忘年会から早一週間が経ちました。
そして、忘年会の様子を書こうと思い始めてからも、既に一週間が経とうとしています。
普段は結構文章を書くのは早い方なんだけど、今回の忘年会レポートは、何度書いてもしっくりこないんです。
あの時の様子を書こうと思っても、花火の拙い言葉ではしっかりと表現出来ないんですよね。
そんな悩んでる花火をよそに、いつの間にか忘年会大報告会なるものがアップされてまして、ますます焦ってる訳です。
クランキーさん、ガットさん、まつげちゃんは勿論の事、参加者さん全員の感想まで載ってますもんね。
やべぇ、どうしよう。
完全に乗り遅れました。
というか、なんだかトリを務めるみたいな雰囲気にまでなってる・・・。
いや、あれですよ。
本当に楽しかったんです。
楽しいだろうなと思ってたけど、その予想を遥かに超えたものでした。
だからこそ「楽しかった!!」の一言じゃ表現したくない自分もいまして。
そうはいっても、これを書かなければ年は越せん!という使命感もございます。
なので、まずは一次会から順を追って書いてみようかなと思ってますので、お付き合い下さいませ。
【一次会】
もしかしたら当日来ない方もいるかもしれないと思ってたんですけど、皆さん時間通りに来て頂き、きっちりと18時から会がスタートする事が出来きました。
初めは皆さん多少の緊張はあったんでしょうが、スロット・ぱちんこという最強言語にアルコールをちょっと注入しただけで、一気に会は盛り上がって行きました。
しかも、参加者の皆さん、本当に凄く素敵な方ばかりでして!
また、面白い経歴を持った方ばっかりだったので、興味深い話が沢山聞けました!
なので、スロット以外にも家庭の話、異業種や事業の話など面白い話ばかりで、幹事という役割を忘れて楽しんじゃいました。
そんな感じで、一次会は光の如く時間が過ぎていき、店員さんから「ラストオーダーです」と言われたのが、本気でテーブルを間違えているんじゃないかと思ったぐらい。
その時は「まずいな、全然まだ皆さんと喋ってないよ。この後一次会で帰る方も結構いるのに・・・。」っと心配していたのですが、『やっぱり二次会も行っていいですか??』と皆さんに嬉しい言葉を頂き、15名ほどの予定が大幅にオーバーし23名の二次会参加となりました。
次のページへ
トリテン外れ別館 メニューへ戻る