機種解析 | 更新履歴 | サイト案内 | 解析セブン
【スマートフォン版】
正統派パチスロ攻略サイト - パチスロ立ち回り講座

読者ライター【バルハチ】の記事10


[1]復活編〜ブルーナンデー〜 [ 2015/5/16 ]

こんにちは。
バルハチです。

今回は昔話です。

誕生編でパチスロを覚え、

散財編でパチスロに苦しみ、

修行編でパチスロを学び、

独立編でパチスロを楽しみ、

疎遠編でパチスロから離れる。

こんな感じで今まで投稿して参りました。

そして今回は復活編。
一度パチスロから心が離れ、パチスロに喜び・楽しみを見出せなくなってしまった。
しかしエウレカセブンとの出会いにより、またまたパチスロに情熱を傾けるようになった話です。

今回は稼働や画像はないのですが、宜しければご覧ください。
では、どうぞ宜しくお願い致します。

 


まず「エウレカセブン懐かしい」と思い、何年発売だったかなと調べてみたのが始まり。

2009年だった。

2009年!?
記憶というのは曖昧で、もっと前に出た機種だと思っていた。

なんだか懐かしくなって、2009年や2008年、2007年のパチスロ台を見ていて気付いた。
私の疎遠になっていた時期は2007年だ!

見ていて記憶のある機種が少ない。
「リングにかけろ」や「ガッチャマン」などの割の高い機種が出ていた年でもあり、覚えはあるのだが、あまり打った記憶がない…。

で、2008年を見ると良く覚えている機種ばかり。
一つ一つ取り上げて思い出を書きたくなったが、キリがないので止めておく。

その年に発売された台を調べてみると、過去の思い出に浸れてなかなか面白い。
読者の方もたまに調べてみてはいかがだろうか。
懐古厨というのかな。
(あ、2009年はどんまいちゅ〜吉が発売されてるっ!)


しかし、何故エウレカが面白かった思い出があるのかと思い返してみた。

まず、そもそも初打ちで結構勝った。
初打ちでレギュラー中の押し順当て全問正解&フリーズを引いたのだ。
そしてそのストーリーや音楽にも引き込まれた。

エウレカにハマった私は、今まで月3、4回ぐらい行く頻度だったのが、毎週土日にホールへ通い、平日の仕事終わりまで行くようになった。

そして打ちまくった結果、負けまくった…。

幸い当時は実家暮らしだったので、給料は全てエウレカにつぎ込んでもとりあえず生きてはいけた。

しかし、パチスロって勝てないのは楽しくない!
負けてもエウレカは楽しかったが、やはり好きな台を打って勝つのが一番楽しいのである。

そこで私はエウレカの高設定を打ちたいと思い、昔を思い出して行動を始めた。

最終的にはそこそこエウレカで勝てるようになり、エウレカを楽しむことが出来た。

即ち、ビギナーズラック→ハマる→負ける→立ち回りを見直す→勝てるようになる。
これは、今まで投稿した誕生編→散財編→修行編→独立編と同じ道筋を1機種で体現したわけである。

それは思い出にも残る機種となる。
まぁエウレカ名機だし。


では、立ち回りを見直した話を取り上げたいと思う。

次のページへ

バルハチの記事一覧へ

読者ライターの最新更新一覧へ





【換金可能】 目指せ一攫千金! オンラインスロットで電子マネーゲット!


特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。

現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】!
オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!







50音から機種を検索
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行

メーカーから機種を検索
ユニバ
サミー
山佐
大都技研
オリンピア
北電子
KPE
ネット
パイオニア
その他


 

ページ最上部へ戻る

「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る



Copyright (c) 2004〜2015
パチスロ立ち回り講座
All Rights Reserved
無断転載・複写等は固く禁じます