[2]野菜的大賞授賞式 [ 2017/1/28 ] |
そして5月。
●めぞん一刻
●コードギアス
●ナイツ2
●秘宝伝thelast
などなど。
ナイツは全然受けませんでしたね。
リノスペックなのにまったく連チャンしなくて、でも変に初当たりが軽くてまるで真綿で首を絞められているような稼働をした思いでがあります。
めぞん一刻は、なぜこの筐体だったのでしょうか。
別にいいんだけど。
1度だけ打ったときに中チェを引いたんですが、凄まじい衝撃だったことは覚えています。
あと、管理人さんの顔がなんか変でした。
6月はまじでろくな台がでていません。
●ロストアイランド2
●バルタン星人
●南国物語special
●テラフォーマーズ
●沖ドキパラダイス
ロストアイランド2の演出におけるやっつけ感は凄かった。
早いことリノスペックで出したい気持ちもわかるが、もうなんていうか残念。
てか、別にリノだけでいいんですよ。
そしてAタイプがぞろぞろと出始めた7月。
●バーサス
●ファンキージャグラー
●Aスロット偽物語
●北斗将
●スーパーリノMAX
●真田純勇士
バーサスと偽物語は今でも打っておりますね。
真田純勇士も前作はとてもブヒれる台であったように覚えていますが、今作のはなんだかなあっていうか、作画がやばい。
通常時がほぼ一枚絵っていうのも残念ポイントが高い所です。
バーサスは導入されてからちょっと遅れてみんなに受け入れられていったような印象ですね。
バーサスに遅れは無いのにね(爆笑)
私は目押しが下手なので、ハナビより打ちやすかったですまる。

↑私的綺麗目
8月に出た台といえば皆様はもうお分かりですね。
今後のスロット業界に名を残す神台が世に放たれた月でした。
「クレアの秘宝伝2~眠りの塔と目覚めの石~」
ですね。
あとのはどうでもいいです。
やはりクレアです。
いや、実に素晴らしい台です。
クレアのかわいい演出に前作よりも更に磨きが掛かり、BIG後の豊富なRTによってどれだけ打とうが飽きが来ない。
しかし、前作の方が良かったという意見も確かにわかります。
前のはNGゾーンあったから良かった。
今回は出目が良くない。
通常時が淡白だ。
まあわかります。
しかしどうでしょう。
そういった意見の方はまずこの写真をご覧ください。
そういうことです。
これ以上の言葉はもういりませんね。
ちなみに8月は、ルパンとセブンスビートとシンフォギアとデビルメイクライも出たんですが、それぞれ打ってみた感想としては、どれもこれも「ヤバイ」の一言につきます。
9月は、意外と良台といわれる台が多く出た印象ですね。
●blood+
●まどマギ2
●天下布武3
●サザンアイズ
●未来日記
●ロストプラネット
などなど。
まどマギ2は、何でかわからないのですけど最近もちょこちょこ打っています。
めちゃくちゃ負けてるけどまた打ちたくなる、そんな良台であると私はそう思います。
マギクエも夢がありますからね、単純に楽しいです。

↑去年一番の仕事をした弱チェ
しかし結果としては、2016年最高額となる8万負け。
その昔、この台のことを「アステカ2」と暴言を吐いた時期もありましたが、今となっては手のひらくるくるです。
あとの台は、コメント出来るほど打っていません。
話題になったサザンアイズは近隣のホールでは一度も設定Cを見ることすらありませんでした。
次のページへ
野菜の記事一覧へ
読者ライターの最新更新一覧へ