朝8時に起床。
この日は打つと決めていたので、まずは昨日終わらなかった仕事をちゃちゃっと片付け、ちゃちゃっと風呂に入り、ちゃちゃっと出発。
歩いて15分ほどの大きめのホールへ向かいます。
ホールに着くと、午前11時過ぎ。
「せっかくの打ち納めだし、ドキドキしたいなぁ」という思惑から、「ドキドキ」となんか似てる沖ドキを狙うことに。
・・・違いますって。
ドヤ顔なんて間違ってもしてませんって・・・
画面越しでそんなに睨むのやめてください・・・
それにしてもこの機種、やたらと評判いいですよね。
コイン持ち悪いし、設定6でも107%程度の機械割だし、どう見ても厳しい印象しかないのですが・・・
でも、32G以内の連チャンがクセになる、というのはなんだか分かる気がします。
沖ドキのシマへ入り、早速台選び。
で、まずは昨日の爆発台を狙ってみることに。
設定変更時の約1/3で移行する「チャンスモード」狙いです。
沖ドキは、そのコイン持ちの悪さゆえ、やみくもに打っているとあっという間に投資が嵩んでしまいます。
しかし、チャンスモードの天井は199G。
これならば、投資にある程度の目処がつきます。
で、この台はおそらく前日高設定の台。
昨日の24日のクリスマスイブに設定が上げられ、ものの見事に出て、そして今日になって設定変更して下げたであろう、という予測のもと狙ってみました。
前日爆発台ならば、低設定へ変更の可能性が高いと見たわけです。
このホールは、ほとんど高設定の据え置きをしないイメージですし。
と、散々能書き垂れてみたものの・・・・・・
すんなり200Gを突破し、よどみなく8kが消えて無くなりました。
変更がなかったのか、変更されたけど1/3に当たらず他モードに滞在しているのか。
それは店長のみぞ知る・・・
ってか、やっぱり投資スピードが早い・・・
「こんなにひょいひょいお金使っていいんだろうか・・?」という罪悪感が芽生えるほど。
せめて一度はお華を咲かせたかったものの、一度華を咲かすのにいかほど持っていかれるのかと恐怖を感じたので断念しました。
天井である999Gを目指すと、このコイン持ちなら4万円オーバーですよ・・・
んで、うまいことBIGになろうとも出てくるのは約210枚ほどのコイン・・・
単発で終わろうものなら、カイジのごとく「ぐにゃぁ〜」ってなってしまうレベルです。
次のページへ
2014年12月の日記一覧へ