私がネグラとしているのは某地方チェーン店
パチスロ6枚交換
皆様、毎度ありがとうございます、ビタでございます。
●ポイントラリー
会員様限定。
1BIGにつき1ポイント進呈。
100ポイント獲得で、お好きな機種をお好きな設定で。
●バースデーシート
会員様限定。
誕生日にお好きな機種をお好きな設定で。
(一週間前に証明できる物を提示し予約)
●ゴールデンコイン
遊技台よりゴールドのコインが払い出された方はお好きな設定へ打ち替え。
等々、イベント告知規制前の4号機全盛時には、様々なイベントが行われていました。
先に挙げた3つのイベントは、当時私が参加した一部です。
しかし…。
●100ポイント獲得 → 遠すぎて20ポイントくらいで諦める(面倒くさがりなもので…)
●バースデーシート → 誕生日は必ず平日(リーマンスロッターにつき夜からしか打てない)
●ゴールデンコイン → そもそも存在自体が怪しい
はい、どれ一つ恩恵を受けていません。
「もし、好きな設定を打てるとしたら、もちろん6しか無いな!」とか。
「6ならどの機種を打つかな?」とか。
考えるだけはしていました(笑)。
そこで、こんなイベントがあったら、私も設定6を一日打てる権利が貰えたのではないか?と、言う架空のお話です。
時は爆裂4号機全盛の頃。
空前のパチスロブームの真っただ中の事です。
どの店舗も顧客確保の為に、あらゆるイベントを行っていました。
その中のとある地方都市にあるO店。
こちらのO店、普段の客付きも3〜5割。
定期的にイベントを行うものの、空き台多数。
設定状況も、他店と比べると高設定の比率が高いのですが、それでも集客できず。
その理由は、この店のオーナーにありました。
珍台や超マイナー台が大好きで、好奇心も超旺盛。
設置機種のほとんどが、雑誌でも見た事が無い様な台ばかり。
そんな台を見つけると、メーカーやゲーム性などは一切関係なく導入していました。
敏腕店長の助言で人気台も導入していたのですが、その台数は近隣店の半分以下。
他店にお客が流れるのは、当然の事でした。
ある日の閉店後、オーナーが同一機種のパチスロを2台持ち込んできました。
オーナー曰く「長年この業界で仕事をしているが、こんな台は見た事も聞いた事も無い。」との事。
電源を入れると何の問題も無く動き、新品同様でしたので、出来る事なら店に設置し、稼働させたいと言うのです。
しかし、ここで大きな問題が。
店に設置し、稼働させるとなると、この台が『検定』を通っているかどうか。
『検定』を通っているかどうかを調べるにも、製造メーカーはおろか、機種名事体も不明。
筐体もいたってシンプル。
パネルには何も描いて無いどころか、どこを見渡しても配当表すら見あたりません。
リールにも独特なデザインが採用されており、メーカー名や機種名を想像する事さえ出来なかったのです。
そこでオーナーが「誰かこの台の名前を知っている者はいないか?知っている者には特別ボーナスを出すぞ!」と全店員に言い渡しました。
しかし、そこはやはり珍台中の珍台。
何人かは数十G程プレイしてみるものの、誰一人機種名が分かる者はいませんでした。
すると、その光景を見ていた店長がオーナーに言いました。
次のページへ
ビタの記事一覧へ
読者ライターの最新更新一覧へ