[4]shouters’ [ 2019/1/27 ] |
自販機で飲み物を購入し、横のベンチに腰掛けた時思い出しました。
「さっきの叫び声の主は、ココで缶チューハイを呷っていた人物や!!」と。
ナルホド、ナルホド。
アルコールが手伝って、叫び声を挙げているワケですね。
やはり気になって仕方が無いので、遠目で観察。
少し離れていますので、叫び声は聞こえませんが何やら声を挙げている様子。
しかも、体を激しく揺さぶっています。
さらに、これからオペを開始する執刀医かの如く、両手を目の前で前後させている姿を見てまたもや思い出しました。
「あの人はもしかして…」と思った私は、移動を決意しました。
その男性は、『ガールフレンド(仮)〜聖櫻学園メモリアル〜』に着席していました。
私はまたもや、隣の『北斗〜新伝説創造〜』へ着席。
高設定っぽいとは言え、『ブラックラグーン3』には未練はありません。
実は「もう、お腹いっぱい」でしたので。
面白いのは面白いのですが、もうちょっとアッサリして欲しかったかなぁ。
余程の事が無い限りもうい〜かな?
でも、有利区間の強制終了はチョット見たいかも(経験したくはありませんが…)。
その後20G程回した所で、隣の男性が『キューピッドチャンス』に当選(1連)。
男性は、
「ヨーッシ、ヨシ。」
「これはさすがに、当たるやろ!?」
と、独り言のレベルをはるかに超えた音量で叫んでいます。
さらに興奮しているのか、これまで以上に大きく体を揺さぶっています。
チラ見すると、『SRカード』。
!!??
イヤイヤ。
それじゃ、なかなか当たらないのじゃ……
案の定スルーした男性は、
「はぁぁあっ!?」
「あれで当たらんかったら何で当たんねん!?」
と、またしても叫んでいます。
さらに、再びオペを始めるかの如く両手を目の前で前後しています。
間近でその姿を見た私は、先程の「もしかして…」が「間違い無い!!」に変わりました。
彼は、
私の第9回目の日記に登場した、オーバーアクションの方だと。
いやぁ〜。
もぉ、かなり前の事ですよ。
相変わらずですねぇ〜。
お元気そうで(笑)。
前回の時も缶チューハイを呑んでいたのかな?
暫くして、隣の男性がARTに当選。
またもや…
「はぁぁあっ!?」との叫び声。
続く言葉が…
「おかしいやろっ!!」
「さっきのは当たらんかったのに、なんでこんなんで当たんねん!!」
…とshout。
G数は780G。
イヤイヤ。
天井やし…
その前に『URカード』出てたし…
そのカードレインボーやったし…
しかし、スロットの楽しみ方は人それぞれ。
私にとやかく言う資格はありません。
でも、突然の大声はビックリしますし、笑うのをガマンするのは…
ARTを駆け抜けた男性は、メダルを飲ませると席を立ちました。
私も同時に席を立ち、メダルを流そうとしましたが、そのメダルが無い事に気付く。
あれっ!?
叫び声に気を取られている内に、全部ノマれてしまいました。
先程の『ブラックラグーン3』には別の男性が着席していて、何かに当選したのかピカピカしています。
移動しなければ……
と思いましたが、タラレバを言えばキリがありませんし、そもそも叫び声の理由を知る為の移動でしたので、後悔はありません。
えぇ〜。
こっ、後悔なんてありませんからっ!!
今回は以上とさせて頂きます。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
≪岡山への道〜Road to OKAYAMA〜≫
「『リノ』で“出した”分で岡山に行こう!」に端を発したこの企画。
『山佐』の機種全般へと変更になりました。
前回も出玉を獲得出来なかった為、進展はナシ。
残りは変わらず、酒盛り代と帰りの交通費。
今回の機種は…
『燃えよ!功夫淑女ドラゴン』
初打ちです。
ボーナス後70G程で空き台になっていました。
当日のスランプグラフでは、マイナス一直線。
ですが、前日のグラフがい〜カンジの右肩上がり。
これまでの稼働で、私が行くホールは据え置き傾向が強いのでは?と学びましたので確保しました。
当日の回転数も少なく、まだ可能性は有るのでは?との判断からです。
すると、開始わずか2G目。
次のページへ
ビタの記事一覧へ