[3]あのシーズン到来の予感(マクロスF2他) [ 2016/11/8 ] |
■ 10月10日(月) ■
三連休の最後の祝日。
朝からがんばって連打に参加した記事を書きあげた。
ひと段落したので、少しだけと自分に甘く稼働。
仕事の報告書も書かないといけないので、17時から1時間だけ。
長くても2時間だと決める。
そうなるとAT機なんて打ってられないし、そもそもパチスロ打ってられない。
ということで、選んだのはパチンコのダンバイン甘デジ。
前回、前々回、ST非突入(っぽい)で、現在400弱ハマリ。
ダンバイン甘はヘソからのST突入率は35%ほどらしい。
3回に1回はラッシュへ突入するということだ。
しかも1/99が400近くハマっている。
ってことは…、
バル 「もうすぐST当たんじゃね?」
金愚 「出た出た〜。 波とかいうパチンカー。」
そんな脳内の声に耳を貸さず着席。
4k投資で当たり。
しかも7揃い。
ラッシュ確定である。
バル 「波じゃねェ! バルハチのカンピューターなめんなよ!!」
結果、23連で即ヤメ。
ダンバインの継続率は90%越えなのでこれくらいは普通である。
ただし、もちろん1回の出玉は少ない。
4k投資の21.4k回収。
収支は+17.4kであった。
しかしダンバインのST中は面白い。
落ちろよォォォオ!!
…、クセになる。
■ 10月14日(金) ■
帰って夕食を済ませて、時間ができたのでちょろっと稼働。
Aタイプの偽物語を3kほど回し、これじゃないとパチンコのシマへ。
本当は新台のセクシーフォールセカンドが打ちたかったが、空いてなかったので困ったときのアレ。
クイーンズブレイド2。
調子良くお金をぶち込んでいたら、隣のマクロスフロンティアにヒョロっと座った若者が20回転ほどで大当たりゲット。
フロンティアモードも獲得し、大変うるさくなったのでヤメ。
クイブレプロは大変な集中をするため、左右の台が空いていないと真価を発揮できないのだ。
もう帰ろうかと思ったら、元々のセクシーフォールが空いていたので、初打ち。
3kで当たり。
5000発強を獲得できた。
このセクシーフォールセカンド、確かにセクシーかもしれないが、僕には登場人物がカワイイとは思えなかった。
スペックも豊丸さんらしく変則的だ。
慶次的な普通のバトルスペックで良かったんじゃ…?と思うのは僕だけか?
結果。
投資13k、回収20.8k。
収支は+7.8kであった。
マーベラスチャンスは本当にチャンスなんだから!
■ 10月15日(土) ■
完全に調子に乗っている稼働。
午前中から夕方にかけて各種用事を済ませ17時頃近所のホールへ。
18時半までに帰る予定であったためAタイプを打つことに…。
クレアの秘宝伝2である。
2k使ってチャンス目を6回引いたが当たらず、スイカで当たった。
ビッグボーナス。
その出玉が飲まれたので、隣の合算が良いクレアに移ろうとしたところ、おじさんに座られてしまった。
ムゥ。
50Gくらい前からこのメダルが飲まれたら隣に移ろうと思っていたのに…。
バル 「そういうのアルアル〜」
金愚 「共感あるんかソレwww」
仕方ない。
こんな時はパチンコだ。
しかも打ちたいものないし、クイーンズブレイド2だ。
金愚 「またかい!」
投資3.5k。
僕の体の一部のようにそそり立つボタン。
ハイ。当たり。
しかも当然ながらST獲得。
左右に人のいない時のクイブレプロの力である。
金愚 「何言うてんねん。」
少し物足りなかったが、7000発ほど獲得。
結果。
投資5.5k、回収27.8k。
収支は+22.3kとなった。
さてここまで良く僕のダラダラな稼働話に付き合ってくれた。
ありがとう。
もう十分にヴィクトリーシーズンの到来を感じたのではないだろうか?
そして僕はこう思う。
これ何打っても負けないんじゃ…?
そこで僕は、10月16日(日)に勝負に出た。
朝からパチスロ稼働である。
しかしその日のことと書くにはここまでが長すぎた。
ということで、パチスロ稼働はまた次回。
バーイ。
金愚 「唐突なトーテムパクリィ!」
お・わ・り。
ここまで連続して勝つことがなかなかないので、つい書いてしまいました(;^ω^)
次回はちゃんとパチスロ稼働のことしか書きませんので…。
それではまた次回投稿にて。
(C)2009, 2011 ビックウエスト/劇場版マクロスF製作委員会
(C)SANKYO
(C)2012 HobbyJAPAN/QBリベリオンパートナーズ
(C)TAKAO
@@@@@@@@@@
よろしければ、以下のフォームより、この記事についての感想を選択してご投票ください。(5点満点)
なお投票と同時に、この記事についてのコメントを残すこともできます。
※コメントは任意です。 投票のみでも大丈夫です。
@@@@@@@@@@
コメント機能概要/削除ガイドライン
バルハチの記事一覧へ
読者ライターの最新更新一覧へ