まずはゲーム性などをご理解頂けるよう、機種情報の紹介をさせて頂きます。
【スペック概要】
●ボーナス+ART
設定1 : 1/173
設定2 : 1/169
設定3 : 1/161
設定4 : 1/154
設定5 : 1/144
設定6 : 1/137
前作同様に、パチスロコードギアス反逆のルルーシュR2も「A+ARTタイプ」となっております。
【ボーナス構成】
●ハイパービッグボーナス
・青7揃い
・獲得枚数約250枚
●ビッグボーナス
・赤7揃い
・獲得枚数約180枚
●レギュラーボーナス
・「赤7・赤7・青7」揃い
・獲得枚数約54枚
●ギアスラッシュ
・白ギアスBAR揃い
※詳細はギアスラッシュの項にて後述
通常時のボーナスは、ARTやギアスポイント(後述)などの抽選を行っています。
ART中であれば、バトルピースやSPピース(後述)の抽選を行っています。
【ステージについて】
通常時は主に4つのステージがあります。
現在の状態や、ARTへの突入期待度を示しています。
■学園廊下
■表参道モール
■文化祭
■学園屋上
期待度は、
「学園廊下 < 表参道モール < 文化祭 < 学園屋上」となっています。
そして前兆ステージとしては、以下の2ステージがあります。
■学園地下
■ゼロ司令室
学園地下ステージは後ほど紹介するリベリオンアタックへの突入期待度約30%の前兆ステージです。
ゼロ司令室ステージはリベリオンアタックやARTブラックリベリオンR2への突入がさらに期待できる熱いステージになっています。
今回の実戦では一度だけゼロ司令室ステージに移行し、その後リベリオンアタックへ突入しました。
【ギアスポイント】
内部的に、レア役時やボーナス中にポイント獲得抽選をしていまして、一定のポイントでリベリオンアタックに移行します。
特徴は以下の通り。
●当選まで減算抽選はなし。
●上部パネルで獲得を示唆。
どうやら、レア役成立時に上部パネルでルルーシュがピカピカすると、ギアスポイントを獲得しているようです。
さらに通常時のレギュラーボーナス中にリプレイが揃った場合は、リール枠が紫色に発光していました。
これもギアスポイント獲得示唆と思われます。
【リベリオンアタック】
リベリオンアタックは、約20ゲーム間のART前兆ステージです。
アドバンスパートとバトルパートで構成されており、バトルに勝利でARTorボーナスとなります。
勝利期待度は30%以上です。
基本的には3回バトルを行い、アドバンスパートでは発生演出に注目、バトルパートの1回目、2回目では戦力メーターの増減に注目して下さい。
画像の左上が戦力メーターです。
今回の試打で、リベリオンアタック中にスイカを引くと「半月羅漢の陣」を発動させて、最終的にARTへ繋がるということがありました。
陣形が変化すると熱いようです。
前作にもあった「アラ陣」などもあるのでしょうか?
もしあったら激熱なのでしょうね。
出てくる敵にも期待度があり、基本はブリタニア軍ですが、V.V.が出てくると熱いです!
実戦では、1回目・2回目のバトルパートはブリタニア軍で、ラストのバトルパートでV.V.というパターンを見ることができました。(もちろん勝利)
そしてバトルパートでは味方が攻撃するのですが、その味方も種類があります。
期待度は以下の通りです。
玉城真一郎 < 藤堂鏡志朗 < 黎星刻(リーシンクー) < 紅月カレン
玉城が選ばれてがっかり〜、しかも攻撃外すし〜、といったことがあっても、ダブルアタックが発動すれば大チャンスです。
実戦では、
攻撃失敗→ダブルアタック!
攻撃成功→さらにダブルアタック!
…という両方を目撃したので、ドキドキしながら次Gにレバーオンできますね!
さらに、ART後やリベリオンアタック敗北後に、特に何も引かずに再度リベリオンアタックへの移行が確認できました。
リベリオンアタックには連続性がありそうですよ。
即ヤメ厳禁ですね!
次のページへ
「パチスロコードギアス反逆のルルーシュR2」機種ページへ
バルハチの記事一覧へ