[3]5.5号機との決別 [ 2016/5/1 ] |
これこれ!
これがファフナーの特化ゾーンですよ!
ぶっ壊してやる!
なんて意気込んで必死にレバーを叩く訳なんですが、大きい液晶にでかでかと、
+5
と繰り返し表示されること数ゲーム。
75Gという大量ゲーム数の獲得に成功しました。
ここまで読まれた方ならもちろんお分かりかと思いますが、この何とも言えないガッカリ感もファフナーの良いところですね。
そして時間は流れ、だらーっとこのARTは続いていきました。
このだらーっと続いていく感じが実に良い。
特に派手では無いけども、細かな上乗せを繰り返して細々と、長く、まるで我々日本人としての精神そのものを体現しているような。
そういったARTです。
そして突然の中段チェリー。
こいつはたまげた。
またしても引けるとは。
その次G。
突然の中段チェリー。
なんてこった。
正直バグかと思った。
奇跡の2G連続の中チェ。
どちらも乙姫チェリーではないので、1/10922.7だそうですが、それを連続となるとその確率はもはや地球が誕生したレベルの奇跡。
恩恵は、100G以上の上乗せorボーナスかフェストゥムラッシュ。
と、微妙なんだなこれが。
約1万分の1でこれは微妙。
もちろんどちらも100Gの上乗せだけでした。
しかし、このファフナーで約2000枚ものメダルの獲得。
なんだか調子がいい日だぞ。
これはもっと勝てる日だぞ。
と、そう思い、私はバラエティーの島を散策しました。
毎度のことながら、ここで止めれていたら年間収支は大幅にプラスになっているんじゃないだろうか。
でも、ここで家に帰るってのはなんだか寂しい。
飲みにいったあと、ラーメンを食べずに帰るようなそういった寂しさがある。
次のページへ
野菜の記事一覧へ
読者ライターの最新更新一覧へ