どうも!
最近、酒量のコントロールに苦労しているクランキーです。
いやぁ、歳なんでしょうね。
今まで通りの酒量だと、翌日に自律神経が乱れまくりで辛いんですよね。
体のダルさや集中力の無さ、やる気スイッチ行方不明、などなど・・・
40歳オーバーの方々は、「わかるっ!!」と首がちぎれんばかりに頷いている方も多いかと。。。
若い方々、「ふっ・・・おじさんの泣き言か・・・」と聞き流している方がほとんどだと思われますが、、、
近い将来、ほぼ確実にアナタの身にも降りかかるのでお覚悟を・・・・・・
ちなみに、僕は家で飲む場合は「角ハイボール350mlを3缶まで」と決めているんですよ。
でも、少しでも延命するために、最後の3缶目は炭酸水で割って飲むという悪あがきをしていました。
しかし最近、気付いたことがありまして・・・
「炭酸水で割って薄まった分、倍のスピードで飲むので全然意味ない」
圧倒的盲点っ・・・・・・
悪魔的帳尻合わせっ・・・・・・
ということで最近は、潔く(?)割らずに飲んでます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【メッセージ】
このところ、ヒグラシさんの"メシウマだよ!全員集合!"が
"メシマズだぞ!全員解散!"になっております。
管理人として、このあってはならない事態をどのように打開しようとお考えですか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
なんて上手い事おっしゃるっ・・・
確かに、
乗り打ちとはいえ前回もモンキー4で出してましたよねっ!
こうなったら、早急に凱旋に縛り付けてこようと思いますっ!!
・・・と、言いたいところなのですが、、、
実は、ヒグラシの収支は依然としてメシウマ状態なんですよ・・・
じゃあ、なぜそういう稼働報告が少ないのか??と言いますと、、、
「ここ最近は、守りにいったジャグラー稼働とかでチマチマ勝ったり負けたりすることが多い」
という悩ましい事態が多く。。。
で、ジワジワとマイナスが膨らんでる、みたいな・・・
本人も非常に悩んでおりまして。
「せっかく負けたのに美味しい記事にならない><」と。
メシウマライターの鑑とも言える悩みです。。。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【メッセージ】
真面目な意見を聞きたいのですが…
パチンコの設定についてどう思われますか?
正直自分としてはホール側もパチンコの設定が入ってるなど期待して打ってないと思ってるので、パチンコに設定入れてないと思うんですが、実際設定入ってるとかの話聞いたことありますか?
あと個人的にクランキーさんの今後のパチンコについて伺いたいです。
パチンコが設定制になったことで何か世間的に変化したことってあるんでしょうか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
僕はパチンコについては素人で、全然わからないのですが・・・
わからないなりにお答えさせていただきます。
まず、パチンコに設定を入れているというホールはあまり聞いたことがありません。
結局は、中間設定にしつつ釘をいじる、というところが多いのではないでしょうか。
設定1だと抜けすぎてしまうので一瞬で客が飛ぶでしょうし。
かといって設定6にしたらわかりやすく出過ぎてしまうでしょうし。
となると、中間設定にしてあとは結局釘勝負、という感じになるホールがほとんどなのかなと。
設定の導入は「釘をいじらせないため」だったのに、それが全く機能していないという本末転倒な状況・・・
パチンコが設定付きになったことによる変化ですが、総体的には変わってないのかなと思います。
まず、勝つことにこだわっている人からすれば評判は最悪ですよね。
攻略という側面から見たパチンコの魅力は、釘を見て、または回転数を見て、戦えそうかどうか判断できるところ。
パチスロは、パッと見だったり、ちょっと打ったぐらいでは戦えそうかどうかなんてわかりませんから。
その最大の魅力を奪ってしまう「パチンコの設定導入」は、勝つことを最優先としている人からすると受け入れがたいものでしょう。
でもエンジョイ勢からすると、「回らないけど、もしかしたら設定入ってるかも!?」という期待を持てるので、朝一だったり、あまり回っていない台だったりすると希望を持って回せます。
そういう層もいることを考えれば、トータルで見るとトントンかなと。
2020年8月の一覧へ戻る
枠上一覧へ戻る