■導入日 : 2016年7月25日
■メーカー : アクロス
筺体 |
リール配列 |
 |
 |
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
4号機の名機「バーサス」が、ついにA PROJECT第6弾として5号機にて登場する。
もちろんノーマルタイプだ。
BIGは技術介入ありで純増最大311枚。
REGは純増104枚固定。
全体的な仕様としては「ハナビ」に似ており、BIG後は必ず「VS-CHANCE」というRTへ突入。
ここでJAC INハズシを駆使しつつ、適当なところでJAC INさせると「VS-GAME」というRTへ移行する。
RTのため出玉は微増程度だが、ここで再びボーナスを引くことができれば、実質1G連に近い連チャンとなる。
バーサスが誇る、フラッシュと出目の至高のコラボレーション。
是非ホールでご堪能あれ。
目次へ戻る
【天井】
天井は存在しない。
【設定変更時】
特に影響はない。
【ヤメ時】
いつヤメてもOK。
目次へ戻る
●BIG
設定1 : 1/297.9
設定2 : 1/290.0
設定5 : 1/282.5
設定6 : 1/268.6
●REG
設定1 : 1/409.6
設定2 : 1/381.0
設定5 : 1/356.2
設定6 : 1/334.4
●ボーナス合成
設定1 : 1/172.5
設定2 : 1/164.7
設定5 : 1/157.5
設定6 : 1/148.9
●機械割(市場予測値)
設定1 : 98.2%
設定2 : 100.2%
設定5 : 103.4%
設定6 : 106.4%
●機械割(完全攻略時)
設定1 : 100.5%
設定2 : 103.0%
設定5 : 105.5%
設定6 : 108.5%
※独自調査値
目次へ戻る
通常時の打ち方/ボーナス中の打ち方 - [バーサス] |
【通常時の打ち方】
左リール枠上or上段にBARを狙い、右リールは適当打ち。
スイカがテンパイした時のみ、中リール上段付近に赤7を狙ってスイカをフォロー。
その他の場合は、中リール適当打ちでOK。
【ボーナス中の打ち方】
●BIG中
右・中リールと逆押し適当打ち後、左リール上段に赤7をビタ押し。
ビタ押し成功後は、順押し適当打ちで消化する。
なお、予告音発生時はV揃いのチャンス。
左リールに3連Vを狙い、中・右リールにもV図柄を狙う。
揃えば高設定期待度アップ!
●REG中
順押し適当打ちでOK。
目次へ戻る
通常時の中押しでの打ち方手順詳細 - [バーサス] |
※以下、当サイト専属ライター「ガリバー」による、第31回記事「バーサスの変則押し(中押し)の手順と魅力&設定判別を詳細解説!」より抜粋
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
個人的に書きたかった「バーサスが4.5倍くらい面白くなる打ち方」。
元は私も受け売りだったんですが、打っていくうちに色々な発見がありまして。
webからリール制御表まで手に入れましたからね。
ではいってみましょう!
変則打ちも色々書かれていたりしますが、私は予告音時には
「中押し赤7狙い」で常に消化しています。
ちなみに通常時は、BARと単Vのロータリー順ハサミ高速打ちで黙々とハマっております。
あまり言葉で説明しても何なので、実際に見ながらいきましょう。
基本は赤7を枠上〜上段狙い。
本当は上段ビタが基本なんですが、この曖昧さでさらにアツくなれます。
そして基本停止系がこちら。
中リール中段に赤7停止で、
●チェリー
●スイカ
●ハズレ
●ボーナス
となります。
予告音時はチェリーがメインなので、けっこうよく出ます。
こうなった場合は、右リール「BAR・リプレイ・V」、ハナビでいう「ノリオ」狙いがベーシックです。
Vを上段に狙うつもりくらいがいいです。
そしてこの形になれば、チェリーorスイカorボーナス(REG濃厚)。
左リールは、下段にBAR上チェリーを狙えば全てフォロー出来ます。
万が一、右上段にVが止まった場合は、その時点でボーナス2確!(BIG率高め)
または、右枠内どこでもいいので赤7が止まっても2確になります!
どちらもチェリー重複の可能性があるのでご注意を。
なお、右中段にVが止まった場合はハズレ濃厚です。(稀にボーナスもあり)
続いては、
おめでとうございます。
予告音時限定のボーナス1確出目でございます。
この出目は基本的にリプレイが揃う出目なのですが、予告音時にリプレイが揃うことは無く矛盾するためボーナス確定、となるわけですね。
そしてこの出目からは、今のところBIGor特殊リプレイ(BIG確定)しかないんです。
ボーナス成立後は通常リプレイもありますが、成立Gで予告音+通常リプレイは無いはず…(検証中)。
つまりはBIG確定目!
なんて思っていたら、赤7を上段にビタした場合のみREGの可能性あり…。
曖昧な目押しだとドキドキ出来るんです。
そして、王道的なのがこちら。
申し訳ございません。。。
待ちきれずに右止めちゃいました。
中リール下段赤7で、スイカorボーナス!
この出目もそうですが、右リールスイカがいなければボーナス2確。
ついでにスイカの場合は、左上がりにしか揃わないので、スイカが右下段以外でも当たり!
もちろんスイカがテンパって外れてボーナス!なんてことも普通にあります。
これは、消灯が無いとなかなかアツくなる出目ですね。
予告音時のスイカは消灯がけっこうな割合で絡むので、消灯無しでこの出目は涎もの。。。
最近よくガセりますけど。
反対に、消灯したと思って、右適当打ち→1消灯止まりなんていうサプライズもあります。(予告音時のスイカは必ず2消灯以上)
ちなみに、画像の赤7ケツテンは赤7確定と思っていたら、ついこの間REGだったんですよ。
まだまだ奥が深い…。
最近の個人的おすすめがこちら。
中段ベル停止。
これは98%くらいベルです。
だがしかし!
ここからベルがハズレると、なんと!VBIG確定となります!
ちょっと画像が違いますが、ベルならどちらでもOK。
ベルorVBIGなんて聞いたことないですよね。
VBIGの場合は、右リールは必ず中段リプレイになるのですぐにわかります。
左は狙う位置により、ベルハズレ2確も出せます。
おすすめは、消灯の際は左適当で2消灯に期待。(予告音時のベルは2消灯以上は無し)
消灯無しの場合は、「どうせベルでしょ」と期待してない感を台に伝えてサプライズ待ち。
一度だけ1消灯にみで当たったこともありますが、レアだと思います。
とにかくこのベルハズレは衝撃なので、是非一度体験して頂きたいです。
そして最後はこちら。
残念!
こちらは唯一の「1殺目」になります。
………だったんです!
基本この形が出た瞬間、ボーナスの可能性は0。
寒い出目だったのですが。。。
一度だけここからスイカが揃ったんです!
あとで調べたらですね、「VBIG成立時に赤7を上段にビタした場合、ここからスイカが揃う」なんていうなかなかレアなことをやったんです!
前Gにリプレイ→メテオフラッシュだったんで、中押しやったら当たってたやーつ。
今記事を書いていても、なぜ写メを撮っていなかった?と自己嫌悪に陥っております。。。
本題に戻し、これが何を意味するか?
バーサスの中押しは「1殺目」が無くなったということです。
これってすごい重要ですよね。
全ての形からボーナスの可能性がある打ち方って素晴らしい。
もちろん最後のなんかは基本はハズレですが…。
目次へ戻る
ホール側の扱い方や反応/稼働状況/粗利 - [バーサス] |
※ 2016/8/15更新 ※
やはりアクロスのノーマルタイプは安定している。
このバーサスもボチボチといった所。
ただ、ハナビに慣れたお客さんの場合、フラッシュや出目の法則性が異なっているので少し戸惑うのかもしれない。
逆に言えば、ハナビに飽きた方であれば新鮮味があって楽しめると思う。
評価的には、
ハナビ >>>>> クランキーコレクション >>> バーサス ≧ サンダー > ゲッターマウス >>>>> B―MAX
・・・というイメージ。
ホールの使い方にもよるが、長持ちする機械だと思っている。
目次へ戻る
予告音や消灯によって、成立小役の示唆が行われている。
法則崩れでボーナス確定となる。
【予告音なし時】
●予告音なし ⇒ チェリーが揃う事はない。
●予告音なし+1消灯 ⇒ リプレイとチェリーとスイカが揃う事はない。
●予告音なし+2消灯 ⇒ チェリー以外、すべての役が揃う可能性あり。
●予告音なし+全消灯 ⇒ リプレイとベルが揃う事はない。
【予告音あり時】
●予告音あり ⇒ リプレイが揃う事はない。
●予告音+1消灯 ⇒ リプレイとスイカが揃う事はない。
●予告音+2消灯 ⇒ リプレイとベルが揃う事はない。
●予告音+全消灯 ⇒ リプレイとベルが揃う事はない。
目次へ戻る
●BIG
赤7揃い、V揃い。
344枚を超える払い出しで終了、純増枚数は最大311枚。
終了後は必ずRTへ突入。
●REG
BAR揃い、「赤7・赤7・BAR」揃い。
105枚を超える払い出しで終了、純増枚数は104枚。
目次へ戻る
判別の肝となる「ボーナス中の小役確率」 - [バーサス] |
ボーナス中は、設定判別の宝庫。
予告音が発生した場合は、必ず左リールに3連Vを狙おう。
無事停止した場合は、設定判別のチャンス到来となる。
●チャンスベルB
設定1 : 1/36.0
設定2 : 1/24.0
設定5 : 1/36.0
設定6 : 1/24.0
※左リールに3連V停止+Vがテンパイするが揃わない
●上段or下段V揃い
設定1 : 1/496.5
設定2 : 1/248.2
設定5 : 1/496.5
設定6 : 1/248.2
※左リールに3連V停止+上段or下段でV揃い
●中段V揃い
設定1 : 1/16384.0
設定2 : 1/16384.0
設定5 : 1/799.2
設定6 : 1/799.2
※左リールに3連V停止+中段でV揃い
●純ハズレ
設定1 : ---
設定2 : 1/799.2
設定5 : 1/799.2
設定6 : 1/799.2
※左リールに3連V停止+斜めラインでV揃い
目次へ戻る
通常時の小役確率/小役とボーナスとの重複当選 - [バーサス] |
【通常時の小役確率】
●リプレイ
全設定共通 : 1/7.3
●JACリプレイ
設定1 : 1/2730.7
設定2 : 1/2730.7
設定5 : 1/2730.7
設定6 : 1/2520.6
●ベル
設定1 : 1/13.5
設定2 : 1/13.2
設定5 : 1/12.9
設定6 : 1/12.5
●スイカA
設定1 : 1/74.4
設定2 : 1/70.9
設定5 : 1/67.5
設定6 : 1/66.9
※平行揃い
●スイカB
全設定共通 : 1/218.5
※平行or斜め揃い
●チェリー
設定1 : 1/39.2
設定2 : 1/38.1
設定5 : 1/37.1
設定6 : 1/38.1
●特殊役A
設定1 : 1/8192.0
設定2 : 1/8192.0
設定5 : 1/7281.8
設定6 : 1/6553.6
※「スイカ・ブランク・赤7」揃い
●特殊役B
設定1 : 1/5461.3
設定2 : 1/5041.2
設定5 : 1/5041.2
設定6 : 1/4681.1
※「V・赤7・赤7」揃い or 「スイカ・ブランク・赤7」揃い
●特殊役C
設定1 : 1/993.0
設定2 : 1/963.8
設定5 : 1/936.2
設定6 : 1/910.2
※「V・赤7・ブランク」揃い or 「スイカ・ブランク・赤7」揃い
●特殊役D
設定1 : 1/1560.4
設定2 : 1/1489.5
設定5 : 1/1394.4
設定6 : 1/1310.7
※「V・赤7・赤7」揃い
●特殊役E
設定1 : 1/728.2
設定2 : 1/704.7
設定5 : 1/689.9
設定6 : 1/655.4
※「V・赤7・ブランク」揃い
【小役とボーナスとの重複当選】
●リプレイ
全設定共通 : 0.2%
●JACリプレイ
全設定共通 : 100%
●チェリー
設定1 : 1.9%
設定2 : 1.9%
設定5 : 1.8%
設定6 : 2.0%
●特殊役A〜E
全設定共通 : 100%
目次へ戻る
RT「VS-CHANCE/VS-GAME」 - [バーサス] |
バーサスには、「VS-CHANCE」・「VS-GAME」と呼ばれる2種類のRT機能が搭載されている。
【VS-CHANCE】
BIG後に必ず突入するRTで、技術介入要素あり。
JAC INハズシを駆使しつつ延命し、次なるRT「VS-GAME」を目指す。
VS-CHANCEは最大20G継続で、1Gあたりの純増は約0.3枚。
VS-CHANCE中の打ち方は以下の通り。
●予告音なし
適当打ちでOK。
●予告音あり
通常時と同じ打ち方で小役をフォロー。
●逆押しナビ発生時
JAC INハズシを行なう。
逆押しで右・中リールと適当打ちし、左リール枠上 or 上段にBARを狙う。
成功すればVS-CHANCE継続。
●順押しナビ発生時
順押し適当打ちでOK。
JAC INし、2段階目のRT「VS-GAME」へ移行する。
【VS-GAME】
VS-CHANCE中にJAC INすると突入する。
20G継続で、1Gあたりの純増は約0.5枚。
ここでは特に技術介入要素はなし。
通常時と同じ打ち方でOK。
【RT中のハズレ確率】
RT中のハズレ出現率は設定によって異なり、高設定ほどハズレが出やすくなっている。
●VS-CHANCE中のハズレ
設定1 : 1/6.4
設定2 : 1/6.1
設定5 : 1/5.9
設定6 : 1/5.4
●VS-GAME中のハズレ
設定1 : 1/10.8
設定2 : 1/9.7
設定5 : 1/8.8
設定6 : 1/7.6
目次へ戻る
設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い - [バーサス] |
【BIG中の「V揃い」に要注目】
BIG中の予告音発生時は左リールに3連Vを狙い、3連Vが停止した場合は中・右リールにもV図柄を狙おう。
V揃いの形によって、ある程度設定が見えてくる。
【BIG中に「V図柄斜め揃い」となれば】
まずは「BIG中のV図柄斜め揃い」。
こちらは、設定1のみ出現せず、他の設定では約1/800で成立する。
つまり、
BIG中のV図柄斜め揃いが出現した時点で設定1が否定されるということ。
【BIG中に「V図柄上段or下段揃い」となれば】
そして、「BIG中のV図柄上段or下段揃い」。
こちらは、奇数設定ならば約1/500、偶数設定ならば約1/250という出現率になっている。
V図柄が上段か下段に揃う、というパターンが複数回確認できれば、設定2or6の可能性が高まると考えてよいだろう。
【BIG中に「V図柄中段揃い」となれば】
最後に、「BIG中のV図柄中段揃い」。
こちらの出現率は以下の通り。
●BIG中のV図柄中段揃い
設定1 : 1/16384
設定2 : 1/16384
設定5 : 1/799
設定6 : 1/799
ご覧の通り、
一度でもV図柄中段揃いが出現すれば、設定5以上が濃厚となる。
【ボーナス合成出現率】
ほぼノーマルタイプということで、設定判別のメインはボーナス合成出現率となる。
ボーナスを引けている台ほど、高設定の可能性が高まる。
●ボーナス合成
設定1 : 1/173
設定2 : 1/165
設定5 : 1/158
設定6 : 1/149
目次へ戻る
打ち手の評価/評判/口コミ/感想 - [バーサス] |
※現在口コミ募集は停止中となっておりますので、何卒ご了承ください※
【 「バーサス」に対する評価・感想を投稿する 】
【評価平均(5点満点)】
※投稿総数 : 9件 |
【評価内訳】
★★★★★(5点) : 4件
★★★★☆(4点) : 4件
★★★☆☆(3点) : 0件
★★☆☆☆(2点) : 1件
★☆☆☆☆(1点) : 0件 |
投稿者 |
1.5号機世代 さん |
年代/性別 |
40代/男性 |
投稿日 |
2017/4/7 |
【バーサスの評価】
★★★★★(5点)
【バーサスの感想・口コミ】
今一番好きな台です。
ハナビはチェリー狙いをしなければならないですが、私は子役狙いで打つのが大嫌い(いろんな入り目を見たい)なので左はオ○ジ打ち・はさみ打ちでやってます。
もう既知なんでしょうが、左でスイカをこぼした時の出目は3連Vの一番下のVが上段に停止した時のみ。
この時点でスイカこぼし・リプ・ボナのいずれか。
右下段にスイカ(BAR)停止せず、リプノーテンで2確になったりするとこが非常に好きです。
ナナメスイカも、前作では子役補正高の時にバンバン揃っていたので揃っても全く気になりません。
前作であったハズレ時に出るうざいフラッシュが減ったのもよい点です。
惜しむらくはRT中のロングウェイト発生時に予告音はいらなかったですね。
したり顔でボーナスを揃えたかったから。 |
投稿者 |
アクロスバカ さん |
年代/性別 |
20代/男性 |
投稿日 |
2017/3/13 |
【バーサスの評価】
★★★★★(5点)
【バーサスの感想・口コミ】
音、出目、すべてにおいて最高の1台。
設置が少ないのが、非常に残念です。
もっと増えて欲しい、名機だと思います! |
投稿者 |
こいけけいこ さん |
年代/性別 |
30代/男性 |
投稿日 |
2017/3/13 |
【バーサスの評価】
★★★★★(5点)
【バーサスの感想・口コミ】
ハナビももちろん楽しかったのですが、それ以上にのめり込んで打ちたい衝動に駆られるのがコレです。
正直、導入当初はハナビと同じだろと敬遠していました。
ですが初打ちに良い思いをしてから、もっぱらメインはバーサスになりました。
毎回チェリー狙いをしなくても良いのがGOODですね。
予告音がくればドキドキ感もありますし。
最高評価を付けていますが、設定が4段階なのでお店側もなかなか高設定を入れてくれないのと、BIG偏向型のくせに謎のREG連には頭を悩ませます。
あとはチェリーの同時当選率をもうちょっぴりだけ上げてくれれば言う事ありません!!
ホント現行機の中ではトップクラスの面白さなので、ホールでの扱いを大切にしてほしいです。 |
投稿者 |
げちぇなV さん |
年代/性別 |
30代/男性 |
投稿日 |
2016/9/15 |
【バーサスの評価】
★★★★☆(4点)
【バーサスの感想・口コミ】
まず音が懐かし過ぎて、レトロ感で楽しめる台かなと。
音に飽きたら高速揃えでアレンジバージョン、たまに連荘で別バージョン。
もう、予告音だけでテンション上がるので、好きです。
ハナビハナビ言われますけど、通常時チェリー否定なのでハサミ打ちなら何処でも狙えるのも良。
唯一の欠点は、ハナビより子役もボーナスも偏りすぎる所ですかね。
朝一でBIG中ハズレ2回引いて1日ぶん回す。
いつかそんなのに出会いたい台です。
遅れが無いのが少し残念ですが、ロングウェイトとか何でも無い目でビックバンとか、7の滑り下段1角とか、鼻血もんです。
大花火の間延びチェリー否定した時の気持ちになりました。笑 |
投稿者 |
代打の神様♪ さん |
年代/性別 |
40代/男性 |
投稿日 |
2016/8/21 |
【バーサスの評価】
★★★★★(5点)
【バーサスの感想・口コミ】
いやー面白い。
何にでもなる台ですな。
一般的にはハナビ打ちですが、わたくしは初代アレックスの打ち方。(赤7を中段ビタですが。。)
予告音なし時は左上段に七狙い。
そのまま停止はハズレorリプorボーナス(未確認)。
中段に止まれば小役orボーナス。
左中目押しで直でボーナス狙えます。
これ、アレックスからの継承。
初代ビーマと一緒。
下段に止まれば(上段7目押し正確なら)スイカ。
目押しミス?ならベルあり。
上記否定ならボーナス。
直でボーナス狙えます。
またリーチ目がバラバラだったりします。(優越感満載です)
上段Vならスイカorボーナス。
熱いポイントは、中段赤7と上段V。
予告音あり時は、三連Vの上二つを中段ビタ。
目押し正確ならそのまま停止はボーナス重複なし一枚役。
中段V、ブランク、ベルで一枚役。
下段Vが熱い。
右赤7上段狙い、下段までならボーナス。(バケが多いかな?)
右上段ならスイカorハズレorボーナス。
一枚役未確認です
上段バーならハナビ打ち。
実践上ほぼベル。
枠上バー、ほぼスイカ。
予告音ありなし共に熱いポイントありますよ!
RT中段の予告音あり。
目押しミスでたまに三連Vがビタ止まりします!!
隣の人ビックリしてますよ!(実践上二人確認)
押し方ひとつで、名機復活。。 |
投稿者 |
ふみ さん |
年代/性別 |
20代/男性 |
投稿日 |
2016/8/6 |
【バーサスの評価】
★★★★☆(4点)
【バーサスの感想・口コミ】
「なんだ、ハナビじゃん」と思ってたのだが、これまた違った楽しみ方が広がっている。
他の方も書いてあるが、通常音=チェリー否定の可能性は飽きをこさせない。
上段7狙いが今のところ一番楽しいかな。
サンダーと同じく、ビタかどうかでアツさが違うのも評価できた。
ハナビと違って「ん?これ入ったか?」なんて出目が突如来たりして満足してます。
私事ではあるが、パチスロを始めるきっかけになったバーサスとクランキーコンテスト。
今回は1G連の時にワードオブライツ、クラコンのBGMが聞けるのには胸が熱くなりました。
BB確率が上がってるせいなのか、花火より高設定は荒れるイメージですが、当分はコイツの1G連BGM聞けるまで打ち続けます!! |
投稿者 |
charged さん |
年代/性別 |
40代/男性 |
投稿日 |
2016/8/2 |
【バーサスの評価】
★★☆☆☆(2点)
【バーサスの感想・口コミ】
完成度自体は非常に高く、楽しめる台だとは思いますよ。
ただ、ハナビとゲーム性が大して変わらないとホールに誤解されやすい上、設定2の機械割が100%超え・・・。
もう見え見えなんですよ、ホールがすぐにベタピンにしてしまう事が!
現に導入初日から回収にかかっているホールを多数見ています。
ハナビの導入時とはえらい違いですよ。
いくら完成度が高くても、設定1は打ちたくありません。
惜しいなぁ・・・、いい台なのに・・・。 |
投稿者 |
こぽぽ さん |
年代/性別 |
30代/男性 |
投稿日 |
2016/7/31 |
【バーサスの評価】
★★★★☆(4点)
【バーサスの感想・口コミ】
ハナビの兄弟機というか焼き直しというか、そういった印象の強い本機。
公式サイトのPVを見ただけの段階ではそう思っていました。
実際、ゲームフローはハナビとまったく同じ、リール配列もほぼ一緒。
ハナビと同じ打ち方ができるようになってます。
そんな本機ですが、「通常スタート音(予告音なし)はチェリー否定」という要素によって、ハナビとはまったく違う機械に化けました。
予告音が鳴らなければ、スイカを取れる位置ならどこでも押せるようになったわけです。
ただそれだけのことと言ってしまえばそうなんですが、実際打ってみると、「ハナビで押せなかったところが押せる」楽しさが思いのほか大きかったです。
ハナビでは、順押しで左赤7を上段に押すとチェリーこぼすことになるんですが、本機では予告音に気をつけていれば赤7がアバウトに押せるんです。
これによって「右上がり7テンパイ」の2確目が容易に拝めたり、左中段7が純粋な小役ハズレ目になったりと、プレイの幅が大きく広がりました。
中段7・7・Vとかカッコイイですよ!
BIG中はV揃いチャンス演出によりBIG中ハズレを期待させることで、ボーナス消化に華を添えているところがまた良いです。
RT連BIGや(たぶん)高速揃えBIGのBGMはめちゃくちゃカッコイイ。
もともと飽きないゲーム性のハナビをさらに面白く進化させたバーサス。
アクロスさんホント良い仕事しますねー!
最後に、小役確率のブレっぷりや突如豹変するボーナスの波は本機でも健在です。
もはやアクロスA-PROJECTの伝統ですね!
荒波に飲まれないように楽しみましょう(笑) |
投稿者 |
スロ吉 さん |
年代/性別 |
30代/男性 |
投稿日 |
2016/7/28 |
【バーサスの評価】
★★★★☆(4点)
【バーサスの感想・口コミ】
四号機のバーサスがスロへの第一歩という、思い入れのある台のリメイクということで、新装3日目に朝から打ち8000回してB32のR24の恐らく6。
打ってて思ったのが、まずはナメスがとにかく揃う。
枠々上Vはほとんどがスイカ。。
BAR・リプ・Vのほうがまだ外れそうだけど、それでも揃う。
ハナビのときは出目自体が激熱だった分出現率が低かったが、結構頻繁に出るので熱くはなれるが揃うと寒い。。
ハナビは遅れで熱くなれるポイントがある分、予告音と合わせてスイカ外れ目のリーチ目が出現しやすくなってる点はよし。
だが、スペックが低いのもあり、投資が2万を超えてなんとか3000枚出して5万ちょい回収。
1500近く回してバケ連と小役があまりにも落ちないので、一度捨てて別の台を100ちょい回してもっと酷かったので戻ったら、いきなり小役がバカバカ落ち始めたww
判別要素はBig中はハナビより判別は難しそう。。
Vが一度も揃わなかった。
左リールの三連Vをビタで狙っていたが止まらず、止まったと思ったときも揃わなかったのでビタミスかと思われるが、まずは左がビタだとビタ押しできていて且つ揃うフラグが立ってると1確?!
早めに狙うと三連Vが止まるが揃わない。。
BIGでVを揃える時でもトリテンもしない。。
リールの制御なのか不明。
ハナビよりバケ確率に設定差をつけたとはいえ、結局は高設定ではバケを引っ張る。
出方次第では平気で6を捨てたりするだろうと同時に、6を拾うチャンスも大。
1〜2ヶ月は店によって熱い日がある時はスペックが低い分、設定は十分に期待できるので、積極的に狙っていくほうがいいと思う。
が、6でも平気で死ねる台でもあるので深追いも禁物。 |
バーサスに対する、皆様の感想や評価をお送りいただけますとありがたいです!
以下のリンクをクリックし、開いたフォームよりご投稿ください。
投稿内容を確認させていただいた後、当ページへご投稿内容を反映させていただきます。
是非お気軽にご投稿いただければと思います。
※現在口コミ募集は停止中となっておりますので、何卒ご了承ください※
【 「バーサス」に対する評価・感想を投稿する 】
※評価・感想投稿についてのガイドライン
【換金可能】 目指せ一攫千金! オンラインスロットで電子マネーゲット! |
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。
現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと
【250%超】!
オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!
【姉妹サイト】 パチスロとも共通点の多い投資『FX』を徹底解説 |
≪ FX初心者向けFX講座 ≫
当サイトの姉妹サイトで、運営7年目を迎える老舗のFX初心者向け入門サイト。
特に人気のコンテンツを以下にご紹介。
■知識ゼロだけどFXに興味がある >> FX早分かり一問一答
■初めてFXに挑戦する場合はどのFX口座がいい? >> これからFXを始める人にお勧めなFX口座特集
■FX投資をしたいが忙しくて時間がない >> 投資のプロが作った売買プログラムで無料自動取引