期待度が25%という結果に。
もしも設定配分の予想も出来ない様なホールで適当に座った台とかだとしたら、かなり不安になる出だしの内容と言えますね。
ですが、今回の実戦は強い根拠の上でのもの。
そして、更に根拠が強まったことで3000Gまでは打つと覚悟したもの。
迷いは一切無しで、「ここから内容上がってきてね〜」とビスカスをヨシヨシしつつ、続行です。
続き。
502 REG 2k 右
145 REG 1k 左
372 BIG 6k スイカ1
14 REG 右
150 REG 左
2000G経過した時点で、BIGが6回のREG5回。
推測ツールは設定1期待度が28%とやや下がるも、設定4以上期待度は27%と、普通なら諦めたくなる様な内容。
ホール状況次第では、二見ライン的にこれで高設定なら仕方なしと割り切って見切っているケースも多いと思います。
ただ、この時はREG出現率が1/400まで上昇してきたし、やはり大丈夫じゃないかな、というのがこの時点での感想でした。
続き。
173 BIG
3 REG 左緑
135 REG 右
262 REG 右
28 BIG
422 BIG 3k スイカ1
はい、この一つ前の追加投資。
ここは並大抵の根拠が無かったら間違いなく出玉が無くなった時点でヤメていたポイントだと思います。
何故なら、この追加投資後のBIG直後に訪れた3000Gでの推測ツール結果を見て頂ければと。
3000G消化してBIGが9回のREGが8回。
通常時ベル1/7.52、BIG中スイカ1/72.0。
パネフラやBGM変化といった高設定期待度アップ要素がゼロ。
結果。
設定1期待度25%、設定2期待度36%、そして設定4以上の期待度は23%(設定5・6は9%)と、2000G消化時よりも酷い判定に。
もう大した期待もしていないホール状況だとしたら、中間以下を疑わないレベルだったと思います。
ですが!!!
黙って3000G回してみると…REG出現率が1/375まで上昇してるやないですかい。
これこそ、この台が高設定だよと苦しい展開の中でも必死に伝えようとしている一抹の希望なのではないかと。
根拠が今年一レベルに強かったが故にそう捉えましての、大敗覚悟で5000Gまで黙って続行することを決意。
これで低設定だったら仕方なし!!!
続き。
次のページへ
【 人生パチスロ一筋 】 メニューへ